学校の様子

学校の様子

 健康観察カードを学年の先生に提出し、アルコールで手・指を消毒してから教室に向かう流れもスムーズになりました。元気な挨拶があり、とても気持ちがいいです。各学年とも昇降口での学年の先生と生徒たちとのちょっとした会話も、毎日とてもよい時間になっています。
 本日は雨のため湿度が高く、廊下が滑りやすい状況になります。先生方が各階にモップを準備してくれました。定期的に廊下のモップがけをして、滑り転んでケガをしないように留意していました。
 
 

[授業の様子 3年数学]
 根号を含む式の加減について学習していました。積極的に黒板に答えを書く生徒がいたり、積極的に先生に質問する生徒がいたり、友だち同士で教え合ったり…とてもよい雰囲気で学習しています。
 

[授業の様子 1年理科]
 花の仕組みや根葉のつくりについて学習していました。デジタル教科書の画像を見ながら、教科書の内容を確認したり、大切なことを分かりやすくノートに書いたり…1年生も中学生らしい学習のし方になってきました。
 

[授業の様子 2年数学]
 連立方程式について学習していました。積極的に質問して、詳しく説明してもらっていました。集中して、たくさんの問題に挑戦していました。
 

[授業の様子 英語]
 口の動きが分かるように、先生は透明なマスクを着用して発音していました。生徒たちは、大きな声で発音ができませんので、小さな声でしっかり発音していました。1年生は、クイズ形式のワークシートを楽しみながら答えていました。自分の好きなことを英語で書くことにもチャレンジしていました。