学校の様子

2023年9月の記事一覧

空気でっぽうを飛ばそう

 4年理科授業の様子。空気でっぽうの学習単元の導入で、子ども達は空気でっぼうをを飛ばして記録をとっていきました。やはり実験や観察を伴う理科には、子ども達は夢中になって取り組みますね了解

学校支援ボランティア講座

 9月12日に、本校の第2家庭科室で矢板市の学校支援ボランティア講座がありました。

 図工や家庭科実習で頼りになるボランティアの皆さん。子ども達の頑張ろうとする意欲がすばらしいですね。

秋の交通安全運動に伴う立哨

 秋の交通安全運動が9月21日から始まりますが、地元のシニアクラブ「片岡長生会」の皆さんが中心となって交通立哨が行われます。

 「“地域の絆づくり”の意義も込めての実施」ということで、片岡長生会としては地域の皆様の参加を募っているそうです。当日は、矢板警察署の支援により栃木県警のスポーツカータイプのパトカーも展示されます。

日時:9月23日(土) 8:00~9:30

場所:前岡地区国道4号の大谷津歩道橋付近

世界の夏休み

 6年外国語の授業。「世界の夏休みについて考えよう」というめあてで、世界各国の夏休みの様子の紹介がありました。子ども達は外国の様子に興味・関心を高め、これからさらに知りたいことを考えました。

上手に数えられたかな!?

 1年の算数授業。「0から20までのかずをかぞえよう」というめあてで、授業が展開されました。先生の指示をよく聞き、一生懸命に数える1年生の姿が何とも微笑ましく感じられました。

自分のテーマを粘土で表現

 5年の図工授業。「抽象物・具体物を自分のテーマに合わせて作ろう」というめあてで、粘土での作品づくりに取り組んでいます。子ども達はタブレットでの画面(平面)を参考に、粘土で“立体化”しています。

昼休みも元気に!!

 残暑が続きますが、朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきました。昼休み校庭に目を向けると、4年生が「学年遊び」で鬼ごっこを楽しんでいました。昼休みの終了時刻を守り、他の学年の児童も楽しい昼休みを過ごしています。

上手に使いこなしています!!

 2年生の教室に行くと、国語でタブレット端末を活用していました。調べたことを端末上のシートにまとめる学習でしたが、子ども達は器用に操作していました。 子ども達のタブレット端末活用力は着実に向上しているようです。

買い物調べの結果を伝え合う

 3年生の社会科授業。「買い物調べの結果をまとめ、考えたことを伝え合おう」という“めあて”で授業が展開されました。スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどの項目ごとに、子ども達は調べた結果をまとめていきました。

歌声を聞かせて

 6年生の音楽授業。本時は教材「こべくらの日々」を一人一人が歌ってタブレット端末に録画し、その動画を提出するという活動でした。タブレット端末を用いた学習展開の豊かな可能性を感じさせる授業でした。

なかよし班活動

 昼休み後に、今年度4回目の「なかよし班活動」が行われました。校庭や体育館で、各班で決めた活動に取り組みました。短い時間でしたが、異学年の友達との交流を楽しむ姿が多く見られました。

山小屋で三日間すごすなら

 3年生の国語授業。「山小屋で三日間すごすら」というテーマで、どんな物を持っていきたいかをグループで話し合ってきめていきました。タブレット端末も有効に使われ、子ども達の話合いは建設的なものとなりました。

 

学校の健康診断

 本日の午前中に学校訪問がありました。今回は「諸帳簿訪問」ということで、塩谷南那須教育事務所・矢板市教育委員会から15名の方が来校され、帳簿関係を確認をしていただきました。いわば「学校の健康診断」ですが、ありがたいことに“”かなり良好である”という診断結果をいただきました。