令和5年度

今日の七井小(R5)

修学旅行2日目(11/2)

晴れ今日も全員元気です!了解快晴の中、鎌倉市内の自由行動を楽しみました。

動物お土産をたくさん買ってこれから帰路に向かいます。全員元気です!ピース

修学旅行1日目(11/1)

バス1日目は 東京→横浜方面 ( 国会議事堂、東京スカイツリー、浅草寺、カップヌードルミュージアム、横浜中華街 ) に行きました。全員元気です!了解



晴れ天気良好!見学場所はどこも大混雑でしたが、子供たちは存分に楽しんでいました。今夜はぐっすり休めることでしょう。(^^)

霜月(11/1)

 11月になりました。美しい空です。

  今日は6年生が修学旅行に出かけて行きました。最高の天候ですね!充実した2日間となりますように。

学校学力向上推進リーダー参観授業

1-1算数「たしざん」

4-1算数「整理のしかた」

4-2算数「面積」

 きれいな夕焼けです。明日は修学旅行2日目、1~5年生は遠足です。

10月終了!(10/31)

 今日で10月も終了です。最高に盛り上がった運動会や、合唱部の歌声などが特に思い出されることでしょう。最終日の給食はハロウィン献立「ハヤシライス、チーズ入りコールスローサラダ、かぼちゃのプリン、牛乳」677kcalメニューでした。Happy Halloween !

 明日から11月、落ち葉も日ごとに増しています。

会議・研修授業の様子

 1-1・1-2生活「あさがおのつるでリースをつくろう」、2-1体育「おにあそび」、3-2外国語「色と形の言い方」、4-2総合「益子特別支援学校との交流に向けて」、5-1国語「物語のおもしろさを解説しよう」(校内研修授業)、5-2道徳「働くということ」、6年生は学活で修学旅行最終確認を、1・2年生は合同学活で遠足のグループ活動確認を行いました。

グループ休み時間スナップ+1

 +1は「益子SC」部員募集のお知らせです。サッカー部は、野球部やバレー部のように“七井チーム”ではありませんが、町の合同チームとして活躍中です。
 各部ともに随時部員を募集しているようです。スポーツによる心身の成長に期待し声援を送ります。お知らせ

花壇整備(10/30)

 6年生がパンジーの苗植え作業を行い、花壇が冬の花に変わりました。ご苦労さま。了解
 霜降となり朝晩は冷え込んできましたね。澄んだ空気に月も美しく、昨晩の満月と木星が接近した天体ショーも見応えがありました。
 一方で一日の気温差が大きすぎるこの時期は“寒暖差疲労”に気を付けたいものです。寒暖差から自律神経が乱れ、不調( 肩こり、腰痛、頭痛、めまい、不眠、食欲不振、イライラ、冷え、むくみ…等々 )になりがちです。しっかり睡眠をとり、体温調節を上手にしていきましょう。今週は バス修学旅行&遠足がありますネ!

会議・研修授業の様子

 1-1生活「アサガオのたねをプレゼント」、1-2音楽「けんばんハーモニカえんそう」、2-1図工「音づくりフレンズ」、3-1算数「重さ」、4年生総合「益特交流事前指導・益子特別支援学校の先生のお話」、5-1図工「ホワイトボード製作」、6-2体育「ゴール型ゲーム・バスケットボール」の授業の様子です。6-2は校内研修も兼ねていました。

グループ休み時間スナップ