ブログ

令和3年度

特集~1学期前半の校外学習(1~3年生)~

 1学期前半の校外学習について、特集という形で紹介させていただきます。各学年とも「生活科」や「社会科」、「総合的な学習の時間」における学習の一環として実施してきました。

 各学年の校外学習は、次のとおりです。

【1・2年】

5/25=片岡共同調理場を見学しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7/14=乙畑地区の水路でザリガニ釣りをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年】

 4/28=市内の公共施設(市役所、公民館、図書館)を見学しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6/25=乙畑地区と大槻地区の史跡等を巡りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひまわり畑

 乙畑小のシンボルであるひまわり畑ですが、徐々に花を咲かせてきました。各学年毎に「ひまわりタイム」を活用してひまわりの観察を続けております。さらに、時期をずらして花が咲くように新たにひまわりの種をまきました。一面に咲き誇るひまわり畑が楽しみです。

ICT授業支援(5・6年)

 7月14日(水)、5・6年生がICT授業支援ということで、ICT支援員さんをお迎えして、御指導いただきました。今回の内容は、スマホゲームを題材に取り上げて、正しいスマホの使い方を学びました。夏休みを迎えるにあたり、御家庭におかれましても改めて約束事を確認していただけたらと思います。御協力の程、よろしくお願いいたします。

民生児童委員との懇談会

 7月9日(金)に、主任児童委員・民生児童委員の方々との懇談会を実施しました。今年度の本校教育の概要や児童の様子等をお伝えするとともに、各地区の様子等をうかがいました。本校の取組を御理解いただくとともに、各地区の情報を得る機会となり、大変有意義な時間となりました。御参加いただき、大変ありがとうございました。

ひまわりタイム

 7月6日(火)に、ひまわりタイムが実施されました。本来なら全校生一斉に行うところですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から各学年毎に実施することになりました。

 今回は、6年生が実施しましたが、かなり生長したひまわりを丁寧に観察するとともに記録をとっていました。ますます大きくなってきたひまわりたちが大輪の花をつけるのが楽しみです。

音読集会(1年・5年)

 7月6日(火)に、2回目の音読集会が実施されました。今回は、1年生と5年生が担当しました。1年生は、全員で「大きなかぶ」を動きをつけながら大きな声で発表できました。5年生は、国語の時間に学習した俳句の暗唱と都道府県名を発表しました。動画による発表でしたが、視聴した他の学年からは、素敵な感想が伝えられていました。

交通安全教室(第2回)

 7月5日(月)に、今年度2回目の交通安全教室を実施しました。今回は、動画を視聴してそれぞれの学年に応じて指導する形をとりました。1~3年生は、クイズ形式で「危険な場面や危険な行為」について学びました。4~6年生は、動画を見ながらワークシートを使って、「安全な自転車の乗り方」について学びました。どの学年も真剣に取り組む姿がありました。

土曜授業(授業参観)

 7月3日(土)に「土曜授業」ということで各学年の授業を参観していただきました。新型コロナウイルス感染症対策の観点から短時間での参観となってしまいましたが、保護者の皆様には御理解と御協力をいただきまして、感謝申し上げます。子どもたちの学校生活の一端を知っていただくことができたのではないかと思います。

 

避難訓練(竜巻)

 7月2日(金)に「避難訓練(竜巻)」を実施しました。今回は竜巻を想定しての訓練でしたが、事前に机を使用してのシェルター作りについて確認しておいたこともあり、どの学年もスムーズに実施できました。実施後の振り返りシートの記入では、「学校だけでなく自分の家においても避難の仕方を確認しておきたい。」等の振り返りもあり、災害に対する意識を高めることができたと感じています。

読み聞かせ(第2回)

 7月1日(木)、第2回目の「読み聞かせ」が実施されました。ポットの会の皆様からの読み聞かせにどの学年もしっかりと耳を傾けて、本の世界を楽しんでいたようです。

 ポットの会の皆様、ありがとうございます。