活動の様子

H27年度

4年親子ふれあい活動

  
  
  

 6月17日の3校時は、4年生の親子ふれあい活動として、体育館でプレルボールを実施しました。
 はじめは、親チーム3つと児童チーム3つが対戦し、2対1で親チームの勝利となりました。その後、親子でチームを組み、親子チーム同士の対戦を行いました。

 どちらの試合でも、親が試合を上手に盛り上げてくださったので、楽しく活動をすることができました。ご多用のところ、ありがとうございました。

3年校外学習

  
  
  
  
  
 6月16日に、3年生が校外学習で矢板市内(全国植樹祭記念緑地・森林展示館、城の湯やすらぎの里、矢板公民館、矢板市立図書館を)を廻りました。

 今まで3年生は、学校周辺の様子あについて調べたりまとめたりしてきました。それらをもとに、矢板市全体の地形や土地利用の様子、公共施設の場所とはたらき、交通の様子などについて調べながら、地形や場所によって土地利用の様子が異なることを学んでいくことになります。

 県民の森(全国植樹祭記念緑地・森林展示館)に行きながら土地の高低差を実感したり、道路の様子や川の様子を見たりしました。図書館では、図書館の仕事についての説明をいただき、施設見学では保管庫なども見せていただきました。また、本の借り方も体験しました。

 これから、さらに校外学習を通して実感を伴った学習を行っていきます。そしてそれらを地図などにまとめていく学習を通して、表現力も身につけていくことになります。 

朝会

 
 
6月16日は、朝会がありました。

 あいさつのあと、先日行われた矢板市小学校陸上競技大会の表彰がありました。全種目を代表して、6年の児童が賞状を受け取りました。落ち着いて、しっかりとした表彰式でした。続いて、学校長の話がありました。今回は、「つゆ」に関する話で、「熱中症」「食中毒」に注意が必要であるということと、植物にとって大切な雨が降る季節であるという内容でした。

5年生校外学習

  
  
  
  
  
6月15日に5年生は「総合的な学習の時間」で校外学習に出かけました。

 学習の主な目的は、
  1 地域や社会のために活動している人たちの事を調べ、身近な社会や地域に主体的に関わろうとする
  2 高齢者との関わりを通して、思いやりのある社会を築くためにできることを考えることができる
 の、2点になります。5年生はすでにひまわり活動で地域の松寿会の方々とグランドゴルフなどで交流を経験していますが、今回の校外学習もその一環になっています。

 本日は「片岡ケアステージとちの木」で施設見学と所長さんからお話を伺い、「社会福祉協議会 きずな館」で装具を着けての高齢者疑似体験等をさせていただきました。日常では経験できないことを、見学させていただいたり体験させていただいたりしたことで、実感をともなった学習をすることができました。ご多用のところ、ありがとうございました。今後の学習に活かしていきます。

矢板市小学校陸上競技大会

  
  
  
  
  
6月9日に矢板市運動公園陸上競技場で、矢板市小学校陸上競技大会が開催され、本校からは、5・6年生全員が選手として出場しました。種目数との関係で、一人最大で3種目までの出場となっています。
 学校ではこの日に向けて、5月7日から約1ヶ月間、放課後に練習を重ねてきました。その成果もあり、今年度は市内大会で4位以上の入賞者9名が地区大会に出場することとなりました。また、地区大会に出場する選手はもとより、自己のベスト記録を目指し大会に向けて努力を重ねてきた5・6年生をほめ讃えたいと思います。
 なお、今年度は開会式の選手宣誓、国旗・市旗の掲揚を安沢小学校と一緒に担当いたしました。しっかりとした大変素晴らしい選手宣誓でした。

 保護者の皆様、応援をありがとうございました。本部テント側のスタンドから本校児童の応援をしてくださっている声が、大変よく聞こえました。また今までの、放課後の練習でのご協力に感謝申し上げます。地区大会終了まで、さらにご協力をお願いいたします。
 また、PTA厚生体育部の方々には、テント設営等で大変お世話になりました。ありがとうござました。

人権演劇公演会

過日プリントでご案内し、また、本日お配りした学校だよりでもご案内した人権演劇公演会「おこんじょうるり」が下記のように開催されます。

 1  日 時   6月14日(日)
          13:00 開場
          13:30 開演
          14:30 終演
 2  場 所   片岡小学校体育館
 3  劇 団   劇団らくりん座

 締め切りは6月9日までとなっておりますが、当日参加も可能とのことです。
 都合があえばご参加くださいますようお願いいたします。お子さんだけでなく、親子での演劇鑑賞をおすすめします。一緒に鑑賞し、感想を親子で語り合うのはいかがでしょうか。

学校評議員会

  
  
 
6月9日の4校時から昼休みにかけて、第1回の学校評議員会を開催いたしました。本校の学校評議員会は、「学校長の求めに応じ、学校運営について意見を述べる」ために矢板市教育委員会から委嘱された5名の委員で構成されています。本日は評議員さん1名の都合がつかず、4名の方による評議員会となりました。

プール開き

  
  
  
6月9日の朝に、プール開きをしました。朝は小雨が降っていたので、プールサイドではなく、体育館でプールを見ながら行いました。
 運動委員会の司会進行で、学校長の話、体育主任の話、各学年児童代表による目標の発表がありました。学校長からは、自分のめあてを持って泳力を伸ばしていって欲しいという話がありました。また、体育主任からは、プール使用上の諸注意についての話がありました。
 児童代表のめあて発表では、水に慣れ親しむ内容の目標から、泳げる距離を伸ばしたい内容の目標まで、学年の発達段階に応じた目標をしっかりと発表することができました。
 また、運動委員会の児童も、しっかりと司会進行を務めることができました。

 児童たちが一生懸命に掃除をしたプールも、満水になりました。後は、水温が上がり授業を待つばかりになっています。天候に恵まれ水泳の時間が十分に確保できて、児童の目標が達成できるよう取り組めることを願っています。

ひまわりタイム

  
  

6月8日の5校時は、ひまわりタイムでひまわりのタネを蒔きました。マルチを張って開けた穴に3粒づつ蒔いていきました。その後テグスを張り、鳥よけにしました。すくすくと育ち、大輪の花が咲くのを楽しみにしています。
 また、学校裏の畑にサツマイモの苗を植えました。すくすくと育ち、大きなイモができるといいですね。秋に、大量のサツマイモを児童が掘り出して喜べるのを、楽しみにしています。

4年生 社会科校外学習

  
  
  
  
 6月4日に、4年生は西小学校の児童1名・豊田小学校の児童2名と合同で、社会科校外学習に出かけました。今回は、社会科の健康なくらしを守る仕事の学習で、「ゴミのゆくえ」「水道の水」について学習することにより、
 1 健康なくらしを守る仕事についての理解を深める
 2 施設に働く人々の仕事を理解し感謝の気持ちを持つ
 3 水を大切に使ったり、ゴミを減らしたりしようとする意識を高める
ことを、目的としています。

 塩谷広域環境衛生センターで、ゴミの量やリサイクルについての話を聞き、ゴミが処理されていく過程を学習した後、水処理センターで下水が浄化されていく仕組みを学んだり施設の見学をしました。寺山ダムで持参したお昼を食べた後、寺山浄水場を見学し寺山ダムの水が水道水になるまでを学習しました。詳しい説明を聞きながら施設を見学することができたので、ゴミ処理や水処理についての理解が深まるとともに水を大切にしていこうとする心情を高め、ゴミを分別することの大切さを感じることができました。
 また、3校合同の校外学習でしたが仲良く過ごすこともできました。

 各施設の職員の皆様、丁寧な対応をありがとうございました。