日誌

平成29年

動かない

朝昇降口で、登校してきた子どもたちから「田んぼに大きな鳥がいます。動きません」と教えられて、行ってみました。
学校の正門の県道をはさんだ反対側の水田に、確かにいました。アオサギでした。

1分、2分と本当に動かないので、もしかして立ったまま…、と思ったら、何かをついばんだので、田んぼにいた何かの生物を捕らえようと狙っていたのでしょうか。
子どもたちとじっくり観察することができました。
始業時間になっても、アオサギは飛び立ちませんでした。

本日の給食(お話ランチメニュー)

 本日の給食のメニューは、ごはん  ♦ぎゅうにゅう ■あげぎょうざのすじょうゆかけ   ■もやしのちゅうかあえ ★♦ちゅうかふうコーンスープ です。◆はアレルゲン乳 ■はアレルゲンごま ★はアレルゲン卵 です。
 今日は「餃子」についてです。餃子は、中国料理の一つです。小麦粉で作った皮に、肉や野菜で作った餡を包んだものをいいます。焼いたり、油で揚げたり、ゆでたりと色々な調理法があります。
 今日は、油で揚げた餃子に、酢正油をかけていただきます。残さずに食べてくださいね。また今日はお話しランチメニューの日となっています。「ぎょうざつくった」のから、「ぎょうざ」の話です。 

本日の給食

本日の給食のメニューは、ごはん、◆牛乳、さんまのみぞれ煮、ひじきと湯葉の炒め煮、豆乳仕立ての野菜汁、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 
今日は「湯葉」についてです。湯葉は日光と京都に伝わる伝統的な食べ物です。大豆を絞った豆乳をあたためてできた膜が湯葉です。良質なたんぱく質をたっぷり含んでいますので栄養満点ですよ。今日は、ひじきの煮物の中の白いものが湯葉なので、確認して食べてくださいね。

本日の給食

 本日の給食のメニューは、♦バターロール  ♦ぎゅうにゅう ★♦アンサンブルエッグ     フレンチサラダ ♦ブラウンシチュー です。◆はアレルゲン乳 ★はアレルゲン卵 です。
 本日は、「アンサンブルエッグ」についてです。アンサンブルエッグとは、スペイン風のかわりオムレツのことです。具に卵の他に、フライドポテト、玉ねぎ、チーズ、ベーコンや牛乳が入って焼かれています。切り口の断面がきれいなので、見てくださいね。本日も残さずいただきましょう。 
 
  

ミニバス

上松山クラブバスケットボール部は、本日、塩谷地区ミニバスケットボール連盟交流大会に参加し、強豪相手に勝ち星をあげるなど、見事な成績を残しました。
子どもたちの闘志あふれるプレーに拍手。今後の活躍を期待します。

本日の給食(こどもの日献立)

 本日の給食のメニューは、ごはん  ♦ぎゅうにゅう  ししゃもフライ   キャベツのおかかあえ わかたけじる   こどものひデザート です。◆はアレルゲン乳です。
 今日は「こどもの日」についてです。今日はこども日献立となっています。こどもの日はもともと「端午の節句」と言って男の子の成長を祈ってこいのぼりや五月人形を飾ります。端午とは5月はじめの午の日という意味だそうです。           今日は、鯉のぼりにみたてた「ししゃもフライ」とこどもの日デザートとして、「青りんごゼリー」がでますので、たのしみに食べてくださいね。

     

全校集会

今朝は体育館で今年初めての全校集会を行いました。

はじめに今日から来ていただくことになったスクールカウンセラーを紹介しました。

そのあと、スライドを映しながら、上松っ子宣言を実行していきましょう、と子どもたちにお話ししました。

まず、あいさつから。こどもたちは、たいへん元気のよいあいさつができました。

始まりました

先週の金曜日から家庭訪問が始まりましたが、さくら市小学校陸上競技大会に向けての練習も始まっています。5・6年生全員が参加しています。今日も気温が高くなった中、がんばっていました。


本日の給食

 本日の給食のメニューは、ごはん   ♦ぎゅうにゅう ■チンジャオロース   キムチあえ                                   ★わかめスープ です。◆はアレルゲン乳 ■はアレルゲンごま ★はアレルゲン卵 です。
 今日から5月に入りました。明後日から、後半のゴールデンウィークが始まりますね。皆さんはどのように過ごしますか?                                                  
 学校がお休みの日も、早寝、早起き、朝ごはんを心がけて生活して下さいね。今日は「チンジャオロースー」についてです。                                        
   チンジャオロースーは中華料理のひとつで「チンジャオ」とはピーマン,「ロー」は肉,「スー」は糸のようなという意味です。細く切ったピーマン,たけのこと豚肉を炒め,しょうゆとさとう、オイスターソースなどで味をつけました。
   今日のチンジャオロースーのは、ピーマン約200 個を調理員さんが手で千切りしました。感謝して残さず食べましょう。

                        

陸上練習開始

 家庭訪問と同時に、5・6年生の陸上の基礎練習が始まりました。今日はダッシュの練習です。担当の先生の合図で止まっているポーズでダッシュ、いろいろな姿勢からのダッシュなどやインターバル走をしました。これから市陸上競技大会に向けて練習にも力が入っていきます。子どもたちは明日は筋肉痛かな?

 
 

初お目見え

 4月1日に生まれたウサギの赤ちゃんがずいぶん大きくなりました。4羽の赤ちゃんは、3羽がグレーで1羽がホワイトです。最近、巣から出てえさを食べるようになりました。静かに見守っていると、1羽の赤ちゃんが出てきて、クローバーを食べ出しました。この子は、4羽の中で1番成長がいい赤ちゃんです。1番好奇心と冒険心があり、口にする物をどんどん食べ出したことで、大きくなりました。動物は、早く大きくならないと他の動物のえさになってしまう自然界の掟があります。食が強いことは生きることそのものです。こんなことを子どもたちに気づいてもらえたらうれしいなと思いながら見ていました。。とにかくかわいい♡

  

本日の給食

 本日の給食のメニューは、ごはん   ♦ぎゅうにゅう  モロのわふうマリネ   ◎アーモンドあえ なめこしる です。
 今日は「なめこ」についてです。なめこのヌルヌルは「ムチン」といって、納豆や里芋、オクラなどのネバネバと同じものです。このムチンは、胃や肝臓をいたわってくれます。また、のどや胃の粘膜を丈夫にするので、風邪などの感染症の予防にぴったりの食べ物です。腸をきれいにしおなかの調子をよくする働きもありますので、残さず食べて下さい。
  

本日の給食

 本日の給食のメニューは、♦しょくパン     いちごジャム  ♦ぎゅうにゅう ♦チキンチーズやき   ブロッコリーサラダ ミネストローネスープ です。◆はアレルゲン乳です。
 今日は「ごちそうさま」についてです。                          「ごちそうさま」の意味は、材料を育てたり、集めたり 、料理したりと、かけまわってくださいましてありがとうございますという意味があります。                                           
 このように多くの人 ひとたちがかかわって、食事ができ上がります。感謝の気持ちを忘れず 、食事の後 は、声に出して「ごちそうさま」を言いましょう。
    

                             

結構なお点前

5年生が家庭科の時間にお茶の入れ方を実習していました。




「校長先生も、お一つどうぞ」と上品かつ、和(にこ)やかに、すすめられ、いただきました。おいしかったです。
動作を学ぶと言葉遣いもそれにふさわしいものになる。勉強になりました。

児童集会

今朝は体育館で児童集会を行いました。

本校には児童の自治的活動として10の委員会があります。
今年度どんなことに力を入れて活動していくか、各委員長が発表し、全校児童に協力をお願いしました。

どの委員長もたいへん立派に発表できました。
みんなで協力してよい学校にしていきましょう。

本日の給食

 今日の給食のメニューは、ごはん   ♦ぎゅうにゅう さばのしおやき     きつねあえ だいこんのみそしる です。◆はアレルゲン乳です。
 今日は「いただきます」についてです。給食を食べる時「いただきます」と言って を食べ始めましたね。「いだきます」というのは、食べようとしている料理の材料になってくれた食べ物へのあいさつです。私 たちは、動物や植物などの多く の 命をいただいています。食べ物をむだにすることは、多くの生き物の命をむだにすることになりますので、食事の前には、感謝の気持ちをこめて、忘れずに「いただきます」を言いましょう。
 
  

本日の給食(お話ランチメニュー)

 今日の給食のメニューは、むぎごはん   ♦ぎゅうにゅう   ♦■ポークカレー    ビーンズサラダ ♦けんさんヨーグルト です。◆はアレルゲン乳 ■はアレルゲンごまです。  
 今日は、「ヨーグルト」 についてです。
 ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を入れて発酵させたもので、牛乳と同じようにたんぱく質やカルシウムを多く含んでいます。                         
 ヨーグルトで有名なブルガリアでは、昔からヨーグルトを食べていました。医者が「ブルガリアでは長生きの人が多いのはヨーグルトを食べているからだ」と発表してから、ヨーグルトの名前が世界に広まりました。ブルガリアでは、今でもヨーグルトをたくさん食べています。                  
 また、本日は、お話ランチメニューの日になっています。「ともだちカレー」から、カレーのお話です。この本カレーのかおりがするんです。図書館に行って確認してみて下さいね。

  

歓迎

児童会主催の一年生を迎える会を実施しました。
6年生に手を引かれて一年生入場.

企画委員が「なかよしゲーム」のやり方の説明をしています。

ゲーム開始。ハイタッチ、じゃんけん、自己紹介、握手などをしながら、

上級生の書いた一年生へのメッセージを、

一年生一人一人が持っているえ台紙に貼り付けていきます。



ゲームの後、みんなでトトロの「さんぽ」を歌いました。

一年生からの「ありがとう」の言葉です。

一年生退場。これからよろしくお願いします。

今日の給食

 本日の給食のメニューは、まるパン     ♦ぎゅうにゅう   しろみさかなフライ      ソース  ★コールスローサラダ ポークビーンズ です。◆はアレルゲン乳 ★はアレルゲン卵 です。
 今日は「ポークビーンズ」についてです。ポークビーンズはアメリカのカウボーイたちの野外料理として作られたのがはじまりです。豚肉、じゃがいも、大豆を使用した料理です。栄養満点ですので、残さず食べてくださいね。
  

総会

授業参観のあと、たいへん多くの方に総会に参加していただきました。

議案は全て承認されました。

旧役員の方々、たいへんお世話になりました。

新課長始め、新役員の方々、どうぞよろしくお願いいたします。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、◆牛乳、★◆チキンナゲット、■ゴマ酢和え、すまし汁、お祝いデザート、です。 今日は、「入学お祝い献立」です。児童のみなさんは、新しいクラスでの給食には慣れましたか?今日の献立は、入学をお祝いする献立です。すまし汁には、「祝」の文字が入ったナルトやお祝いちごゼリーが出ます。新1年生の皆さん、給食をもりもり食べて、体も心も大きくなってください。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
セルフホットドッグ(◆スライスコッペパン、ロングウインナー、トマトケチャップ)、◆牛乳、グリーンサラダ、◆★クラムチャウダー、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵
今日は「朝ごはん」について。
体温は、ねむっている夜中に下がり 、昼から夕方ごろが一番高いといわれています。この体温が高い時ときが頭の回転がよくなります。しかし、学校は朝早くから授業があり、そのためには早く体温を上げて 、頭の回転をよくする必要があります。それには、朝ごはんを食べることが一番です。夜早く寝て 、朝早起きをして、ごはんを食べてから登校するようにしましょう。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、◆牛乳、■いわしごまみそ煮、★■ごぼうサラダ、★ニラとかんぴょうのかきたま汁、です。記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
今日は「いわし」についてです。                          いわしには骨 や歯をつくるのに必要 なカルシウムがたくさんあり、またカルシウムの吸収を助ける、ビタミンDが含まれています。成長期のこどもたちには必要な食品です。

ニューフェイス

実は新学期が始まった4月2日、ウサギ小屋に4羽の赤ちゃんが生まれているのが確認されました。おそらく誕生日は4月1日です。
ずっと木箱の奥の方に、親ウサギが藁や自分の体毛で隠していたので、その姿を見ることはできなかったのですが、今朝、その姿を写真に納めることができました。怖がって奥の方に逃げるように頭を寄せ合っているので、後ろ姿のみですが。


親ウサギ。右下の小さいのがお父さんで、おそらく左端がお母さんと思われます。

4羽のあかちゃんは、3羽がグレーで1羽が白でした。
だいぶ大きくなっていて、もう少しで小屋から出て、子どもたちも見たり触ったりできるのようになるのではないでしょうか。

初めての…

新学期になって初めて雨の朝となりました。
1年生は傘をさしての登校は初めてです。
たどりついた昇降口で、慣れない手つきで傘の露を振り払い、たたむ作業に挑んでいました。経験することが学びです。


上手にたためない一年生に、上級生が優しくたたみ方を教えていました。

かんがえる子

今日は、6年生が全国学力・学習状況調査、4・5年生がとちぎっ子学習状況調査を実施しました。


みんな、本校のめあての一つ、「かんがえる子」になっていました。


まず頭から湯気が出るほど、考える抜く姿勢や経験が大切です。


結果はともかく、その経験にはなったかな。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、◆牛乳、■鶏肉の南部焼き ■ゴマ酢和え、ごじる、です。
本日は、「ごじる」についてです。「呉(ご)」とは、大豆を水に浸してすりつぶしたペーストのことです。この「呉」を味噌汁に入れたものが呉汁です。日本各地で古くから食べられてきています。すりつぶした大豆やたくさんの野菜類を使うことで、栄養価が高まるだけでなく、体が温まります。

本日の給食

 今日の給食のメニューは、♦ミニこめこパン     ♦ぎゅうにゅう やさいかきあげ          ツナのりすあえ うじいえにこみうどん です。◆はアレルゲン乳です。
 今日は、地産地消献立の日となてます。地産地消とは、その土地でとれたものをその土地で消費、食べるのが「地産地消」です。                       
 毎月1回 「地産地消の献立」を実施して行きますので、楽しみにしてください。                                            
 本日は氏家で栽培した、小麦粉を使用した氏家うどんを煮込みうどんにしました。野菜のかき揚げと一緒に食べてくださいね。
 

お世話になりました

本日はこのたびの人事異動で本校を去られた先生方の離任式を行いました。

今年度は、11名の先生方が異動となりました。
代表の生徒がお別れの手紙を読み、花束を手渡しました。


先生方お一人お一人にお別れの言葉をいただきました。


最後の校歌斉唱をきいていただき、

こどもたちが花道を作って、お見送りをしました。


先生方からいただいた教えを忘れず、子どもたちは夢に向かってがんばります。
先生方の御健勝・御活躍をお祈りします。

バケツ稲

今日は5年生が米作りで、バケツに稲の種まきを体験しました。
種のまき方の説明を聞いています。

発芽している種を観察しています。

水の入れ方の説明を聞いています。

バケツ入った肥料たっぷりの土に水を加えて、

表面に、発芽している稲の種を起きます。



特別な土を種の上にかぶせて、種まきは終了です。

5年生の皆さん、稲がたくさん実るといいですね。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
セルフ三色丼(ごはん、そぼろ、★炒り卵、■おひたし)、◆牛乳、◆どさんこしる、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
今日は、「どさんこ汁」についてです。「どさんこ」とは、「北海道で生まれたもの」という意味の言葉です。北海道の広大な土地では、様々な野菜やくだもの、豆などが作られていて、酪農も盛んに行われています。そして、周辺の海では、たくさんの魚介類がとれるなど自然の恵みの豊かなところです。今日のどさんこ汁は、北海道が生産量日本一の食べ物であるじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、とうもろこし、バターなどが入っています。北海道の味覚を味わいましょう。

初めての給食 おいしいな

 昨日入学した1年生が、初めての給食の時間をむかえました。初めてでも自分たちで給食当番をやって配膳しました。「いただきます。」のあいさつとともに、まず一口食べて「おいしい。」との声。よかったね。「足りない。」という声もあり、たくましさも感じました。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。

 
 
 

今日の給食

 今日の給食のメニューは、♦コッペパン   ♦ぎゅうにゅう      ★♦アンサンブルエッグ スパゲティーサラダ ★ブラウンシチュー です。◆は乳 ★は卵のアレルゲンです。
 今日は「ひらたけ」についてです。                                        
 ひらたけは名前の通りカサが平たいきのこで、広葉樹の枯れ木などに生えています。色は暗灰色~淡灰褐色をしていて、軸が短くカサは5~10cmほどに開き、重なり合っているのが特徴です。市場に流通しているひらたけの多くは、おがくずなどを利用した菌床栽培によるもの。天然ものに比べるとやや淡泊な風味ですが、香りがよくて歯ごたえがあり、和食だけでなく洋食にも合います。           
                      
 今日はブラウンシチューにひらたけが入っています。皆さん、確認してみて下さい。

入学式

入学式を行いました。
体育館前の掲示板の「祝入学メッセージ」です。

1年生の教室表示です。

飾り付け満載の1年生の教室です。



式場で、1年生の入場を待つ上級生です。

6年生と手をつないで入場しました。

呼名されて起立し、入学確認となりました。

歓迎のことばで、「先輩」と向かい合いました。

教育委員会、PTAからお祝いをいただきました。


本日1年生に配布されたものです。

明日から、楽しく、がんばりましょう。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、◆牛乳、ハンバーグおろしソース、★ポテトサラダ、えのきとにらのスープ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 
今日は「ニラ」についてです。今日のニラは、さくら市菜っ葉館から納品されたニラです。ニラは,中国で生まれ、明治時代に日本に渡ってきました。漢方薬としても利用され、体を温める働きがあります。強い香りのもとは「硫化アリル」といい、胃や腸を刺激して消化を助けてくれます。

準備整いました

明日は入学式。
会場の準備が整いました。

お祝いの言葉もたくさんいただいています。

昇降口です。

1年生の教室も楽しい飾り付けがいっぱいですが、
それは明日のお楽しみ。
明日は、少し天気が心配ですが…。

今日の校庭はもうケヤキの若葉が青空に映え、新緑・初夏の趣でした。

新学期初めての給食

 本日の給食のメニューは、わかめごはん  ♦ぎゅうにゅう さわらのてりやき きりぼしだいこんのにもの    じゃがいものみそしる です。◆はアレルゲン乳です。
 今日から新しい学年での給食が始まりました。給食の味はどうですか?                        
 皆さんも新たな気持ちでスタートしたことでしょう。元気に勉強や運動を頑張るためにも、少しでも苦手な物が少なくなるよう努力してください。                                       
 今年度給食室では約510人分を栄養士1名と5人の調理師で心をこめておいしい給食を作っていきますので、よろしくお願いします。                              
 今日の給食に出ている魚は、魚へんに春と書く「鰆」という魚です。漢字が表すとおり、春が旬のお魚ですので、残さずに食べてくださいね。 
 

始まりました

今日から第1学期が始まりました。

まず着任式を行いました。

新しく14名の先生が着任されました。

また4名の転入生がありました。

その後、第1学期始業式を行いました。この一年、みんなのめあて「かんがえる子」「なかよくする子」「げんきな子」になれるよう頑張りましょうと呼びかけました。

子どもたちは、「はい」と大きな声でこたえてくれました。

新年度

新しい年度を迎えました。
まだ学校は始まっていませんが、学校の花々は見ごろを迎えています。

校長室前のヤシオツツジはもたくさんの花を咲かせています。

桜はほぼ満開となっています。

百年堀の桜です。

桜が校舎によく映えています。

ふるさとの森の白木蓮も満開。

県道沿いの花壇のスイセンも満開で、美しく咲き並んでいます。

子供たちの鉢植えのチューリップも開花し始めました。

子供たちの登校を首を長くしながら待っています。

修了式

今日は修了式を行いました。

修了証書や進級祝賞を授与しました。とても立派な態度でした。

各学年の代表児童が2学期を振り返って作文発表をしました。





今年度の校歌の歌い納めです。

春休みの生活や学習について話を聞きました。


また元気に新学期に会いましょう。

何の実験?

5年生の理科の授業。子どもたちがアルコールランプで何かを温めています。


水と砂糖を一緒に温めて、それが冷めると…飴のできあがり。

私も食べてみましたが、甘くて美味しかったです。