文字
背景
行間
令和6年度
避難訓練(不審者対応)
25日(水)
不審者対応避難訓練を行いました。
山武警察署の方に不審者役をしていただきました。
訓練前の打合せで「通報から警察が到着するまで8分と考えて、身の安全を確保する」という想定です。
一階の特別教室で6年生が授業をしているところに不審者が侵入。
担任が児童を逃がし、不審者と対峙。
緊急放送を聞いた各学級は、出入り口に鍵をかけ、教室内に身を潜めるという行動を取りました。
6年生児童を保健室で保護した後、対応できる職員で不審者の動きを封じましたが、
8分はとても長く感じました。
不審者確保の後、全校児童を体育館に集めて講話をいただきました。
その後、短時間でしたが職員向けにさすまたの使い方を指導していただきました。
あってはならないことですが、まずは、校舎内に不審な人物を入れないということの大切さを
改めて感じました。
計画委員会
21日(金)
朝は小雨でしたが、昼前からかなりまとまった雨となりました。
本日予定していた全校児童による海岸清掃は中止しました。
昼休み、昇降口前の廊下に画板を持って立っている児童がいました。
画板をよく見ると、安全な廊下歩行を呼びかけている計画委員の児童でした。
廊下を走って転ぶ、友達とぶつかる等、いつの時代も廊下歩行は学校生活での課題の一つです。
校外学習(4年生)
13日(木)
4年生が光浄水場の見学に行きました。
光浄水場は、両総用水と栗山川を通じて引き込んだ利根川と霞ヶ浦の水を飲み水に変え、九十九里地域に配水しているところです。
川の水が飲み水になるまでの様々な仕組みや働く人の苦労を知ることができました。
校外学習(5年生)
19日(水)
5年生が校外学習に行きました。
成田国際空港株式会社(NAA)とJAL Agriport株式会社です。
成田空港では、普段は立ち入ることのできないランプセントラルタワーの展望台やバスに乗って制限区域内を見学しました。
バスの中では、NAAや各航空会社が取り組んでいるSDGsについて説明してくださいました。
AL Agriport株式会社では、航空会社としてのJALが取り組むSDGsや農業への関わりについて伺いました。
最後は、特別ゲストで現役パイロットの方からお話を聞くことができました。
前日の大雨とはうってかわり、天候にも恵まれ、大変貴重な校外学習となりました。
クラブ活動
17日(月)
6校時は4・5・6年生がクラブ活動を行いました。
6つのクラブがグラウンド、体育館、教室で活動をしています。
大谷選手寄贈グラブも活用されています。
プール開き
12日(水)
プール開きを行いました。
まだ人のいないプールには、守り神のシャチ(野鳥除け)が浮かんでいます。
プール開きでは6年生児童3名と職員1名が模範泳法を行いました。
その後、各学年が入水しました。
初めてのプールだった1年生は6年生がお世話をしながら活動しました。
天候に恵まれたプール開きでした。
縦割り班活動(業間)
10日(月)
業間休みは縦割り班活動でした。
第1回は外での活動ができませんでしたが、
今回は天気にも恵まれ、各班で計画した外遊びを行いました。
明日、水曜日はプール開きの予定です。
水着の入ったバックを持って登校してきた児童が何人もいました。
陸上競技大会壮行会
3日(月)
前日の雨のため、グラウンド状態が悪く、体育館で壮行会を開きました。
運動会練習と重なり、十分な練習時間が確保できませんでしたが、
水曜日の大会には自己ベストを期待しています。
5年生 家庭科
31日(金)
5年生が調理実習を行いました。
青菜とじゃがいもい茹でました。
家庭でも調理器具をまだ、使ったことのない児童もいましたが、
火傷やけがもなく終えることができました。
これからは安全に留意してどんどん台所に立って欲しいです。
6年生 キャリア教育
30日(木)
航空科学博物館(芝山町)で航空講話事業を行いました。
大きくは以下の4点について講話を受けました。
①成田空港について
②空港での保安検査について
③手荷物や貨物の取り扱いについて
④飛行機の整備について
各担当の方から、とても興味深い話を聞けました。
1・2年生 いも苗うえ
30日(木)
1・2年生がさつまいもの苗を植えました。
SSS(スクールサポートスタッフ)の手によりきれいにマルチが張られた学校園に
いも苗を植えました。
秋の収穫が楽しみです。
1年生 生活科
29日(水)
1年生が町の図書館に行きました。
本町の図書館は町レベルとしては蔵書も多く、大きな図書館です。
普段見ることができないところも見学することができました。
2年生 生活科
元気に育っている野菜の苗に支柱を立てました。
えだまめ、ミニトマト、なす、ピーマン等、好きな野菜を育てています。
すでに小さな実をつけている鉢もあり、収穫するのを楽しみにしています。
運動会
25日(土)
朝は少々肌寒く感じましたが、運動会日和となりました。
来賓、保護者、地域の皆様の声援を受け、力一杯の演技、競技が校庭で繰り広げられました。
運動会前日
運動会の前日です。
最後の練習を行いました。
1・2・3年生のダンスと4・5・6年生のソーラン節をお互いに見合いました。
気合いいっぱいです。
運動会練習
本日は予行練習を行いました。
少々気温が上がりましたが、風も穏やかで予行日和でした。
開会式
応援合戦
低学年表現
高学年表現
細部に修正を加えて本番に臨みます。
プール清掃
4・5・6年生が運動会練習期間の忙しい中、プール清掃を行いました。
作業にふさわしい天気に恵まれました。
事前に、PTA奉仕作業時に男性職員がお借りした高圧洗浄機でプールの汚れを落とした後、
最後の仕上げを行いました。
プールサイド、更衣室、トイレ等もきれいになりました。
4・5・6年生 運動会練習
荒天から一夜明け、水はけのよいグラウンドで全体練習が始まりました。
4校時は、高学年がソーラン節の練習をしていました。
外での練習初日ですが、かなり気合いが入っていました。
クラブ活動
13日(月)6校時に本年度の1回目となるクラブ活動を行いました。
クラフト、グラウンドスポーツ、コンピュータ、体育館スポーツ、レクリエーション、イラストの6つのクラブがあります。
初回は、今後の活動計画を話し合ってから活動していました。
1・2・3年生 体育
各学級で25日の運動会に向けて準備や練習が始まっています。
本日は荒天でグラウンドが使えないため、体育館で練習をしていました。
開会式で行う、「ラジオ体操」練習です。
一つ一つの動きを正確に行うことはなかなか難しく、ポイントの説明を聞きながら練習していました。
繰り返すことで、きびきびとした動きになりました。