学校の様子

2023年12月の記事一覧

家庭学習ノート

 12月になってから校長室に届けられた家庭学習ノートの数々です。一人一人のノートに目を通すと、その子なりの成長が感じられます。

【2年生】

【3年生】

【5年生】

【6年生】

リーディングDXスクール研究発表

 今年度、本校は文部科学省から「リーディングDXスクール事業」の研究校に指定されています。

 本日はその研究発表の日であり、オンラインも含めて大勢の先生方が参加されました。4年生で研究授業が行われ、子どもたちが帰った後は授業研究会が開催されました。

【研究授業】

【研究概要の発表】

【白鴎大学教授 上野先生による指導講評】

小学生の作曲家登場!?

 6年生の音楽授業は、タブレット端末を活用してピアノ曲の“作曲”をに挑戦しました。ICT活用推進教員の先生が作成したスクラッチという「アプリ」を使用しました。

 子どもたちは熱心に作曲活動に取り組みました。その姿は、いっぱしの“作曲家”という風情(ふぜい)です音楽

カンジー博士の暗号解読

 5年国語授業の様子。「カンジー博士の暗号解読」という小単元で、クイズ形式による熟語の穴埋め問題に取り組みました。

 担任の先生から出される“絶妙なヒント”を手がかりに、子どもたちは辞書やタブレット端末を使って「暗号解読」に取り組んでいます。

花まるノート

 過日、矢板市家庭学習ノートコンテストが行われ、本校からは優秀賞3名と最優秀賞1名のノートが選ばれました。

さらには、最優秀賞児童のノートは「小学校の部 大賞」にも輝きました期待・ワクワク

 まさに“花まる花丸ノート”ですね。おめでとうございます!!

【大賞に輝いたノート】

【大賞(最優秀賞)おめでとう!!】

【優秀賞おめでとう!!】

図形を敷きつめると…

 朝一番に4年生の教室に入ると、すでに算数の授業が始まっていました。子どもたちが作業している様子を見てみると、切り取った小さな平行四辺形を敷きつめていました。

 目標は「大きな平行四辺形」を完成させること。苦労しながらも、子どもたちは平行四辺形を完成させていきました。

その後は、全員で「たしかめの問題」に取り組みました。

図工って、楽しい~!!

 3年教室を訪問すると、ちょうど図工の時間。子どもたちは粘土による作品づくりに熱中していました。

 絵の具を織り交ぜ、自分のイメージを形にしていく作業が何とも楽しそうな3年生ですイベント

マザー・テレサの生き方

 6年道徳の授業。本時は「マザー・テレサの生き方に学ぼう」という学習内容でした。教科書をもとにマザーの業績や生き方を確認し、友達同士で意見交換もしました。

 今後の自分自身の生き方についても考える機会となったようです。

さんさんルーム

 さんさんルームでは、国語と算数を少人数の落ち着いた環境の中で学んでいます。

 担当の先生のきめ細やかな指導、そして学年の系統性を見据えた掲示が学習成果に結びついています。

表彰しました

 給食後に、校長室にて児童の表彰を行いました。今回は保健関係などで入選した児童が対象です。

 努力が結果となって表れ、どの子も満足そうな表情を浮かべていましたお祝い

なわとび記録会③

 5校時に、今年度3回目となる「なわとび記録会」が行われました。ぶらぶらクラブの皆さんの他に、保護者の方も記録ボランティアとして5人も協力してくださいました。

 6年生の一人一人が、少しでも自分の記録を伸ばそうと頑張っていました。

くじらぐも 

 1年教室に入ると、まず目につくのが天井に飾られた「くじらぐも」です。

 国語で学習した「くじらぐも」を、子どもたち一人一人が描いた絵を貼って作り上げています。学習する雰囲気が高まりますねキラキラ

4年 社会科校外学習

 12月5日(火)に、4年生が社会科校外学習に行ってきました。

 今回は「那須野が博物館」に足を伸ばし、体験活動や館内見学を通して、地域の発展のために尽くした偉大な先人の苦労や努力を学びました。

 

読み聞かせ

 朝の活動の時間に、“お話ポットの会”の皆様による読み聞かせが各教室で行われました。

 短い時間でしたが、子どもたちは「絵本の世界」を楽しむことができました。お世話になりましたお辞儀

思いやりの空間

 2組の教室に入ると、心地よいゆったりとした空気感が漂っています。周りをよく見ると、「くつろぎスペース」や「わかりやすいお片付け表示」など、子どもたちが過ごしやすくなるような工夫が施されています期待・ワクワク