2024年5月の記事一覧
体積の表し方を考えよう
5年生の算数は体積の学習に入っています。本時は、体積の表し方を学びました。
課題を解決しようと、グループで友だちの考えを聴き合う場面が多く見られました
図書館たんていだん
3年国語の授業。本時のめあては「図書室の地図をグループで協力して作ろう」でした。
先生の説明を受け、グループごとに図書室の地図を作成していきました。友達と協力して、学習活動に意欲的に取り組む子どもたちの姿が見られました
真剣に観察してます!!
4年理科授業の様子。ヒョウタンの種をポットに植え、本時はその様子を観察しました。
気づいたことを描いたりスケッチに表したりしながら、楽しく真剣に取り組む子どもたちの表情が見られます
ひき算の仕方を考えよう
2年算数の授業。考えを述べ合う活動や実物操作などを取り入れ、本時は「2けた-2けた」の計算の仕方を考えました。
本は友達
6年国語の授業。本時は「図書室を活用しよう」というめあてでした。
実際に図書室まで足を運び、借りやすいように本が分野ごとに並べられていることを確かめました。
雲の様子を調べよう
5年理科授業の様子。天気は雲の量にによって決まることや、雲の流れとともに天気が変化していくことを学びました。
家庭学習ノート
4月になって、校長室に届けられた家庭学習ノートの数々です。子どもたちの“学びの足跡”です
【2年生のノート】
【4年生のノート】
【5年生のノート】
下学年の手本となるために…
お昼の時間帯に、高学年児童に向けて児童指導主任の先生からお話がありました。
新年度になって、それぞれに頑張っている5・6年生。子どもたちと話し合う中で、「よりよい高学年となるためにはどうしたらよいか」という内容を伝えていきました。
点対称な図形
6年算数の授業。本時は「点対称な図形」の特徴について調べました。グループになり、様々な視点から図形の特徴を確認していきました。
主体的な学びが見られる授業展開がなされています
学年に応じた指導
4組の国語授業。2つの学年の児童に応じたワークシートを先生が準備し、国語の授業が展開されていました。学年に応じた指導の充実が図られていますね