活動の様子

H27年度

1・2年校外学習


  

  
 7月7日の1~2校時に、1・2年生は校外学習で、ザリガニ釣りをしてきました。

 
 
 本日のザリガニ釣りは、生活科の学習「生き物を探しに行こう」の一環として行いました。この後、「生き物ランドを作ろう」の学習へとつながっていきます。
 ザリガニ釣りのエサ等、準備では大変お世話になりました。児童は、狩猟本能が目覚めたのか、大量のザリガニに大満足のようすです。

朝会


   
 7月7日の朝会は、七夕についての話でした。

 七夕の織女(しょくじょ:織姫)と牽牛(けんぎゅう:彦星)の話、夏の大三角形、たなばたの歌「たなばたまつり」の短冊はなぜ5色なのか、短冊への願いの書き方等、盛りだくさんの内容でしたが、児童はしっかりと話を聞いていました。

ワックスがけ



   

 7月6日の放課後、職員で廊下や多目的ホールのワックスがけをしました。

 まず下学年が下校した後、1階廊下と3階廊下のワックスがけをしました。次に、上学年が下校した後に2階のワックスがけをしました。
 事前準備が整っていたことに加えて、先生方の作業がスムーズだったので、手早く作業が終わりました。明日の廊下の輝きに、児童も感動して欲しいと願っています。

倒木の処理



  
  
 7月6日の午後、倒木の処理が行われました。

 重機を使用して、約1時間程度ですべての処理が終わりました。学校西側で枯れていたトチノキも一緒に処理をしていただきました。ジャングルジムとブランコが使用できるようになりました。

ランチルームにエアコンが設置されます


  
 7月6日(月)は、朝からランチルームでエアコン工事が行われています。

 ひまわりスクールで使用しているランチルームには冷房装置が無く、昨年度は児童と指導員の方々は暑さの中で大変でした。そのため、今年度はエアコンの設置が行われることになりました。
 ランチルームは、西日が差し込む場所なので室温が高くなりやすいため、大型の空調設備も検討されましたが、電源の関係で4kwの壁掛型エアコンが2台設置されました。今年度は冷房装置が入ったので、快適な環境になるものと思います。

 エアコン設置にあたっては、地域の方々にもお世話になりました。ありがとうございました。

ひまわりタイム


     
 7月6日の2校時はひまわりタイムでした。計画では5校時に実施の予定でしたが、天候等を考慮し、2校時に変更してひまわり畑の除草を実施しました。雨がたまにポツッと落ちてくるような空模様ではありましたが、涼しさの中で作業することができました。

 今年度は、夏休みが終了し児童の登校が再開する8月下旬から9月に向けて最盛期を迎えるよう、あえて播種を遅らせました。昨年度の種子がこぼれて自然に芽生えたひまわりは、大きく成長し花が咲き始めていますが、畑のひまわりはようやく成長してきたところです。8月下旬に最盛期を迎えてくれるのを楽しみにしながらの作業となりました。

 作業が終わった後は、ひまわりとサトイモの成長を観察カードに絵や文章で記録しました。単なる作業だけでなく、成長の様子を観察していくところが本校の良いところですね。

シラカンバの木

  
 7月5日(日)の午前中,保護者の方から,「ジャングルジム近くの木が根本から折れ,倒れています。」という電話を戴きました。

 
 学校へ行き確認をすると,第1校庭のジャングルジムの東側にあったシラカンバの木が倒れていました。根本を見ると,幹の内部が相当朽ちて空洞化している状態だったので,前日の風雨によって耐えきれなくなったものと思われます。シラカンバは朽ちやすいとは聞いていましたが,葉もたくさん茂っており外見上は木が弱っている様子が見られなかったので,朽ちているとは予想しておらずびっくりしました。
 倒木はジャングルジムの東側とブランコの一部にもかかっていました。もし,平日に倒れたとすると,ジャングルジムやブランコで遊んでいる児童にも被害が及ぶ可能性が高かったと予想されます。平日の日中ではなかったのが不幸中の幸いでした。「芽出しの時期に葉が出てこない」,「葉が繁茂する時期に枯れている」など,目視で判断できる場合以外の倒木を予想することは難しいと改めて感じました。

 カラーコーンとテープで立ち入り禁止区域を設定し,倒木の処理が終わるまでジャングルジムとブランコの一部は,使用禁止としました。小さいお子さんを連れてご来校なさる場合はご注意ください。

 また,倒木を発見しご連絡をくださった保護者の方,ありがとうございました。おかげさまで児童が登校する月曜日の朝を迎える前に応急措置ができました。

緑の少年団


        

 7月2日の昼休みに、4年生は宿泊学習で不在でしたが、緑の少年団活動を行いました。

  本日の活動は、花壇の除草の他、校舎周辺の除草を行いました。限られた人数での作業となりますので、花壇除草を2人だけで行う活動班もありました。
 また、除草中に毛虫やスズメの遺骸を発見する等、除草以外のことを体験した児童もいました。

4年宿泊学習 3


 7月2日は、自然の家も雨があがり、清々しい朝をむかえました。全員元気に起床して、朝食をとりました。部屋の点検の後、9時から調理活動としてカレーライスを作り、おいしくいただきました。ここまでで自然の家での活動予定が終了となり、さきほど退所をしました。
 現在は殺生石を見学しています。見学終了後に帰校となります。帰校予定時刻は15:25です。

4年宿泊学習 2




 4年生は、昼食後に「レインウォーク」を行いました。まさに雨の中でのレインウォークとなりましたが、全員元気に活動し、14時から17時までは創作活動で「フクロウの絵付け」を行いました。3時間という長時間でしたが、児童たちは活動に集中し、すてきな絵付けを行ないました。
 この後は、入浴・夕食となり、19時から「寒の風」「九尾のきつね」などの那須にまつわる民話を20時30分まで聞かせていただく予定です。就寝は21時30分、明日の起床は6時となっています。