活動の様子

2022年6月の記事一覧

学力向上推進リーダーとの授業研究

 28日(火)本校には、毎週1日、矢板市の学力向上推進リーダーが来校し授業研究や授業へのアドバイスを

いただき、先生方の指導力向上、そして児童の学力向上を図っています。

 今日の2校時は、2組さんの授業を参観してもらい、放課後に担任とのミーティングが予定されています。

ICT支援員によるプログラミング学習

 28日(火)5年生の「プログラミング学習」がありました。

動画のプログラミングですが、基本操作を習得後、思い思いの動きに挑戦。

ユニークな発想の動きを行う児童もおり、習得が早いようです。担任とICT支援員の

連携もどんどん良くなってきています。

 3・4時間目は、6年生での授業になります。

 

5年親子学び合い活動

 27日(月)6年生「親子学び合い活動」が実施されました。

講師には、『とちぎネット利用アドバイザー』の3名の方に担当していただき

「ネット時代の歩き方」をテーマに、スマートフォンの利用や現代における情報化社会について

考えるワークショップ型講座でした。

 私たちは便利な社会で生活していますが、あらためて親子で考えてみる素敵な講座でした。

講師の皆さん、ありがとうございました。

 

第1評議員会

 24日(金)本日、本校の評議員さんにお集まりをいただき、第1回の評議員会が開催されました。

始めに、矢板市教育委員会からの『委嘱状』を交付させていただき、本校の教育活動についての説明、

委員さんからのご意見等をいただきました。

 つづいて、全クラスの授業を参観いただき、給食の試食会を行い閉会となりました。評議員の皆様も

本校に対する強い思いもあり、閉校を残念がるご意見もありましたが、前向きにとらえ今年度の学校運営

に生かしていきたいと思います。

 委員の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

6年生租税教室

 23日(木)6年生の『租税教室』が行われました。

講師には、矢板市役所税務課の職員の方にお越しいただきました。フリップや動画を使って

分かりやすく税金の種類、税金の使われ方について知ることができました。

 税金のよって私たちの暮らしが安全に、また、便利に生活できていることが理解できました。

 

第1回 授業研究会

 22日(火)本校の第1回「授業研究会」を実施しました。

講師には、矢板市教育委員会 森本指導主事をお招きし、本校に勤務している学力向上推進リーダー、そしてICT活用推進教員が授業づくりの段階から、さまざまなアドバイスをいただき3年生と6年生の算数で授業を行いました。

 「考えをつなぐ深い学びを目指すための研究を深める」をテーマに、各ブロックで研究授業について話し合い、成果、課題を共有しました。今年度は、全3回の授業研究会を予定していますが、ICTの効果的な活用、各先生の指導力の向上を図っていきたいと考えています。

 

 

 

 

 

4年生へちま植え

 22日(水)4年生の理科の授業で『へちま』の苗を植えました。

数日前から本校の理科支援員が、棚を作って準備をしてくれました。

猛暑の日もあり本当に大変だったと思います。夏に向け、子どもたちがしっかり管理し

大きく成長してくれればと思います。

歯・口の健康教育

 21日(火)3先生、4年生で養護教諭による「歯・口の健康教育」の授業が行われました。

具体的な歯ブラシの持ち方、歯の磨き方について学習することができました。

 今月は、校医による歯科検診も行われました。虫歯の治療ももちろん大切ですが、正しい歯磨きをすることで

予防に努めてほしいと思います。

 

5年生 家庭科(調理実習)

 21日(火)5年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。

「新型コロナウイルスの感染予防」からなかなか実現できなかった授業です。

各調理台とも2名までとし、換気を十分行っての実習となりました。とても楽しそうに、そして協力しながら

学習しているのが印象的でした。

 

 

プール開き

 20日(月)気温が30℃近くに上昇した本日、今年度初めてのプールの授業がありました。

自分たちで一生懸命清掃し、水質検査で安全も確認されたことでの実施となりました。

 どの学年も担任からの注意事項をしっかり聞き、「初泳ぎ」となりました。