2020年7月の記事一覧
7月7日(火)短冊にお願いを書こう
5組の自立活動の時間に、「短冊にお願いを書こう」の学習で短冊に願いごとを書いて笹に吊るしました。そこへ、3、4組と2年生の子供たちも短冊に願い事を書いて吊るしました。
子供たちの願いごとの一部を紹介します。
「体育がとくいになれますように」
「つよい人になれますように」
「コロナがおさまりますように」
「プラモデルを百こつくれますように」
「たん生日ですてきなものがもらえますように」
すべての子供たちの願いが叶いますように!!
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6059/big)
子供たちの願いごとの一部を紹介します。
「体育がとくいになれますように」
「つよい人になれますように」
「コロナがおさまりますように」
「プラモデルを百こつくれますように」
「たん生日ですてきなものがもらえますように」
すべての子供たちの願いが叶いますように!!
7月7日(火)七夕給食
今日の給食に、七夕にちなんだ「短冊サラダ」、「星形ハンバーグ」、「七夕ゼリー」が出ました。
子供たちは、見た目も味も楽しみながら給食をおいしくいただきました。
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6055/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6056/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6057/big)
子供たちは、見た目も味も楽しみながら給食をおいしくいただきました。
7月6日(月)一斉下校
一斉下校のときに、市の少年指導員の方々の挨拶運動がありました。
子供たちは、感染症対策のために互いの距離に気を付けながら集合し、安全に気を付けて下校することを確認して班ごとに下校しました。
少年指導員の皆様は、子供たちに
「さようなら」
と声をかけてくださるとともに、子供たちの下校を見守ってくださいました。
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6028/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6029/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6030/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6031/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6032/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6033/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6034/big)
子供たちは、感染症対策のために互いの距離に気を付けながら集合し、安全に気を付けて下校することを確認して班ごとに下校しました。
少年指導員の皆様は、子供たちに
「さようなら」
と声をかけてくださるとともに、子供たちの下校を見守ってくださいました。
7月3日(金)1年生 生活科校外学習(2)
前回に引き続き、1年生の校外学習の様子をお伝えします。
二つ目の活動は遊具を使った運動遊びで、子供たちは順番を守り、クラスの子供たちや公園で遊んでいる他の子供たちと仲良く遊ぶことができました。
子供たちは今回の校外学習で、自然について学んだり公共の場での遊び方を学んだりすることができました。
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6006/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6007/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6008/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6009/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6010/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6011/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6012/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6013/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6014/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6015/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6016/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6017/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6018/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6019/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6020/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6021/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6022/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6023/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6024/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6025/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6026/big)
二つ目の活動は遊具を使った運動遊びで、子供たちは順番を守り、クラスの子供たちや公園で遊んでいる他の子供たちと仲良く遊ぶことができました。
子供たちは今回の校外学習で、自然について学んだり公共の場での遊び方を学んだりすることができました。
7月3日(金)1年生 生活科校外学習(1)
1年生が生活科の学習で矢板市の長峰公園での校外学習を行いました。その様子を数回に分けてお伝えします。
今回の校外学習のねらいは「草木や虫などの動植物の特徴を見つけ、草花や樹木を使って工夫して遊び、自然の様子に気づくことができる」ことと「ルールなマナーを守って公園の遊具や自然物を使って遊ぶ」ことです。
まず、校庭で出発式があり、校長先生並びに担任から今日の校外学習で学んで来てほしいことや気を付けてほしいことについての話がありました。子供たちは真剣な様子で話を聞くことができました。
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/5986/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/5987/big)
長峰公園まではバスでの移動になります。窓を開放したり、子供の座席の間隔を空けたりして感染症対策を実施しました。
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/5988/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/5989/big)
長峰公園では1年生を2つのグループに分けて活動し、二つの活動を交互に行いました。
一つ目の活動は公園散策で、公園内の自然を観察したり長峰公園シンボルタワーの展望台から矢板市の様子を眺めたりしました。子供たちは植物や生き物の様子を楽しそうに観察して学んでいました。また、公園内の地域の方に元気な声であいさつをすることができました。
二つ目の活動については、次回お知らせします。
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/5990/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/5991/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/5992/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/5993/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/5994/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/5995/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/5996/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/5997/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/5998/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/5999/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6000/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6001/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6002/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6003/big)
![](https://schit.net/yaita/eskataoka/wysiwyg/image/download/1/6004/big)
今回の校外学習のねらいは「草木や虫などの動植物の特徴を見つけ、草花や樹木を使って工夫して遊び、自然の様子に気づくことができる」ことと「ルールなマナーを守って公園の遊具や自然物を使って遊ぶ」ことです。
まず、校庭で出発式があり、校長先生並びに担任から今日の校外学習で学んで来てほしいことや気を付けてほしいことについての話がありました。子供たちは真剣な様子で話を聞くことができました。
長峰公園まではバスでの移動になります。窓を開放したり、子供の座席の間隔を空けたりして感染症対策を実施しました。
長峰公園では1年生を2つのグループに分けて活動し、二つの活動を交互に行いました。
一つ目の活動は公園散策で、公園内の自然を観察したり長峰公園シンボルタワーの展望台から矢板市の様子を眺めたりしました。子供たちは植物や生き物の様子を楽しそうに観察して学んでいました。また、公園内の地域の方に元気な声であいさつをすることができました。
二つ目の活動については、次回お知らせします。