2022年7月の記事一覧
矢板市少年指導員あいさつ運動
20日(水)矢板市少年指導委員の皆様に「あいさつ運動」で来校していただきました。
子どもたちを交通事故や不審者などから見守りをしていただいている地域のボランティアの方々です。
校門でのあいさつにつづき、通学路を一緒に歩き子どもたちの安全確保に協力をいただきました。
暑い中、本当にありがとうございました。
6年生の代表児童が、全校児童に向けて「夏休みの過ごし方」の注意を呼び掛けてくれました。
明日から39日間の夏休みです。充実した時間を過ごしてほしいと思います。
校歌保存プロジェクト収録
全校集会に続き、『校歌保存プロジェクト』の収録を実施しました。
閉校となる本校の「校歌を後世に残せないか」から始まったプロジェクトです。
81名の全校児童が誰一人欠席することなく、大きな声で歌ってくれました。本校児童は、校歌がとても大好きで、
いつも大きな声で歌っています。機会がありましたら、保護者の皆様にも収録の様子をご覧いただきたいと考えています。
夏休み前集会
20日(水)明日からの夏休みを前に、全校集会を実施しました。
本校としての『夏休み』は最後となるため、とちぎテレビの取材がありました。
校長の話を真剣に聞き、この後、学級に戻り担任から『夏休みの生活』について指導がありました。
39日間の夏休みですが、事故や健康面にも十分注意し、充実した楽しい『夏休み』にしてほしいと思います。
5・6年生「着衣水泳教室」
20日(水)夏休み前の最終日。5・6年生の「着衣水泳」の授業が行われました。
講師には、塩谷広域行政組合消防本部の方6名が担当してくれました。
水害発生時の避難やもし川や池に落ちてしまった時の対応など、プールの中で実技訓練を行いました。
もちろん、こうした事故が起こらないことが一番ですが、子どもたちは真剣に取り組んでいました。
講師のみなさん、ありがとうございました。
「お話しポットの会」読み聞かせ
15日(金)朝から雨のあいにくの天気ですが、「お話しポットの会」の皆様が、
夏休み前、最後の読み聞かせに来てくれました。
約1か月ぶりの読み聞かせに、児童はとても喜んでいました。
間もなく夏休み。たくさんの本を読んで欲しいと思います。
「ポットの会」の皆様。ありがとうございました。
栃木県「農業士会」の皆さん来校
14日(木)栃木県「農業士会」の皆さん、矢板市役所農林課職員、そして栃木県塩谷南那須農業振興事務所の皆さんが来校されました。
5・6年生を対象に、紙芝居やぬいぐるみを使い、「お米ができるまで」のお話や水田の水にかかわる治水・利水、
そして環境を守ることの大切さを分かりやすく、丁寧にお話してくれました。
毎日食べている『お米』、そして給食(地産地消)についても、一層興味をもつことができました。
「農業士会」の皆さんありがとうございました。
閉校記念行事 寄せ書き
13日(水)閉校記念行事の1つ。「川崎小学校の思い出」をテーマに、寄せ書きが始まりました。
縦2m×横5mの横断幕に、全校児童が思い思いの「メッセージ」を書き残すというものです。
今日は6年生から順番に書き始まりました。夏休み前には完成し、まずは本校の運動会の時に一般公開
したいと思います。今から楽しみです。
1年生 朗読劇『おおきな かぶ』
13日(水)1年生から「招待状」が届きました。
教室に行ってみると観客用のいすが用意されており、1年生7人全員で『おおきな かぶ』を披露してくれました。
どの児童も大きな声で、「たくさん練習したんだろうな!」とうかがえる素晴らしい劇でした。保護者の皆様にご覧いただけなかったのが残念です。
5年生家庭科
12日(火)5年生の家庭科の授業で、先週に引き続き「ぶらぶらクラブ」の皆様が授業支援で
来校されました。
まずは、映像で実習内容を確認し作業開始です。いつも丁寧にご支援をいただきありがとうございます。
4年生 盲導犬教室
7日(木)4年生の『盲導犬教室』が行われました。
日本盲導犬協会のオンラインによる授業で、全国から約20校の学校が参加したようです。
実際に盲導犬の訓練とはどのように行われているのか、街で盲導犬に出会ったら何をしてはいけないのか。
そして、目が見えな方や見えずらい方に対し、盲導犬がどのようにサポートをしているかなどを具体的に学ぶことが
できました。
6年生 『愛リバー活動』
今日は、6年生による『愛リバー活動』が行われました。
愛リバー活動とは、本校の近くを流れる「宮川」と「内川」の環境を守るため
「宮川水辺の楽校保存会」の方たちと、草刈りやゴミ拾いをする活動です。今日は、6年生だけでゴミ拾い
をしました。空き缶がわずかにありましたが、ゴミはほとんどなく地域の方たちも「宮川」「内川」の環境保全に
協力していただいていることが分かったようです。
1年生 七夕飾り
明日の七夕を前に、1年生の教室入り口に「七夕飾り」が飾られました。
「短冊」には一人一人、自分の願いや思いが書かれています。お昼の放送で全校生にも呼び掛けたところ
上級生も飾り付けに協力してくれました。1年生が自分たちで呼びかけたことも素晴らしかったですが、
1年生の頑張りに協力する上級生も立派でした。
5年生家庭科 裁縫
5日(火)5年生の家庭科の授業で『裁縫』を行いました。
今回も学校支援ボランティア「ぶらぶらクラブ」の皆さんにサポートをしていただきました。
子どもたちも説明をよく聞い、1針1針ていねいに作業することができました。完成が楽しみです。
「ぶらぶらクラブ」の皆さん、ありがとうございました。
4年生 福祉体験
5日(火)4年生の福祉体験『障がい者福祉について学ぼう!』が実施されました。
講師には、矢板市役所社会福祉課、矢板市福祉協議会、そして市内の高齢者施設の皆様が務めてくれました。
体育館内で車いす体験や障害物を置き目のご不自由な方の体験、また、介護の仕方など詳しく教えていただきました。
子どもたちは普段、何気なく生活していますが、障がい者への理解、そして、街中で困っている方がいる時には
優しくサポートをしてくれると思います。講師の皆さん、暑い中、ありがとうございました。
国体のぼり旗が完成
7月1日(金)今年の秋に開催される「とちぎ国体」の応援のぼり旗が完成しました。
本校は、神奈川県と新潟県を担当しました。それぞれの学年が、両県の特徴を調べたり、カラフルな
デザインのアイディアをだし作りあげました。
神奈川県、新潟県の選手団の皆様を、児童・教職員一同、矢板市でお待ちしています。