日誌

H31・R1年度

お話アワー

 朝の活動は4回目のお話アワーでした。担任ではない先生からの読み聞かせの時間です。
聞く方はどんな絵本をもってきてくれるのかな?とちょっとワクワク、読む方は、うまく読めるかな?とちょっぴりドキドキ。15分の活動ですが、普段とは違う楽しみのある絵本の時間になりました。






ひまわりスクール 県表彰おめでとうございます

 11月15日(金)に県公館において、本校のひまわりスクールが、栃木県青少年県民会議より、その功績を認められ表彰されました。大変おめでとうございます。
 「地域の子どもは地域で守る」という強い気持ちから5年前にボランティアで立ち上げられたと伺っています。本校の子どもたちがお世話になっているこの活動が、県表彰になったことは、とても嬉しいことです。お祝いのお花も届けられました。





音読集会 2年生

 朝の活動は、2年生による音読集会でした。がまくんとかえるくんが出てくる「お手紙」という物語を、動作を入れたり、役ごとに分担読みをしたりして、とても上手に音読していました。大きな声で分かりやすい発表に、他の学年からもたくさん称賛の感想が発表されました。










食に関する指導

 今日は片岡小学校の栄養教諭の先生から来校いただき、食に関する指導ということで、授業をしていただきました。いつもこのホームページの給食だよりの部分をアップしてくださっている先生です。今日は1年生と4年生です。
 1年生は食事のマナーということで、はしの正しい持ち方を勉強しました。はしをもった巨大な手が出てきたり、楽しいゲームでは、小豆をつかもうとがんばったりと楽しく学習できました。4年生は、苦手なたべものとなかよくなろうというめあてで、食べ物の3つの働きがどれもたいせつな役割をしていること、子どものときに味わっておけば、大人になって好きになる可能性もあるんだよというお話をしていただきました。
















ジャンピングボード

 校庭にジャンピングボードが3台置かれました。なわとびの練習用です。さっそく昼休みにボードを使って練習です。とても高くジャンプできるのでいろいろな跳び方に挑戦していました。








児童集会

 今日の朝の活動は、集会委員会による乙畑小学校〇×クイズ集会でした。
児童の数や校歌について、また教頭先生の名前は?という問題もありました。朝から楽しいクイズ大会でした。






パワーアップ

 今日からパワーアップは、なわとびです。今年からは長縄跳びの練習も入ります。1・2年生はも怖がらずに、入っていけるのですごいです。長縄はみんなで応援しながら練習できるので、とても楽しい時間になりました。










ひまわり祭

 秋晴れの下、今年もひまわり祭が実施されました。子ども達にとっては待ちに待っていた行事でした。調理活動や昔遊びを通してたくさんの保護者の皆さん、地域の皆さんとふれあい、充実した時間を過ごしました。参加してくださった皆様本当にお世話になりました。












































ひまわり畑後片付け ひまわり祭準備

 本日8時より、PTAひまわり委員会によるひまわり畑の後片付けがありました。マルチ止めを外してきれいに洗い、来年度使えるようにしました。またマルチを外し、もみ殻を撒いて機械できれいに耕していただきました。来年もきっときれいなひまわりが咲くことと思います。大変ありがとうございました。
 その後いよいよ来週に迫ったひまわり祭の準備です。熊野講に行って臼や杵などたくさん道具を借りてきました。










持久走大会

 澄み渡る青空の下、持久走大会を実施しました。低学年900m中学年1200m高学年1500mを走りました。自分でペースを考えて、全員完走することができました。走り終えた子ども達の笑顔は達成感と満足感で輝いていました。
 安全面でご協力いただいた役員の皆様大変お世話になりました。また、たくさんの保護者、地域の皆様に応援に来ていただき、ありがとうございました。













多読賞

 図書委員会朝会で、1学期の多読賞の表彰がありました。各学年第3位までの表彰です。
100冊以上読んだ児童もいました。すばらしいことです。学校では、ぜひ小学生のうちに、読書習慣をつけてほしいなと考えています。
 今まさに読書の秋、楽しい本が学校の図書室にもたくさんあります。まずはたくさん本を借りましょうという話がありました。
















ひまわり祭に向けて  サツマイモ掘り

 本日のひまわり活動は、サツマイモの収穫です。快晴でしたが、大雨の後だったためコンディションはよくありませんでした。それでも子ども達は、縦割り班ごとに力を合わせ、ツルの片づけから始め、大きなおいもを収穫していました。おいしい焼き芋になりそうです。












遅ればせながら・・・

 今夏、学童野球大会で矢板南ファイターズが、県準優勝されました。本校をホームグランドに活動されていたこともあり、大変うれしいニュースでした。本校にもチームに所属している児童が2名います。遅ればせながら、本日校長室で表彰しました。
 

持久走(試走)

 持久走大会に向けて、今日は本番と同じコースを走る「試走」を行いました。
コースを覚えること、自分のペースを考えながら走ることをめあてに行いました。「走れるかなあ」と言っていた児童も、がんばって走りぬき、みんな満足の笑顔です。学年を超えて、大きな声で応援している子どもたちの姿があり、乙畑小の子どもたちの絆、あたたかいつながりを感じました。














ふるさと学習in乙畑小

 台風19号の影響で、楽しみにしていた「ふるさと学習」が中止になりました。とても残念に思っていたところ、県民の森の先生方の御好意で乙畑小に来てくださることになり「ふるさと学習in乙畑小」を実施することができました。
 まず最初は、ひまわり班ごとにお弁当を食べる場所を決める「ハイキング気分でおべんとうタイム」です。6年生を中心に相談し、楽しいランチタイムになりました。




















 そして、いよいよ県民の森の先生方による「ネイチャーゲーム」ととちの実を使ったクラフト体験です。
 とちまる君のデザインに使われているとちの実を使って笛を作りました。
















 ネイチャーゲームは体育館で行いました。自分の背中に付けてもらったカードに描かれた生き物を、友達のヒントで当てていきます。食べ物、足の数、住んでいる場所などヒントをもらって当てていきます。「もう一度やりたい」の声や、「今使ったカードは全部県民の森にいる生き物です」という説明に「えーー」という驚きの声も上がり、楽しい時間を過ごすことができました。















 最後に閉会式です。
県民の森の先生方 本当にありがとうございました。

第2学期始業式

 今日から2学期がはじまりました。1時間目は始業式でした。週末の台風では、一時避難を経験した児童もいましたが、今日はみんなの元気な顔が揃い、乙畑小学校の2学期をスタートすることができました。始業式では、「読書の秋です、たくさん本を借りましょう」という話と「話し合うってどういうこと」という話がありました。また今回も3名の児童による「2学期がんばりたいこと」の作文発表がありました。具体的に自分のめあてを決めてあり、力強くとても上手な発表でした。
 また、2学期の学習についてと、清掃についてのお話もありました。学習の話の中で各クラスの担任からのメッセージが読まれ、子どもたちはとてもうれしそうに聞いていました。











第1学期終業式

 4校時に第1学期終業式を行いました。 終業式では「1学期よくできたこと、もう少し取り組めたことなどを振り返り、また2学期に元気に登校してきてください。大型の台風も近づいています、交通事故等にも注意して安全な秋休みを過ごしてください。」というお話がありました。また3名の児童による「1学期がんばったこと、2学期がんばりたいこと」の発表もありました。堂々としたすばらしい発表でした。





出汁の違いを…授業風景

 5年生はお弁当の日に合わせて、家庭科の実習「ごはんとみそ汁」を作りました。
まずは出汁の違いを味見です。出汁の入っていないもの、煮干し丸ごとのもの、煮干しのおいしい部分だけのものを味わっていました





三小合同演劇鑑賞会

 片岡小学校体育館において、片岡小、安沢小 乙畑小の三小合同演劇鑑賞会がありました。らくりん座による「あらしの夜に」という劇を鑑賞しました。本物の舞台、本物の演技を間近で鑑賞することができ、子ども達は夢中で劇の世界に引き込まれ、あっという間に時間が過ぎました。