過去ブログ(平成25年度~平成26年度)

2014年9月の記事一覧

その3 運動会特集「片づけで、ごみが落ちていない」

 

<運動会特集「運動会後、ごみが落ちていませんでした!」>「運動会」終了後、生徒と職員で片づけを行いました。その際、保護者席を含む第1校庭に「ごみ」がほとんど落ちていませんでした。小林体育主任を含む他の職員もこの光景を見ていて、矢中の保護者,そして地域の方々のマナーの良さ、素晴らしさに感動したと言っていました。 このような素晴らしい親たちの姿を見て、矢中の生徒たちが育っていることを確認しました。

その2 給食コーナー「今日の献立」

 

<給食コーナー「今日の献立」>ご飯、牛乳、マーボ豆腐、もやしのナムル、黄桃缶でした。中華風のメニュー2品でした。私の好きなメニューの一つ「マーボ豆腐」がでたので、[マーボ丼]にしていただきました。満足してお腹一杯になりました。

曇り その1 校長室コラム「学年集会  風景」

 

<校長室コラム「学年集会」風景>今朝は、「運動会」後の切り替えの週でもあることから、朝「学年集会」を行いました。 学年ごとに、内容は異なりますがどの学年も楽しい企画でした。

1年生・・・運動会応援団に参加した子供たちが簡単な感想を発表

2年生・・・2学期の目標やねらいの作文を代表生徒が発表

3年生・・・磯谷学年主任が大学時代、サッカー部での貴重な体験談

特に、3年生の磯谷先生の話には、生徒たちが目を輝かせて聞いていました。

その4 カウンセラーの眼「必要性があれば英語は話せる」


新聞記事(伴瀬 良朗 塩谷町教育長)(PDF クリックすると拡大します)

<カウンセラーの眼「必要性があれば英語は話せる」>この言葉は、現在、塩谷町教育委員会教育長である伴瀬 良朗先生が「日本教育新聞」(平成26年7月21日付け)の中で書いているものです。 お家の方の中には、伴瀬先生に高校時代、英語を教えていただいた方もいるかと思います。 私も過去に、矢板市教委の指導主事時代に「ALT(外国語指導助手)担当」をしたことがありました。専門、国語科の私でも必要に迫われれば、契約文書の英訳やALTとの日常会話もBrokenで話した経験を思い出しました。

その2 校長室コラム「生徒たちが落ち着いて登校」

   

<校長室コラム「生徒たちが落ち着いて登校しました」>朝、6時からテニス全米オープン決勝戦がはじまりました。 BSでも「WOW WOW」での放映なので、我が家ではライブでテニス観戦ができませんでした。 結果は「準優勝」でした。 錦織 圭選手は小学校での作文の中で、「世界で1位になる。」という夢を書きましたが、それに向かって突っ走っています。  写真は、朝の3年生6クラスのようすです。 全員が落ち着いて着席し、静かに学習に向かおうとしています。 切り替えができていて、生活習慣がきちんとできている3年生で、驚きです。