活動の様子

活動の様子

水遊び大好き!みかん組

6,7月から新しいお友だちが1人ずつ増え、毎日好きな遊びをして楽しんでいます。

また、子どもたちは暑さに負けず元気に戸外遊びや水遊びなども楽しんでいます!

 

 

戸外遊びではホースから水が出ると…

 冷たくて気持ちいーい!ハート

みんな水が大好きでホースに寄ってきて水浴びする子もいます(^O^)ピース

 

たらいに水を用意すると…

  ピチャピチャするの楽しい♪

 このあと、たらいに入ってお風呂タイムを楽しんでいる姿も見られましたキラキラ

 

水遊びが始まると怖がる子もいましたが、今は慣れてきたので大きなプールでダイナミックに水遊び興奮・ヤッター!

    たらいでチャプチャプ♪               コップでジャー!牛乳パックのシャワーだ!

  

                                 水が流れる音っておもしろいね ピース

 金魚すくいに挑戦キラキラ

金魚さん待て待てー汗・焦るあっ!すくえたよ興奮・ヤッター!

赤、黄色、水色の金魚をすくって楽しんでいますニヒヒ

 

 お部屋では歌を歌ったり体操をしたりしていますひらめき

手をつなごうの曲に合わせて1,2,1,2キラキラ

      こんなかわいらしい1面も ハート

 

お友だちにも少しずつ興味がでてくるようになってきました星

これからも先生たちとたくさん楽しい遊びをして過ごしていこうね興奮・ヤッター!キラキラ

室内遊びのようす ~りんご2組~

 

水遊びが活動の主体となり

天気の良い日は、水遊びを楽しんでいる

りんご2組さん興奮・ヤッター!

 

前回水遊びのようすを

お知らせしましたので、

今回は今楽しんでいる室内遊びのようすをお伝えします了解

 

《クレヨンって楽しいな~音楽

 

好きな色を使ったり

自分なりのイメージを描いてみようとしたり

自由画帳へのお絵かきも

盛んになってきました星

 

雨でプールや戸外遊びが出来なくても

室内でできる楽しい遊びがないかと考えていると

お休み中に、おうちの人と釣りに行き

楽しかったお話をしてくれたお友だちがいて

さっそくクラスでもやってみることに了解

 

 

 

 

クレヨンを使うことも

室内遊びの中に取り入れたかったので

画用紙で作った魚の模様をそれぞれ

クレヨンで描いてみると・・・星

 

 

『ぐるぐる描けた~合格

 

 

「ナミナミ描けた~キラキラ

 「コレは○○色だよキラキラ

 

簡単な言葉のやりとりも

楽しみながらたくさんの魚が完成ハート

 

《釣りあそび~花丸

 

 

はじめのうちは、カラーポリ袋を水に見立てて

魚釣りを楽しんでみましたにっこり

 

 

 

『あれ~?!くっつかないな怒る

 

『やった!釣れた~了解

 

 

 

プールに入れてより魚釣りのイメージを

膨らませていき・・・喜ぶ・デレ

 

 

魚を入れる肩掛けポーチも

手作りしてみましたニヒヒ

 

 

 

最後は、いつも使っているプールを使っての

釣り遊びが大盛り上がり興奮・ヤッター!

 

 

雨でプールには入れなくても

雨天時なりのプールを使った遊び方を

楽しむことが出来ました興奮・ヤッター!

 

ちなみに、釣り竿は丸めた広告に

紐と磁石を付けたもの!

 

画用紙で作った魚は

クリップを付けただけの

ご家庭でも簡単に作れるものですピース

 

子どもの興味に合わせて

魚ではなく、昆虫や食べ物

キャラクターなど3ツ星

いろいろなもので作って

遊ぶことが出来ます合格

 

もちろん素材によっては

実際に水に浮かべて

釣りをすることも可能ですピース

(食品トレー、牛乳パックなど・・・)

 

是非ご家庭でも楽しんでみてはいかがですか興奮・ヤッター!合格

 

 

《経過報告~トマト~》

 

 

ミニトマトだと思って育てていましたが

育ってみると中玉トマトでした喜ぶ・デレ

 

実もたくさんなり

少しずつ赤くなってきましたピース

 

今から収穫が楽しみです花丸

 

 

 

 

 

 

【きりん組】ポケ〇ンカード?!

きりん組で、最近『流行の兆し』を見せている

カードとは…

 

 

ポケモンカードです期待・ワクワク

 

(※ポケモンカードゲーム公式サイトより引用)

 

 

 

ポケモン好きの子ども達を中心に遊びに取り入れ始めています。

とは、言っても既存の売っている物を使ったのでは、きりん組らしくない。

 

「自分で作ってみる?」

「いいね!やってみよう!」

 

先生も昔の記憶をたどりながら…

 

「こんな感じだったっけ??」

「違うよ!こうなってるんだよ!」

「え~??昔はこうだったよ!」

「昔のヤツは知らないよ!今はこうなの!」

 

 

…ジェネレーションギャップです疲れる・フラフラ

 

 

 

 

 

完成したのがこちらキラキラキラキラキラキラ

 

じゃんけんシールで勝敗を決めるルールに。

これなら、みんなで対戦して楽しめます。

 

 

 

 

 

自分で好きなポケモンの絵を描いて、

名前や技も自分で書きたいから、ひらがな表も用意しました。

 

おお、これは先日、懇談会にて、きりん組でお話しした

【幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿】

 

『数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚』

~~~遊びや生活の中で、数量や図形、標識や文字などに親しむ

体験を重ねたり、標識や文字の役割に気づいたりし、

自らの必要感に基づきこれらを活用し、興味や関心、感覚

をもつようになる。~~~

 

芽生えてますよ!!興奮・ヤッター!ハート

 

『遊びの中で』『自らの必要感に基づき』この点が大切です!!

 

自分達の遊びを豊かにするために、必要だから、ひらがなが書きたい!

 

幼児期は、この気持ちで学ぶことが重要なんですねにっこり了解

 

遊びはまだまだ、始まったばかり。

これからどんどん友達に派生していって、盛り上がっていく

のでしょう!

 

ワクワクしますね!

 

子ども達が遊んでいる間に、自然に文字への興味や関心が湧いてくる。

そんな活動にしていきたいです!

 

 

 

続報をお待ちくださいニヒヒ

【りんご1組】お家でも遊んでみてね!

りんご1組の水遊びでは、子どもたちの遊び方にちょっとしたブームが見られますにっこり

ホースを使ってペットボトルに水をそそぎます・・・

こちらでも・・・

 

こっちではぞうさんジョウロに容器を使って水をそそいでいます驚く・ビックリ

 

ペットボトルからペットボトルへ...うまくできるかな?

 ただただ「水をそそぐ」という遊びが、とても楽しい様子喜ぶ・デレ
何気ない子どもたちの姿ですが、よく見ているとこぼれないように水の出方や角度を調整したり、そそぐ先をみつめていたりと、すごい集中力で取り組んでいます。
この姿、3歳児クラスの幼児期の学びへとつながる姿と捉えていますキラキラ水の性質に気づき、それをうまく扱おうと自分なりに考えたり、感じたりする姿、大切にしていきたいところです!

ぜひお家で水遊びをするときにもペットボトルやカップなど用意して見てください、園と同じような遊びの姿が見られるかもしれませんよニヒヒキラキラ

ちなみに・・・

 

割り箸と洗濯ばさみを使ってトングを作れますひらめき水に浮かべたペットボトルのキャップをつかんで遊ぶのも楽しいですよ興奮・ヤッター!

 

こども園 たのしいよ!【いちご組】

 初めは不安で、泣いている子もいましたが、

少しずつ、泣かずに遊ぶ姿も見られています^^

 

 星お散歩気持ちいいな星

 天気のいい日に、外を散歩~昼

お兄さんお姉さん達が、遊びに来てくれましたキラキラ

 

 星お部屋の遊び星

お部屋では、好きなおもちゃを見つけて遊んでいます1ツ星

 「これは、何だ?」「固いぞっ驚く・ビックリ!!」

 

 ころころ~チャイム音楽

時々、ボールが入らないことがあるけれど・・・

拾ってまた入れようと頑張っていました。〇急ぎ

 

 ソフトブロックを使ってつかまり立ち!

子どもたちの成長に合わせながら、

遊びの中で、たくさん体を使って遊んで行きたいと思います。にっこり

 

ボールプールで、水遊びごっこをしました。汗・焦る

「ぽーん」「えーいい!!」

 

 

これから天気の良い日は、子ども達の体調に合わせて

水遊びを楽しみたいと思います。興奮・ヤッター!

 

【きりん組】お花が…

先日、げこみちゃんのお墓にお花がお供えされていました。

きっと、お子さんから話を聞いて、

お父さんやお母さんが気持ちをしっかり受け止めてくれて、

一緒に考えて、お供えしてくれたんだなぁ。。。

 

 

 

帰るときにクローバーをお供えしてくれる子や、

「ナム~」と拝んでくれている子。

 

命を大切にする気持ちもうれしいけど、

こども園での活動やお子様の気持ちに関心をもってじっくりと関わってくれるご家族の姿もとってもうれしいです。

 

 

日頃より、ご理解ご協力ありがとうございます。

子ども達の心は育っています!!

 

 

 

【きりん組】水遊びスタート!!

いよいよ、きりん組でも本格的に水遊びスタートしました。

 

子ども達は、プールをイメージしていたらしいけど…

 

 

実際はこうです!ニヒヒ

雨どいをつなげて、水を流します急ぎ

 

最初は、

「え~っっ!!プールじゃないの~?怒る

とか言ってましたけど、やり始めたらもう夢中キラキラ

 

ほ~らね!!!!!!!!!!!

ですほくそ笑む・ニヤリ

 

 

 

こちらは、塩ビパイプを、つなげて。

どこから水が出てくるかな?

あれ?ここから出るはずなんだけど…

 

ほらほら、いろいろ試してみたくなったでしょ???ニヒヒ

 

 

遊びの中で試して、

失敗もして、

また工夫して、

また試して、

最後に待ってる達成感!満足感!

 

どんどん、どんどん学んでくださいね!

 

それが、試行錯誤する楽しさですよ、きりんさん興奮・ヤッター!

。*☆乳児 七夕誕生会☆*。

7月7日(木) 七夕夜

今日は、7月生まれの誕生会を行いました音楽

 

お誕生日の友達は、前に座って少しドキドキしているようでしたが・・・

みんなにお祝いをして貰うと、笑顔になっていきました喜ぶ・デレ

 

 園長先生から、お祝いの言葉とプレゼントを貰いました記念日

 

 みんなからも・・・

「おたんじょうび、おめでとうーお祝い」の言葉と

誕生日の歌をプレゼント~ハート

 

誕生日のお友達も「ありがとうピース

 

 先生の出し物は、7月7日七夕に因んだシアターキラキラ

 

「ささのは、さらさら~」と

みんなで、七夕の歌を歌いました~音楽

 

みんなの七夕の願い事も叶ったかな?星

 

暑い日が続きますが・・・

夏の遊びをこれからも楽しんできます晴れ

 

【りんご1組】水遊びが始まりました!

6月後半から急に気温が上がり、あっという間に梅雨も明けましたね苦笑い
りんご1組では予定より少し早く水遊びがスタートしましたひらめき

ビニールプールに喜んで入って水の気持ちよさや感触を味わっていますにっこり

ホース、タライ、泡、スポンジなど、水を使ったいろいろな遊びにも興味をもっています3ツ星

泥遊びもダイナミックに!

夏は始まったばかり.・・・
今年はたくさん水遊びが楽しめそうです喜ぶ・デレ

 

 

 

水あそびのようす☆りんご2組☆

天気のよい日は、

大好きな水遊びを楽しんでいます晴れ

 

 

 

冷たくてもへっちゃらピース

顔にかかってもへっちゃらです了解

 

 

 

戸外遊び同様

気の合う友だちや

同じ遊びを楽しめるお友だちと

一緒に遊んでいますにっこり

 

 

 

 

 

 

 《興奮・ヤッター!ひばりサマーランド開幕~興奮・ヤッター!

 

先生「いくよ、いくよ~!

 

 

 

 

「キャーーーキラキラキラキラキラキラ

 

 

ひばりサマーランドが始まると

かけて、かけて~と

みんな大喜びで集まってきます花丸

 

まだまだ暑い日が続くので

体調管理に留意しながら

大好きな水遊びを楽しみたいと思いますニヒヒ

 

 

 《番外編》

水遊び中の一コマ晴れ

 

 

「トマトさんも、プール入れてあげよう了解

 

と、暑い中みんなの水遊びを

見守ってくれている

トマトにも水をかけてあげる

可愛い姿ありましたハート

 

 

子どもたちの優しさをもらって

きっとおいしいトマトが

実るでしょうね笑う!