今日の七井小(R5)
6月・水無月です!(6/1)
「おとといホタルを見たよ」と4年生が話していましたが、湿気があるこの時期は蛍の観賞が楽しめますね。
今日は“プール開き”で安全祈願をしました。実際に入れるのは来週以降になりそうです…。
授業の様子
1-1算数「いくつといくつ」カードやブロックを使って9の構成を考えました。
1-2算数「いくつといくつ」8の構成を考えました。手のあげ方がいいですね。
2-1算数「たし算とひき算のかんけい」確かめ算から加法と減法の関係性を考えました。
3-2国語「調べて書こう わたしのレポート」学推リーダーT先生による授業です。単元の学習計画を立てました。
4-2算数「折れ線グラフ」学推リーダーT先生による授業でした。変化の様子がわかりやすい折れ線グラフを学習しました。
5-1外国語「アルファベット練習」廊下では一人ずつ英会話の復習をしていました。今日は代理でオーストラリア出身のALTが来校しました。
6-2家庭「朝食のおかず」記録後、満足そうに食べていました。「このために朝ご飯を減らしてきた」との声も…。
4年生 社会科校外学習(5/31)
目的…①芳志戸浄水場を見学し、水道についての理解を深め限りある水を大切にしようとする心情を育てる。②エコステーションを見学し、ごみ処理方法について理解するとともに、そこで働く人々の苦労や工夫を知りリサイクル活動への関心を深める。
曇天に一安心。子供たちは施設をしっかり見て学んできた様子です。
授業の様子
1-1国語「ことばあそび」授業の最後にしりとり言葉遊びをしました。“はも” “ちんあなご”などの言葉も出て楽しそうでしたね。
1-2生活「アサガオのかんさつ」葉の枚数を数え様子を記録しました。ぐんぐん伸びています。
2-1体育「マット運動あそび」体を支えるバランスポーズ!
3-1国語「調べて書こう わたしのレポート」調べてわかったことをレポートにまとめる計画を立てました。
6-1国語「防災ポスターを作ろう」調べたことを整理していました。次時は割付け作業かな。
6-2国語「防災ポスターを作ろう」読み手の興味を引く構成について考えました。
今日で5月も終わりですね。関東地方も梅雨入り間近ですが、梅雨の時季でも天候に左右されることなく明るく笑顔で過ごしたいものです。(^_-)
麦秋至る(5/30)
見事な黄金色
麦が熟して収穫する頃を小満の末候で「麦秋ばくしゅう至る」と言います。出勤途中で撮ってみました。
授業の様子
1-1、1-2体育「マット運動あそび」後の片付けの様子です。協力して運んでいました。
1-1、1-2学級活動「chromebookをつかってみよう」操作に慣れている子もいますね。
2-1国語「名前を見てちょうだい」場面ごとの登場人物の様子を読み取りました。
3-1、3-2体育「マット運動」そうそうダンゴムシになりきって!
4-1書写「画の方向・左はらい」麦秋の“麦”です。
4-2国語「みんなで新聞を作ろう」まずは下野新聞に学ぼう!
5-1算数「小数のかけ算」1よりも小さい数の筆算の意味を理解しました。整数の筆算とやり方は同じ、小数点を付け忘れずに。
5-1家庭「おいしい楽しい調理の力」ほうれん草とじゃがいもを使って“ゆでる”調理実践です。校長室にも(^^)
5-2算数「小数のかけ算」辺の長さが小数のときも面積や体積の公式に適用できることを確かめました。
休み時間の様子
梅雨入り?(5/29)
梅雨入りを思わせる雨の週明けとなりましたが、子供たちは明るい表情で学習に取り組んでいました。
授業の様子
1-1算数「いくつといくつ」ブロックを使い6の合成や分解を通して数の構成を考えました。
1-2国語「さとうと しお」砂糖と塩について比べながら書かれている文章を読み取る学習です。
2-1図工「にぎにぎ粘土」作品鑑賞会を行っていました。
3-1道徳「おたがいに気持ちよく」イラストを見ながら足りない気持ちを考え、どうしたら気持ちよく生活できるかを確認しました。
3-2国語「漢字の学習」chromebookで各自練習です。漢字ソフトは筆順もわかりやすく表示されますね。
4-1、4-2体育「マット運動」基本技(前転、開脚前転、後転、開脚後転)を練習していました。回転イメージはダンゴムシ!ですよ。
6-1国語「防災ポスターを作ろう」ポスターを作るための情報を収集&整理しました。
6-1家庭「朝食のおかず」炒める調理法で朝食に合うおかず作り決行です。試食に大満足
6-2算数「復習」既習事項をchromebookで各自復習です。自力解決で実力アップを!
業間の様子
体育館で合唱部が発声練習をしていました。(*^_^*)いい表情
家庭訪問開始(5/26)
一斉下校
今日から数日間、家庭訪問を実施します。とは言っても実際には児童宅や周辺環境の確認のみですが、土地勘(鑑)のない職員が地図を頼りに学区内を回るわけですから迷うことも想定内です。くれぐれも安全運転で!と送り出しました。(職員はネームホルダーを付けています。)
授業の様子
1-1、1-2図工「ちょきちょきかざり」はさみの使い方を確認し、折紙でいろいろな飾りを作りました。
2-1国語「復習」テスト後chromebookで復習をしました。担任の先生が終日出張でもだったかな?
3-1、3-2総合「七井小たんけんたい」興味・関心をもったところからテーマを選び、それぞれの追究活動が始まりました。
4-2理科「自然の中の水のゆくえ」砂、砂利、土、の粒の大きさや手触りを確かめ、水のしみこみ方を調べる実験です。
休み時間の様子
プールには水が張り開設日を待つばかりとなりました。(テープは鴨よけデス)
今週は栽培活動やプール清掃、募金活動など、善い行いの取組の様子が多く見受けられ、とても嬉しく思いました。5月も間もなく終了ですね。どうぞよい週末を(^^)/