過去ブログ(平成25年度~平成26年度)

過去分(H25~H26)

11月30日(日)その2 やいた語り部の会民話語り発表会

 
 

<やいた語り部の会 民話語り発表会>本日、13時30分から矢板市文化会館で「民話語り発表会」があっりました。 2階大会議室いっぱいの参観者がありました。

やいた語り部の会代表の金子光子さんには、今年度本校では総合的な学習の時間での講師や地区中教研国語部会でも「語り部」の講師をお願いしました。 御招待をいただいたことから、私も発表会に参加させていただきました。

11月30日(日)晴れ その1 今週の行事予定

<今週の行事予定>11月30日(日) 体育館使用不可(矢板市ソフトバレーボール大会で使用のため)

12月1日(月)部活動なし  特別日課  学力向上アドバイザー来校 5,6校時研究授業

2日(火)安全点検

3日(水)学年朝会  人権講話(1年 朝)  避難訓練2回目(5校時)  スポーツ大会3回目

4日(木)総合的な学習の時間(学年別ジャンル別代表)  学校公開日  合同作業学習会(特別支援学級 氏家公民館)  入学説明会(豊田小から依頼)

5日(金)生徒会立会演説会(6校時 体育館)

6日(土)県中学生ソフトテニス大会(~7日 男子本選の部 県総合運動公園)  学校説明会(小山高専)  市長杯バスケットボール大会(~7日 本校体育館会場)

11月29日(土)その2 県体操フェスティバルに参列

    
 

<栃木県体操フェスティバル 開催>本日、10時から小山市にある県南体育館メインアリーナで「栃木県体操フェスティバル」が開催されました。県体操協会理事長の渡邊一郎先生から連絡をいただ関係で、「体操フェスティバル」を参観させていただきました。

県内各地のダンスや体操、新体操のスポーツクラブの練習成果と演の発表をしていました。4歳から高校3年生までの子供たちが、熱心に演技をしていて感動しました。 参加した保護者や参観者が300名以上来場していました。


11月29日(土)小雨 その1 カウンセラーの眼

「人間の最高は78%」

<カウンセラーの眼「人間の最高は78%」>「78対22の法則」、別名「ユダヤの法則」という法則があるそうです。この法則は、人間がやることの最高は78%なのだそうです。

人は誰でも、何かをしようとすると100%、完璧を期待します。ところが、やってみると100%出せることはなく、「78%出せたら最高」なのだそうです。人間には完璧100%はなく、「78%出し切ればいいんだ。」と余力をもって望むと、気持ちが楽にやれそうです。

***引用文献  斎藤 一人「あなたが変わる315の言葉」KKロングセラーズ 2013年

11月28日(金)その4 カウンセラーの眼「反抗したら、成長の証」

<カウンセラーの眼「反抗したら、成長の証」>思春期、中学2年ごろになると、子供たちは親に対して「自立、独立」と「依存」の言動を繰り返します。

自分でできる、自分でやる、自分で解決できるなどと、親からの「自立、独立」の心が出てきます。親への反発や反抗、無視、悩み・苦しみのサイン、逆に甘えるような行動を見せることもあります。

この言動は、お子様が「自立、独立」の「自我」が正常に成長していると考えてください。

こういう時、親は「甘えさせて」(心の面、情緒の安定)、「相談」(道筋へのアドバイス)にのってあげてください。ただし、物や金などの物質的な「甘やかし」や「親が線路を引いてやってしまう」ようなことは避けてください。

親に「反抗」できるということは、子供が成長、「自立」してきた証拠です。一人の人間として、対応してあげられると理想です。