ブログ

2024年6月の記事一覧

校長ブログNo81 雨のちハレルヤ

22日(土)は午前中は晴れましたが午後から雲が多くなり、満月「ストロベリームーン」は残念ながら見ることがかないませんでした。写真は、前日21日(金)22時頃に撮影した月です。日中大雨でしたが、夕方から急速に天気が回復し、日中の大雨が嘘のように静かな夜空に月が煌々と輝いていました。

21日(金)午後。外は大雨ですが、高学年はB&G光海洋センターで水泳学習(2回目)です。写真は6月14日(金)1回目の水泳学習の様子。 

泳力別に3つのコースに分かれ、本校の教員が指導を行います。水泳学習は水の事故を起こすことのないよう、安全に十分配慮して水泳指導計画を立てます。過去ブログでも掲載した救急法研修の他、緊急連絡体制も確認し、各コースにおいて教師が工夫しながら学習を進めます。私もプールに入り各コースを見ながら補助にあたります。児童が笑顔で一生懸命練習に取り組んでいることをうれしく思います。あっという間に1時間30分が過ぎます。

白浜小学校にもかつてプールがありました。(過去ブログ4月30日参照。現在は駐車場となっています。)近年テレビや新聞等で報道されることも多く、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ここ数年の間に全国的に学校の水泳学習を民間の施設で行う、あるいは委託する市区町村が急増しています。私も担任だったころは、プール清掃に始まり、水泳学習期間中は薬剤投入による衛生管理の他、水温と気温による実施の判断、水泳指導とシーズン中は大忙しでしたが、時代と共に民間の施設での水泳学習へと移行する様子を見てきました。横芝光町もこんなにすばらしい公共施設で水泳学習ができることは恵まれています。衛生環境もよく、温かく泳ぎやすい。プールサイドには温風が流れ冷えた体を温めてくれる配慮もあります。今から30年前は、正課体育以外に、地区の水泳競技大会や夏休みの水泳学習等がありました。学校プールで忘れられないのは、なんといっても入る前にあの冷たい「地獄のシャワー」を突破しなければならなかったこと。コース別の泳法学習の他に、波のプールや流れるプールを始め、みんなで協力しなければできない楽しみもありました。今でも学習の最後に自由時間が10分くらいありますが、友達同士、児童と教師で鬼ごっこなど楽しそうな声で盛り上がります。外は雨でもみんなの笑顔を見ているとハレルヤです。そんな様子を見ながら、かつての学校プールでの学習を懐かしく思い出しました。