日誌

二川小のできごと

タグラグビー教室

4年生がタグラグビーを体験しました。

タグラグビー教室
NECグリーンロケッツの方を講師に迎えました。

タグラグビー教室
「ボールは前に投げられないよ!」

タグラグビー教室
試合の様子。ボールを前に落とさないように気を付けながら攻めます。

タグラグビー教室
トライの瞬間。「ナイストライ!」

フレンドタイム

フレンドタイムに他学年の友だちと仲良く遊びました。

フレンドタイムフレンドタイム
1・4年生は、体育館でボール送りをして遊びました。

フレンドタイムフレンドタイム
5・6年生は、校庭で貨物列車のじゃんけんで遊びました。

フレンドタイムフレンドタイム
2・3年生は、教室でトランプをして遊びました。

自分のクラスだけではなく、他のクラスや学年の友だちと
仲良くできるのは、素敵なことですね。

平成31年のはじまり


冬休みが終わりました。平成31年のはじまりです。


全校集会では、体育委員の子たちが縄跳び板の使い方や
縄跳びの技の紹介をしてくれました。


教室では、今年の目標を考え、書いていました。

たくさん勉強して、たくさん遊んで、充実した一年にしましょう。

全校集会・地区別集団下校

冬休み前の全校集会が開かれました。


絵画やマラソン大会等の表彰をしました。


校長先生のお話。「17日間のお休み、事故には十分に気を付けて…。」

帰りは地区別集団下校をしました。


全員そろっているか、一人ひとりチェックします。


6年生が先導して下校します。

〈特別編〉


あるクラスでは、ハンドベルの発表を聴かせてくれました。
心が一つになった美しい演奏で、あたたかい気持ちになりました。


1月7日にみんなの元気な顔が見られることを心待ちにしています。

コーラスフェスタ


コーラスフェスタが開催されました。


全体合唱「U&I」


2年生「オリジナルオペレッタ『ぼくのふしぎなともだち』」


1年生「夢をかなえてドラえもん」「チューリップ」


3年生「勇気100%」「いのちの歌」


5年生「きよしこの夜」「もみの木」「宝島」


4年生「たからもの」「こころひとつに」


6年生「ふるさと」「U.S.A」

心をこめて精一杯演奏する子どもたちの姿がたくさん見られました。