過去ブログ(平成25年度~平成26年度)

カテゴリ:お知らせ

7月17日(木)その2 カウンセラーの眼

「家庭での携帯使用時間を制限(愛知県刈谷市)」

<カウンセラーの眼「家庭での携帯使用時間を制限(愛知県刈谷市)」>日本教育新聞(平成26年3月24日付け)の第2面にこのような見出しがでていました。 内容は、無料配信・通話アプリ「LINE(ライン)」によるトラブルを未然に防ぐ方法として、愛知県刈谷市は全小中学校に対し、4月から「午後9時以降は携帯電話を預かる」「携帯電話を不要に持たない」「フィルタリングサービスを利用する」の3つのルールを学校長とPTA会長名で保護者や児童、生徒に呼びかけることになりました。 「既読スルー」などで、いじめや人間関係のトラブル防止につながるものか、成果を注意して見ていたいと思います。 このような全市体制で、携帯電話等の使用制限をかけた事例ははじめてのようです。

7月17日(木)曇り その1 給食コーナー「今日の献立」

 
<給食コーナー「今日の献立」>今日の献立は、コッペパン、ジャム&マーガリン、牛乳、夏野菜パスタ、チーズオムレツ、ごぼうサラダでした。イタリアン(?)の3品でした。「夏野菜パスタ」は大きなナスがたくさん入っていて、トマト味で美味しいパスタでした。

7月16日(水)その3 ブックトーク(外部講師来校)

 
 

<ブックトーク(外部講師来校)>朝の読書の時間に、外部講師と図書委員による「ブックトーク」がありました。 今回の外部講師の「ブックトーク」は、3年5クラスにお願いしました。 それぞれの講師の先生方の専門性や持ち味が感じられるような朗読や図書の紹介をしていただきました。 トーク後、講師の先生にお伺いすると、「矢中の生徒は毎回、よく私の話を聞いてくれます。」と話していただきました。 次回は、9月に「ブックトーク」を予定しています。

7月16日(水)その2 カウンセラーの眼

「ひとつのことばで けんかして」

<カウンセラーの眼「ひとつのことばで けんかして・・・」>何気なく遣っている言葉が「諸刃の剣」を持つということが分かる詩を紹介します。

「ひとつのことば」   北原 白秋

ひとつのことばで けんかして

ひとつのことばで なかなおり

ひとつのことばで 頭が下がり

ひとつのことばで 心が痛む

ひとつのことばで 楽しく笑い

ひとつのことばで 泣かされる

ひとつのことばは それぞれに

ひとつの心のもっている

きれいなことばは きれいな心

やさしいことばは やさしい心

ひとつのことばを 大切に

ひとつのことばを 美しく    ******ひとつの言葉の大切さやありがたさなどが、しみてくる詩に感じませんか?

7月16日(水)晴れ その1 給食コーナー「今日の献立」

 
<給食コーナー「今日の献立」>今日の献立は、ご飯、牛乳、ごまソースハンバーグ、野菜の麻婆炒め、かんぴょうの味噌汁でした。 今日は「五目肉団子」のかわりに「ごまソースハンバーグ」(11日分のおかず)がでました。 和洋中のコラボしたようなメニューで、味を楽しみながらいただきました。今週は気温が高く、給食室内は40度を超える中での調理に、感謝していただきたいです。

7月15日(火)その3 校長室コラム

「2段重ねの暑さの中でも・・・」

 

<校長室コラム「2段重ねの暑さの中でも・・・」>朝から気温、湿度の高い一日になっています。12時55分現在、校長室内の温度計では「29,5度」、湿度「68%」でした。 今日も台風8号の影響で、南からの気温の高い空気と大陸からの移動性高気圧の2段重ねの空気の影響で日本列島が暑くなっています。ただし、写真2枚目のような「黒い雲」が広がりはじめている関係で、夕方、雨があるかもしれません。 昨日は、私はお休みをいただいて「人間ドック」に行きました。 車も2年に1回「車検」があるように、人間も1年に1回は「体の精密検査(メンテナンス)」を受けることも必要かなと考えます。 私の検査結果からは、数カ所「イエローカード」が出ましたが、入院や精密検査の必要はないので安心しました。

7月15日(火)その2 給食コーナー「今日の献立」

 
<給食コーナー「今日の献立」>今日の献立は、ナン、牛乳、ビーンズカレー、ブロッコリーサラダ、ポテトスープ、シューチーズ(アイス)でした。 今日はインド風のメニュー3品+ナンがついていました。 100gのナンが1個ついていて、結構お腹がいっぱいになりました。

7月15日(火)その1 晴れ カウンセラーの眼

「ハインリッヒの法則って?」

<カウンセラーの眼「ハインリッヒの法則って?」>米国の損害保険会社が、車の事故から分析したものが「ハインリッヒの法則」です。 内容は、死亡事故などの「1件」の重大事故の背景には「29件」の軽微、中程度の事故があり、その前には「300件」のひやっとする事故が起きているという法則です。 この考え方(法則)は、「脱法ハーブや飲酒運転による重大事故」や「大事件」、学校での「生徒指導の問題」などにも当てはまっていきます。 ***予防や問題を起こさせない指導や環境作り(調整)が最大の解決策になるということです。

7月14日(月)晴れ(夕方、大雨) その1 給食コーナー

「今日の献立」

<給食コーナー「今日の献立」>今日の献立は、ご飯、牛乳、あじフライ、ひじき入り筑前煮、ニラボールスープでした。 今日は和風の3品でした。私は今日、朝から「職免」をいただき1年に一度の「人間ドック」に出ていた関係で、給食を食べていません。 病院食の昼食(定食)より、矢中の給食の方が美味しいと感じた一日でした。

7月13日(日)晴れ その1 今週の行事予定

<今週の行事予定>
13日(日)特になし   
14日(月)生徒会専門委員会 オープンスクール(8:45 豊田小) 公開研究授業(11:30) 栄養相談(15:30 安沢小 伊藤)   
15日(火)生徒指導連絡会議(16:00 矢板小)   
16日(水)ブックトーク 部活動あり 特別支援学級合同作業学習会(矢板市教育研究所) 矢板中後援会会計監査(18:00校長室) 1日体験学習事前指導(昼休み)   
17日(木)総合的な学習の時間5,6   
18日(金)全校集会6 情報モラル講演会5 PTA保健厚生部(石鹸作り) 1,2欠時   
19日(土)夏季休業~8月25日 地区総体1日目    
20日(日)地区総体2日目    
21日(月)海の日   
22日(火)地区総体相撲大会 三者面談~30日