過去ブログ(平成25年度~平成26年度)

過去分(H25~H26)

3月28日(土)晴れ その1校長室コラム「昼過ぎの学校で」

 

<校長室コラム「昼過ぎ学校へ行くと・・・」> 今日の最高気温は、関東地方では4月下旬の気温ということで、熱いくらいの一日でした。

吹奏楽部の定期演奏会の前に、学校に寄ると、斎藤広行先生が、玄関前と横の花の水やりをしていました。この熱さで、花の水切れが心配でしたが、栽培委員会の担当ということで、部活もない日なのに学校に来てくれて、水やり作業をしてくれる職員がいました。

***矢中には、広行先生のような、見えない部分で動いてくれる職員がたくさんいます。感謝しています。

3月27日(金)その3カウンセラーの眼「依存症を脱出する方法」

<カウンセラーの眼「依存症を脱出する方法」> こんな「依存症」もあること、ご存じでしょうか? 例えば、「たばこ依存症」、「アルコール依存症」、「ギャンブル依存症」、「ゲーム依存症」、「スマホ依存症」、「ネット依存症」、「買い物依存症」など、色々あります。

また、依存症には「身体的依存症」と「精神的依存症」があります。「身体的依存症」は、依存する何かが切れると不快になったり、手が震えるといった症状が出ます。

「精神的依存症」は、依存するものがそばにないと、いらいらする、落ち着かないといった症状がでます。

さて、「依存症」から脱出する方法の一つは、病院(精神科、心療内科等)へ行くほかに、もっと簡単な方法があります。その方法とは、「依存しているもの」を1週間に1回(2回)やらない(使わない)という方法です。1週間に5日から6日は使用できるので、簡単ではないでしょうか? 治療費等のお金もかかりません・・・。

***私は、肝臓や体のために、週1回は「お酒のない日」を設けています。

***参考文献「Beyonnd 雨の向こうはいつも晴れ」水谷 修 日本評論社 2014年

3月27日(土)その2 生徒の活動「PTA総会資料の綴じ込み」

 
 

<生徒の活動「PTA総会資料の綴じ込みボランティア」> 午前中の1時間30分、野球部の生徒たちが、次年度の「PTA総会資料」(約600部)の綴じ込みをしてくれました。

用紙をとっていくスピードが速く、ひろう人、まとめる人、綴じる人、チェックする人などと役割を決めて、効率的に作業をしてくれました。 この連携プレーは、野球の試合の中でも活かせそうです。 「野球部の皆さん、ボランティアに感謝します。」

3月27日(金)晴れ(ポカポカ陽気)校長室コラム「年度末事務」

 

<校長室コラム「年度末事務」> 年度末事務で、1年、2年職員は諸帳簿の互審会で出勤していました。他の学年は、自由出勤になっています。

サッカーのマロニエ杯大会(~28日)が、本校会場になっていて、ポカポカ陽気の中で、試合をしていました。

小川教頭と青木主幹、私の3人は、次年度の「教育課程」や「校務分掌」等の打ち合わせで、午前中、出勤しました。

3月26日(木)晴れ その1校長室コラム「交通安全母の会 来校」

 

<校長室コラム「交通安全母の会 来校しました」> 午前中、生徒たちは部活動で汗を流していました。

職員たちは、年度末事務や部活動の指導、教室内の整理整頓等で、出勤していました。

午後1時30分過ぎに、「矢板市交通安全母の会」の会員の方3名と市の担当1名が来校されました。例年にならい、母の会から新1年生一人ひとりに「キーホルダー」と「クリアケース」を223個分ずつ持参いただきました。4月9日(木)「入学式」に配らせていただきます。「ありがとうございます。平成27年度も大きな交通事故がないよう、注意させたいと思います。」