過去ブログ(平成25年度~平成26年度)

過去分(H25~H26)

12月5日(金)晴れ その1 食育コーナー「今日の献立」

 

<食育コーナー「今日の献立」>ご飯、牛乳、さばの南蛮焼き、野菜いため、なめこの味噌汁、矢板のりんごでした。 これまでは、「南蛮焼き」の意味も分からずに、「この味付けは何かな?」と感じつつ食べていたのですが、今日は辞書で調べてみました。意味は、魚(肉)を油で揚げ、それを酢漬けしたものが「南蛮漬け」で、それをもう一度焼いたものを「南蛮焼き」というようです。

*「りんご」まめ知識* リンゴの「ふじ」は1個、300~400gぐらいの重さがあり果汁たっぷり、味のバランスも良く甘みと香りがしっかりとしたリンゴです。歯ざわりがシャキシャキしていて人気の高い品種です。

リンゴは貯蔵性が高く、低温庫で保存すると半年以上、品質を保つことができます。今年は太陽に恵まれ「減農薬」「減化学肥料」にもこだわった矢板のリンゴが出ています。

***この情報は、伊藤栄養教諭からのものです。

12月4日(木)曇り その1 食育コーナー「今日の献立」

 

<食育コーナー「今日の献立」>コッペパン、牛乳、スラッピージョー、ポテトサラダ、えびのクリームスープでした。 アメリカのファストフォードの一つ「スラッピージョー」が久しぶりに矢中の給食に登場しました。生徒たち、口のまわりを汚さずに食べられましたか?

*「スラッピージョー」まめ知識* 「スラッピー」とは、「だらしなくて汚れた、ごちゃまぜる」という意味で、「ジョー」は男の人の名称である。もともとは、アメリカで食べ物がなかった時代、家にあった食材を使って男の人が作ったものが「スラッピージョー」の原型です。 大きく口を開けて「スラッピージョー」を食べますが、肉や具材がポロポロ落ちてきれいに食べられません。

12月3日(水)その4 調査書作成委員会 開催

 

<調査書作成委員会 開催>本日、16時40分から、校内「調査書作成委員会」を開催しました。この時期、どの中学校でも私立高校を希望した生徒の願書や調査書を校内の職員で、(時間外ですが)チェックを行い、修正して関係私立高校へ出願できるようにします。 今日の委員会は、約1時間30分で終了しました。 この委員会は、以降、「特色選抜の出願」と「県立一般の出願」の2回開催されます。

12月3日(水)その3 第3回スポーツ大会 開催結果

 
 
 

<第3回スポーツ大会 開催結果>本日、放課後を利用して「第3回スポーツ大会」が開催されました。今回は、学年ごとに企画して学級対抗のスポーツ大会でした。

種目は、1年生が「ドッチボール」、2年、3年生が「長縄の8の字連続跳び」でした。

結果は次のとおりです。

1年の部・・・優勝 4組   準優勝 1組   第3位 2組・6組

2年の部・・・優勝 1組(519回)  準優勝 5組   第3位 2組

3年の部・・・優勝 6組   準優勝 3組   第3位 5組   でした。

12月3日(水)その2 避難訓練(地震時の避難)

 
 
 
 
 

<避難訓練(地震時の避難)>本日、13時40分から「避難訓練」が実施されました。今回は大きな地震が起きたことを想定した訓練でした。

最初の放送で、机の中に頭を入れ、次の放送で校庭に避難しました。 避難指示後、校庭南に整列完了するまでの時間は「4分43秒」でした(前回の訓練より、集合がはやくなっています)。

前回の避難と比べて、生徒たちの動きや態度、整列の状況などもよくなっているので、校長の話の中で生徒たち、特に3年生をほめました。

その後、「起震車」体験をしたり、「レスキュー車」の説明を聞きました。特に、私も初めて間近に見る「レスキュー車」(写真)ですが、総重量12トン、車の値段は「1億円」、人命救助のための高価な機器やグッズが多数装備されていました。