日誌

平成29年度ブログ

「離任式」

3月30日(金)、今年度までお世話になった13人の先生方に参加していただき、“離任式”を行いました。

離任式では、教頭先生より定年で退職する2人の先生の紹介と離任される先生方の紹介後、それぞれの先生方から心温まる矢板中の思い出話などをしていただきました。一人一人のお言葉の中には、矢板中を愛する気持ちや生徒たちへの励ましが込められており、退職・転勤なされても遠くから本校生徒の活躍を見守ってくださると実感しました。続いて、先生方へ代表生徒から心のこもったお別れの言葉と花束の贈呈がありました。最後に、吹奏楽部の伴奏でお別れする先生方への感謝の気持ちを込めて校歌を歌いました。

更に、先生方への感謝の気持ちと別れを惜しみつつ、合唱部が「今、私にできること」と吹奏楽部と合唱部の合同演奏「365日の紙飛行機♪♬」の曲が贈られました。スクリーンに歌詞が映し出され、全校生徒も加わり感謝の気持ちを表しました。そして、最後には13人の先生方は吹奏楽部の「矢板中学校応援歌」の演奏をBGMに生徒達の拍手に送られ会場を後にしました。今までありがとうございました。離任された先生方のご健康とご活躍を祈っています。

先日卒業した3年生も、約150名が参加してくれ、離任式後には、転勤される先生方との別れを惜しんで記念写真を撮る様子も見られました。

体育館通路脇の花壇には、色とりどりのパンジーの花を上手に配置して花文字・デザインが施されオシャレなウェルカムスペースになっています。今日の離任式や新年度を迎えての新任者にはこの上ない心配りとなっていました。本校で取り組んでいる“花いっぱい運動”の大きな成果です。























「学校図書廃棄作業」

3月28日(水)に、市内小中学校図書事務員と市立図書館派遣スタッフ、生涯学習課学校支援員・教育総務課担当職員での「学校図書廃棄作業」を行いました。春休みに入ってから、矢小・東小の図書室の作業を行ってきましたが、矢板中が最終日となりました。事前に図書事務員さんが廃棄図書の選別などを行い、今回は昭和の時代に受け入れた本を中心に1300冊(1.2t)ほどを廃棄処分しました。その他にも書庫に保管している不要物の廃棄処分も行ったため、トラックの荷台がいっぱいになっていました。

夏を思わせるような気温の中での作業となりましたが、図書事務員や協力いただいた方の積極的かつ協力的な仕事ぶりにより、作業はてきぱきと運び作業後は見違えるように整然となりました。たいへんお疲れ様でした。



「年度末の学校」

暦を見ると“二十四節季”では春分を迎え、3月25日頃からの時期を“七十二候”では「桜始開(さくらはじめてひらく)」と言います。今年は例年よりも開花が早かったそうですが、全国各地から桜の開花が聞こえてくる頃です。矢板武記念館のシダレザクラや校庭や内川沿いのソメイヨシノの花の蕾もずいぶんと膨らみ、本格的な春の到来です。花壇やプランターのパンジーも色とりどりに咲き誇っています。

午前中には、来年度新規採用で本校に勤務する職員の採用前研修をおこないました。学校長より本校の特色や現状などについて説明し、校内の施設等を見学しました。巡回していると、吹奏楽部や合唱部が部長を中心に練習などを行っていました。また、グランドでも春の陽射しを浴びて部活動の練習に取り組む姿が見られました。

また、教科書や補助教材の図書の受付や種分けを行い、新学期の準備が進められています。



「第24回 吹奏楽部定期演奏会」

 3月25日(日)14時から、矢板市文化会館大ホールで吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。これまで、コンクールやコンテスト、各種のイベント等に向けて一生懸命に練習してきた成果を発表していました。第1部は、部員だけの演奏で「マーチ・スカイブルー・ドリーム」「梁塵秘抄」など8曲。第2部では、OB、OGと講師の先生方も加えた46人編成での迫力ある演奏「アンパンマン・メドレー」「ファミリーアニメ・コレクション」など6曲を聴かせていただきました。素晴らしい演奏と部員による様々なパフォーマンスに会場から大きな拍手が沸き上がっていました。アンコール曲には部員一同の熱~~~い思いを込めて「コパカバーナ」を演奏し「定期演奏会」の幕を閉じました。

文化会館大ホールには、本校職員・生徒や近隣の学校の先生方・児童生徒の他にも、地域の方や保護者及びご家族の皆様など、多数の観客が詰めかけ盛り上がりを見せていました。






















「教職員の異動」

春は出会いと別れの季節。3月は別れの月と申します。昨日の県立学校の異動の発表に続き、3月25日付の新聞では、小中学校の教職員の異動の発表がありました。本校関係については今年度、市非常勤職員を含めて13名の職員が転退職します。勤務年数に差はありますが、本校の教育活動に力を発揮してくれた教職員方です。きっと新天地でもご活躍をなさることと思います。

1 小林 一正 校長(退職)

2 松本 光司 教諭(退職)

3 大金  誠 教諭(さくら市立氏家中学校へ)

4 岩崎 美恵 教諭(さくら市立氏家中学校へ)

5 磯谷 雅弘 教諭(那須烏山市立烏山中学校へ)

6 小林  哲 教諭(高根沢町立阿久津中学校へ)

7 小川  信 教諭(高根沢町立阿久津中学校へ)

8 末廣 明久 教諭(高根沢町立阿久津中学校へ)

9 水越  彩 教諭(真岡市立山前中学校へ)

10 宇賀神 彬 主任(矢板市立泉中学校へ)

11 山本 健生 講師(退職)

12 森本 幸子 非常勤講師(矢板市立豊田小学校へ)

13 坪山  凌 非常勤講師(高根沢町立阿久津中学校へ)

なお、「離任式」は、3月30日(金)8時30分開始を予定しております。離任式では、転退職される先生方から生徒達に最後のお別れのあいさつがあります。

「矢板市中学生海外派遣事業研修報告会」

3月24日(土)14時00分から、矢板市文化会館小ホールで「海外派遣事業研修報告会」がありました。

中学生海外派遣事業の主催者であり派遣団長の村上教育長さんのあいさつ、齋藤市長あいさつの後、研修報告となりました。最初に事務局からの事前研修から帰国までの振り返りと引率者の報告がありました。

その後、団員報告へと続き「ホームステイ」や「学校体験」などの個人による報告が行われました。それぞれの参加団員個人による研修テーマに基づいた報告が行われ、一人一人が体験したことや肌で感じ取ったことなどを自分の言葉でしっかりと述べました。自作したプレゼン資料のパワーポイントを用いての大変立派な発表でした。

最後には、矢板市のALTが登場し英語で感想などを求められる場面もありました。会場には、多くの来賓や関係者をはじめ市内の生徒も訪れ、興味を持って聞いていました。












「平成29年度 修了式」

3月23日(金)、1校時目に平成29年度「修了式」を行いました。

体育館は、冷え込んでいましたが生徒達は卒業式にも増してしっかりした態度で式に臨むことができ、各学級の代表生徒への「修了証書」授与には、卒業式のような厳粛さを感じさせました。

学校長からは、先日の卒業式の参加態度や元気な歌声での“式歌「仰げば尊し」”や校歌、最後に歌った卒業記念全校合唱「大地讃頌」の素晴らしさを讃え、1年間の成長を振り返りました。

最後には、矢板中学校の最上級生、中堅学年としての自覚をしっかり持って、春休みを有意義に過ごして欲しいと締めくくりました。

修了式に続いて、今年度最後の表彰式を行い各種コンクールや大会での活躍と県中体連・地区中体連からの優秀選手の表彰を行いました。

また、生徒指導主事からも命の尊さや言葉の重みについて、生徒一人一人に対して自覚を促す話がありました。コメントをしっかりと受け止め、正しい判断力を身に付けていって欲しいと思います。










「頑張れ! JOCジュニアオリンピックカップ」

本日から3月25日にかけて「JOCジュニアオリンピックカップ全国ジュニアスキー競技会」が、岩手県雫石スキー場ダウンヒルコースで行われます。

3月9日の卒業式後に、スキーの競技会に出場する北條さんの「激励会」を校長室において行いました。

天気予報では、低気圧が三陸沖を北上するため、東北は雨や雪で太平洋側の海上は暴風、山沿いは大雪に警戒が必要ということです。厳しい気象条件のもとでの競技になりますが、本県を代表して参加する北條さんの健闘を期待します。

「新入生オリエンテーション」

3月20日(火)の午後1時30分より、来年度入学する新入生へのオリエンテーションを体育館で行いました。

朝方は小雨が降っていましたが、日中は雨も上がり自転車での来校には支障ありませんでした。ただ、寒の戻りで厳しい寒さとなってしまい、急遽ジェットヒーターを稼動して対応しました。

定刻どおりに、学校長の話の後、説明資料をもとに学習指導主任から「中学校での学習の話」、生徒指導主事からは「中学校での生活の話」を行いました。今年度は、生徒会役員が中学校生活や学習についての説明の補助を担当し、それぞれが学校行事の様子や学習やテストの様子・ポイントなどを話してくれました。休憩をはさんで、音楽科担当の職員から、“矢板中学校校歌”の指導を行いました。校歌の指導にも2年1組の生徒達がお手本を示してくれました。素晴らしい歌声での校歌の協力ありがとうございました。入学式での“校歌斉唱”が楽しみです。

最後に、主幹教諭から諸連絡をして解散しました。長時間のオリエンテーションへの参加、大変お疲れ様でした。新入生の皆さんの入学を楽しみにしています。











「あいさつ運動」(最終回)

今日は、低気圧の影響を受けるため、東日本では雨になるということでしたが、朝のうちは小雨程度で済みました。

今年度最後の“あいさつ運動”では、小雨が落ちてくる中、矢小と東小でのあいさつ運動を行ないました。小学校でも6年生が卒業し、新たに5年生メンバーと一緒に大きな声で「あいさつ運動」を行いました。