過去ブログ(平成25年度~平成26年度)

過去分(H25~H26)

小雨 その1 給食室コーナー

 

<給食室コーナー>今日の献立は、ご飯、牛乳、鮭の味噌マヨ焼き、筑前煮、ニラ玉汁でした。758kcal。 和風3品で、特に、「筑前煮」は我が家ではなかなか出てこない料理であり、美味しく残さずにいただきました。 核家族で、共稼ぎが多い中で、平日はお家では「煮物」は作れないメニューかもしれませんね。

4月20日(日)その4 修学旅行 旅程表+ブログアップ予告

修学旅行(旅程表)

(上のPDF「旅程表」をチェックすると拡大して見られます。)

<修学旅行 旅程表+ブログアップ予告>3年の23日(水)からの「修学旅行」旅程表をアップします。 矢板中初めての試みだと思いますが、「修学旅行」の3日間、この矢板中学校のブログに3年生たちの旅行中の活動のようすを写真やコメントで、準リアル・タイムで、アップ(少し時間的には遅れますが)したいと思います。 旅行中の3日間、お子様が御心配だと思いますので、是非とも携帯電話やスマホ、パソコン等から矢中ブログを開いて御確認ください。

その3 カウンセラーの眼7「ピグマリオン効果って?」

<カウンセラーの眼7 「ピグマリオン効果って?」>「ピグマリオン効果」とは1964年、アメリカのロバート・ローゼンタールという教育心理学者が提唱した考え方です。 それは、「人間は期待されたとおりに成果を表す」という考え方です。 親や教師が、子供に対して、「この子はできる。」「いい子だ。」「これから伸びていく子だ。」「やればできる子だ。」などと、プラス思考で見られた子供は、その期待どおりの子になっていきます。 お子様の「マイナス面」にだけ視点を当てて叱るだけではなく、プラス面を期待して言葉かけを今日からしてみてください。 来年、3月頃にはお子さんが大きく変化しているかもしれません・・・。

4月20日(日)その2 「Happiness」のロゴ・マークが完成!


<「Happiness」のロゴ・マークが完成!>矢中のホーム・ページの左側の「カテゴリー」の上段に、この「ロゴ」が先週から入っています。 私(校長)の意をくんで小川敏広教頭がデザインし、斎藤時範先生に印刷を依頼して完成した「ロゴ・マーク」です。 私の考えている今年度の「矢中グランド・デザイン」の6本の基本姿勢を表現したもので、印象的な「ロゴ・マーク」です。 なお、学校ブログの「カテゴリー」の中に、私の知らないうちにこのマークを貼り付けてくれたのは津田仁志先生です。 この「ロゴ」も一つの例ですが、校長の指示がなくても矢中の「Happiness」のために、主体的・建設的に動いてくれる頼もしい職員たちです。

4月20日(土)晴れ その1 校長室コラム

 
<校長室コラム>今日は第3日曜日「家庭の日」ということで、部活動は「なしの日」(特別の許可なく)となっています。 午後3時頃、学校へ行くと職員も子供たちも校舎内外には、姿はありませんでした(写真1枚目)。 3年生の子供たちや担任たちは、23日(水)からの「修学旅行」の準備をしていたかもしれませんね。 写真2枚目・・・旧技術棟の跡地の部分です。この部分をどのように利用、活用していくのか、教育委員会や生徒会、PTAなどから意見をいただきながら検討していこうと考えています。

その2カウンセラーの眼6「どうすれば勉強できるようになりますか?」

<カウンセラーの眼 6「どうすれば勉強できようになりますか?」>お母さんからこの相談をたくさん受けます。正答はありませんし、子供によっても異なりますが、「これだけはしてみてください。」、と回答しています。 それは、朝食をしっかりと食べさるなど子供の「生活習慣」がつくよう声かけ、応援をしてあげることです。 これが、ベースでそれができたら、読み聞かせ(低学年)や親子読書(高学年から中学生)をしましょう。 家庭学習や進路(子供の夢)についてお子さんと話し合ってみてください。 親が学校に関心を持ちPTAなどの役員に進んでやってみることもおすすめです(子供が学校に来ているお父さん、お母さんを見ることで、自覚、やる気も出てきます)。 「生活習慣」は、親子で実践していくことも大切かもしれません。

4月19日(土)晴れ その1 校長室コラム 

 
<校長室コラム>午前中は、半袖でいられるくらいに暖かな日よりでした。 今日はゆっくりしていようかなと思っていましたが、家の庭の除草剤まきををしました。午後、家の「自走式の芝刈り機」(動くのか調整して)を学校へ持っていきました。これで、第1校舎前の花壇の芝が綺麗に刈れると思います。明日、鈴木さん(主任技術員)に使ってもらおうと考えています。 18日(金)の矢中ブログへのアクセスス数は「1,000件」を越えました。日々、記録更新しています。アクセスしていただきました、保護者の皆様をはじめ、矢中の生徒たち、そして地区内外の先生方や保護者の皆様方に感謝申し上げます。 「HAPPINESSな中学校」創世、新たな矢板中学校作りのこのブログを有効に活用し紹介をしていこうと考えています。

4月18日(金)その5 校長室コラム2

ディズニーの魅力に誘われて20140418_09454539
ディズニーの魅力に誘われて(裏面)20140418_09462935<校長室コラム2>上の「ディズニーの魅力に誘われて」(PDF形式)をクリックして出てきた原稿は、昨年11月11日付けで「下野教育」(栃木県連合教育会)に掲載されたものです。 本校職員には4月1日に私の自己紹介を兼ねて渡してあります。この土、日に親子の会話が増えることを期待しています。

4月18日(金)その4 給食コーナー

  
<給食コーナー>今日の献立は、セルフたけの子ご飯、牛乳、鶏肉の唐揚げ2個、なめこ汁でした。 初物「たけの子」をいただきました。私の好きな「鶏唐揚げ」と「なめこ汁」が出ました。813kcal。 「給食コーナーは今日の夕飯のメニューの参考にしています。」、と好評です。

4月18日(金)その3 インフルエンザ罹患 情報

<インフルエンザ罹患 情報>例年ですと、この時期にインフルエンザに罹患することはほとんどないのですが、県内や塩谷地区でも罹患の報告が入っています。 そこで、本日から本校の情報をアップしますので御確認ください。 生徒のインフルエンザ罹患数「12名」内訳は1年生「10名」、2年「1名」、3年「1名」出ています。 日ごとに微増しています。  自己管理や自己防衛策として、休み時間ごとに「うがい」や「手洗い」など、していってください。