過去の学校の様子

2017年10月の記事一覧

運動会練習



 
 
 10月13日の1校時は、運動会の練習を行いました。校庭で練習をする予定でしたが、雨天のため体育館での練習となりました。
 体育館での練習なので校庭とは隊形等で少々違いがありますが、初めての全体練習としては上手にできたと思います。赤組・白組がそれぞれ声を合わせたり、動きをそろえたりしながら、運動会までにまとまりを作っていくことになります。昨年度は赤組が優勝だったそうです。今年はどちらの組が勝利をつかめるでしょうか。
 最後に矢板音頭の練習を全員で行って、1校時の練習を終えました。運動会では、午前の部最後の演技が矢板音頭になっています。ご家族皆さんが児童達と踊ってくださるのをお待ちしています。

あいさつ運動

 
 
 10月13日の朝、片岡駅で片岡地区コミュニティー推進協議会が「あいさつで 築こう人の和 地域の輪」の啓発運動として行ったあいさつ運動推進キャンペーンに児童が参加しました。
 登校時に片岡駅前を通過する登校班の中から代表で2つの班が、改札口前と西口の連絡橋階段でポケットテッィシュを手渡しました。このキャンペーンは、片岡地区コミュニティー推進協議会のほかに、矢板市教育委員会生涯学習課、矢板警察署駐在所の方々や片岡中学校の生徒さん達と一緒の活動でした。
 片岡駅を利用する人たちに小学生がティッシュを差し出した時に、ちょっと嬉しそうな表情をして受け取ってくださった方々が多かったように感じました。
 本校でも推進しているあいさつ運動ですが、いろいろな場面で盛んになるといいですね。

2学期始業式


 
 
 10月12日の1校時に、2学期始業式を行いました。
 始業式に先立ち、各学年の代表児童から2学期の目標についての発表がありました。「積極的に発言をする。」、「書道ではね・はらいを意識して練習する」、「姿勢を良くして授業を受ける」、「運動会の係活動をしっかりする」、「球技大会の練習を頑張る」など、それぞれが具体的な目標を発表してくれました。落ち着いてしっかりとした発表が、2学期での意気込みを感じさせてくれました。全児童が充実した2学期となるような支援をしていきたいと思います。
 2学期は、運動会や球技大会などの体育的行事が多く計画されており、児童は1学期にも増していそがしさを感じる日々が続くと思います。そんな中でも着実に季節は秋から冬に向けて変化していくので、これからの季節の変化を感じながら生活していけることを願って始業式の話を校長がしました。
 始業式の後、学習指導主任、児童指導主任、保健主事からそれぞれ、姿勢を正す「立腰」の大切さ、「あいさつ」、「学校北側の道路の使用」、「健康な生活で体力を高めること」など、2学期の生活で気をつけ守って欲しい事についての全体的な話がありました。
 最後に、片岡クラブの第32回矢板市小学生少女ソフトボール新人大会 優勝の表彰式をした後、児童は2校時の授業に向かいました。

1学期終業式


 
 
 
 
 
  10月6日の4校時に、1学期の終業式を体育館で行いました。
 終業式の前に、各学年の代表児童からの1学期の生活についての発表と各種大会での表彰が行われました。代表児童による発表の内容は、1学期を振り返っての感想と2学期の目標についてでしたが、それぞれが落ち着いて堂々とした発表をしました。
 表彰は、本校の音楽部が出場した学校音楽祭合唱の部で授賞した奨励賞、片岡クラブの元気アップ杯学童少女ソフトボール大会第3位、塩谷地区読書感想文コンクールでの優良賞表彰でした。読書感想文コンクールは、6部門のうち3部門で優良賞を受賞しています。授賞した児童の皆さん、おめでとうございます。

 終業式での校長の話は、目標を立てて、努力する方法を具体的に考え、実行を積み重ねていくことが大切であるという、「自分を伸ばそう」という内容でした。
 終業式の後は、お弁当でしたが、1年生の教室では、図書事務の先生やALTの先生と一緒にお弁当を食べました。
 食欲に合わせた大小さまざまな大きさのお弁当を見ていると、好物が入っていてニコニコしている児童の姿や、「◯◯さんのは、××(キャラクター名)のお弁当です。」と教えてくれる児童がいて、楽しそうなお昼になっていました。とても小さく可愛らしいお弁当を少しずつ食べている児童や、大きなおにぎりを口いっぱい頬張っている児童など、食欲に大きな差が見られるのも低学年の特徴でしょうか。

 1学期間、おかげさまで大きな事件や事故もなく終えることができました。ありがとうございました。学校でも指導をしておりますが、充実した秋休みを過ごし、10月12日に元気に登校できるますよう、ご指導をよろしくお願いいたします。

運動会練習

 
 
 10月5日の1校時に、運動会の全体練習を行いました。運動会の全体練習は、昨日から始めたので、本日は第2回目の全体練習になります。
 本日は、入場、ラジオ体操、退場までの練習を行いました。低学年の児童も、指揮者の号令で上手に動けていました。また、ラジオ体操を一生懸命にしている姿が微笑ましい光景でした。全体練習に向けて、ここまでの間に学年でも練習を重ねてきた事と思います。
 本校は、校庭の形の関係でトラックが校舎に対し約60度傾いた状態で設定されています。トラックと平行な面が周囲にないので、「横に広がる」「縦に並ぶ」という動作でさえ、目に入る周囲の景色の影響を受けてしまい難しくなってしまうようです。そんな中、児童達は運動会に向けて、練習を行っています。

運動会PTA種目

 

 10月3日の18時から、運動会のPTA種目の学年代表走者の選考をPTA学年委員さんと保健体育委員さんが行ってくださいました。代表走者や組み合わせを学年間で調整したり、走順を決めたりしていただきました。代表走者には、近日中にご連絡があると思いますのでよろしくお願いいたします。
 今年度の種目名は「落としちゃ いゃ~よ」に決定しました。低・中・高学年ブロック対抗の障害走です。走者の皆さん、よろしくお願いいたします。