過去ブログ(平成27年度)

カテゴリ:お知らせ

11月16日(月)その2 進路だより「第7号 配布しました」


進路だより第7号(1面).pdf


進路だより第7号(2面).pdf

(PDF 上の1面、2面をクリックすると、拡大してご覧いただけます)

<進路だより「第7号 配布しました」>本日、進路の塚原祐二先生が作成した「進路だより第7号」を配布させていただきました。

〇今回号は、「第1回県立高校の進路希望調査」の希望者数と倍率がのっています。3年生は特に、志望する高校の倍率をよく確認しておいてください。地元の矢板東高校は、「0,92倍」となっています。今後の進路の動きが気になるところです。

〇2面には、「自分の個性や適性を考える」というコーナーになっています。親子で、読んで話し合ってほしいです。

 
〇3年生は、今日から5日間、「三者面談」が行われます。今回の面談は、私立高校受験に関する志望校を決める面談です。面談後、親子で研修室に移動いただき、志望する高校の「願書」を記入していただきます。

11月13日(金)曇り その1 校長室コラム「一日、出張でした」

 
 
 


<校長室コラム「一日、出張でした!」>今日は、中間テスト2日目(2教科)でした。5教科のテストを受けての感触はどうだったでしょうか? 来週の月曜日から解答したテストが教科担任から戻されます。

〇今日は、色々な研究大会に職員が多く参加しました。「関東ブロック算数・数学教育研究栃木大会」に小川教頭と小川信先生、柿沼昌史先生が参加。「関東甲信越中学校英語教育研究協議会千葉大会」に末廣明久先生が参加。「関東甲信越中学校進路指導研究協議会東京大会」に塚原祐二先生が参加。「全国特別支援学級設置学校長協会秋季研究協議会 関東甲信越地区研究協議会埼玉大会」に私が参加しました。 11月は、県や関東、全国レベルの大会があり、県や地区の割り当てで職員が研修で参加させています。

〇写真は、「特別支援学級設置学校長協会 埼玉大会」のようすです。関東甲信越の各県から約500名の小・中学校長gが集まり、特別支援に係る「講演」聴講と「分科会」では真剣な協議をしていました。「学校におけるユニバーサルデザイン」について協議があり、矢中でも使える内容でした。矢中の生徒たちのために、提案していこうと思います。

〇明日の14日(土)は、1学年PTA親子奉仕作業とPTA行事「ふれあ活動」があります。夕方、私の方から明日の「連絡事項」をメールの一斉配信させていただきました。

11月11日(水)その5 放課後学習講座 盛況です!

 
 

<矢板市中学生放課後学習講座 盛況です!>今週はじめ、5名でスタートした「放課後学習」が、日を追うごとに飛び入りの参加生徒が増えてきました。

〇今日は、16時25分から1時間の講座でしたが、20名以上、2年生も数名参加したことで、市から委嘱された4名の講師の先生たちでは対応できないくらいでした。そこで、青木主幹や小川教頭、私も助っ人で加わり5教科に対応、指導しました。この講座は、明日で終了となり、次は2月にまた開講する予定です。

11月11日(水)その4 学年委員との会食「2年、1年と」

 
 
 

<学級委員との校長会食> 今日の献立は、ご飯、牛乳、ミルメークココア、肉団子(2個)、もやしのナムル、豆腐のチゲスープでした。中華風のおかず3品でした。

〇昨日は、2年の後期学級委員、今日は1年の後期学級委員との会食をしました。写真のようにエキストラの机と椅子を入れての会食でした。2年生の12名と1年生の14名と身近に接してみると、学年の違いを感じました。ただし、どちらも学級の代表者たちであり、しっかりしていてリーダー性を感じることができました。私が話したことは、3年学級委員との会食と同じこと「矢中のMISSION」の確認でした。

***各学級委員には、後期のあと5ヶ月間、クラスをHappinessに舵取りをしてくれることを、おおいに期待しています。

11月11日(水)その3 道路交通法改正「自転車の危険行為に罰則」

道路交通法が改正(自転車の危険行為の罰則).pdf

<道路交通法改正「自転車の危険行為に罰則規定が加わりました」> 「広報やいた11月号」の7面に、上の「PDF」のようなわかりやすい「改正後のポイント」がのせてありました。

〇矢中生は、全員が自転車に乗りますので、毎日、安全に登下校できるように各自注意して運転してほしいと思います。この「改正後のポイント」を見ると、自転車運転中の携帯電話(スマホ)操作は、「危険行為」として摘発されるようです。マナーと法規を守って、運転してほしいです。

***参考文献「広報やいた」11月号 7面から引用