過去ブログ(平成27年度)

カテゴリ:校長室コラム

12月8日(火)その2 校長室コラム


<校長室コラム「お知らせ」> 現在の矢板中学校の現状を紹介する絶好の記事が、「下野教育」(栃木県連合教育会 編)から出ました。
われらの学び舎「矢中の新レジェンドに向けて」.pdf
 (pdf 上のわれらの学び舎をクリックして、記事をご覧ください)
〇私が着任して1年9ヶ月になります。生徒たち、そして職員たちは矢中のMISSIONに向かって推進、進化しています。 先駆的、先進的な取り組み(学校経営)をしている矢中の手応えを感じています。
〇12月5日(土)、6日(日)の2日間、矢板中と片岡中を会場で開催された「第12回矢板市長杯中学生バスケットボール大会」で、女子バスケ部が3位(県外1、県内11チームの予選・決勝)に輝きました。「おめでとうございます!」
〇8日付けで、「二者面談・三者面談の実施について」という文書を配布いたしました。3年生は三者面談(県立高受検関係)。1年、2年は二者面談(学習、生活等)を行います。実施日時は、1月14日(木)、15日(金)、18日(月)、19日(火)、20日(水)の5日間になります。詳細の面談日と時間は後日担任から、「文書」を配布しますので御確認ください。

11月28日(土)晴れ その1 校長室コラム

<校長室コラム>今日は、太陽が顔を出し暖かな一日となりました。
〇体育館と武道館は、業者が入り床の「ワックスがけ」をしました。完全に「ワックス」が乾くように、明日まで使用できません。体育館と武道館を使用する部活動の練習はできません。御理解ください。
〇県中学生ソフトテニス大会がありました。男子本選の部は県総合運動公園で行われました。
〇学区内の東小では、「学習発表会」。西小学校では、オープンスクール「学習発表会」が行われていました。見学に行こうと予定していたのですが、私用があり行くことができませんでした。

11月27日(金)晴れ その1 校長室コラム


<校長室コラム「新しい画面になりました!」>ホームページのバージョンアップ作業に伴い、2日間停止していた「学校ブログ」を今日から再開します。 「あれ、前と同じようだ」「前と変わってない」などど、感じられた方もいると思います。「矢中からは、可能な限り前のホームページと同じようにしてほしい」という要望を業者が取り入れてくれたものと感謝しています。
〇昨日の雨と低温とは打って変わり、今日はキラキラ太陽が顔を出し暖かな日よりになりそうです。
〇昨日夕方にメール一斉配信をさせていただきました。「PTA体育部主催の講演会」、中止に係る内容でした。

その2 校長室コラム「明日と明後日、矢中ブログにつながりません」

    

<校長室コラム「矢中ホームページのバージョンアップに伴い、明日と明後日の学校ブログへのアクセスはできません!」> 今日は、冬から秋に逆戻りのような暖かな陽気になりました。連絡事項がありますので、ご覧ください。

〇市内小・中学校の「学校ホームページ」を管理する業者から、「ホームページのセキュリティ強化のためにバージョンアップをしたい」というお願いがありました。市内小学校では、順次、新しい画面の「ホームページ」になっていると思います。

そこで、矢板中では明日と明後日の2日間、バージョンアップの変更作業の関係で、「矢中のホームページ」へのアクセスができなくなります。明日からは、矢中を検索しても、「検索ができません」とか、「ホームページにはつながりません」などという画面が出ますが、機器の故障ではありませんので、ご安心ください。

再び、「新たな矢中ホームページ」につながるのは、今週の金曜日、27日の朝からの予定です。ご理解とご協力をお願いします。

***なお、上記の記事については、夕方、「メールの一斉配信」で全家庭にお知らせします。

その2  校長室コラム「今日の生徒たち+学びの共同体」

   

<校長室コラム「今日の生徒たちのようす」> 曇り空の一日でした。今日が3年の「三者面談」、1年・2年の「教育相談」最終日になります。


〇三者面談・・・3年生については、私立高校の受験校が決まり、新たな目標に向かってスタートが切れたでしょうか? 最終目標に向かって、負けずに日々、努力していってほしいと思います。


〇1年、2年生は教育相談・・・新年度がスタートして8ヶ月になります。青年期前期、自己(自我)形成の重要な時期にある生徒たちです。心や体、学習、友人、親との関係などで悩みや苦しみを誰もが持っています。是非、人生の先輩である担任の先生に話してみてください。***悩みや迷いがある人は、最終目的地や到着地が見えない(分からない)ことで起こります。教育相談習週間が終わったあとでもいいので、悩みや迷いは矢中の先生方に相談してください。


〇緑化委員会2年生(写真1、2、3枚目)・・昼休みに、花壇へ「チューリップ」の球根植えを行いました。体育館通路の2つの花壇に、来年の4月には色とりどりの「チューリップ」の花々が咲くと思います。


〇卒業アルバムの学級写真撮影(写真4,5,6枚目)・・・アルバムの学級集合写真撮影を午前中から、昼休みにかけて第1棟屋上で行いました。写真は、3組の撮影の風景です。


〇「学びの共同体」コの字型、Uの字型授業(写真7枚目~)・・・この4月から佐藤 学先生(学習院大学教授)が提唱する「学びの共同体」を試行、実践してきています。 全員が前の黒板を見て授業を行う(縦型)授業から、「コの字」「Uの字」方の机配置で、授業の中でグループ学習を取り入れていく学習形態です。全国で、現在2、000校以上が実践していて、効果を上げています。さて、どんな効果が出ているのかを矢中の事例も含めて紹介します。


1 クラス作りの面・・・「コの字型」になることで、クラスの生徒たち全員の顔が見渡せることで、良い学級作りができようになっています。


2 生徒指導の面・・・「コの字型」の机配置により、クラスの中での人間関係が良好になり、お互いが注意し(注意される)関係ができ上がってきたことで、問題行動や生徒指導面の抑止効果も出てきています。


3 学力向上の面・・・「コの字型」、そしてそれぞれの教科の授業の中で、「学び合い」や「グループ学習」を入れた「アクティブ・ラーニング」を実践してきたことで、生徒たちの学習意欲が向上し、昨年度と比較して定期テストや実力テストで個々や学年の平均点が上がっています。