学校の様子

2024年5月の記事一覧

さつまいも苗植え

 地域の方のご厚意で、昨年度に引き続き全校生でのさつまいも苗植えを行いました。2校時に苗植えをした2年生を皮きりに、学年ごとにさつまいもの苗を植えていきました。秋の収穫を楽しみにしている子どもたちですにっこり

学校運営協議会

 29日の午後、本年度2回目となる学校運営協議会が行われました。まず矢板市教育委員会から各委員に任命書が渡され、校長からは学校経営方針の説明がありました。

 学校経営方針の承認が得られた後、「地域と学校で何ができるか」ということを班ごとに協議していきました。委員一人一人の皆様からは、地域を思う熱意が伝わってきました。全体発表を通して、今後の方向性も共通理解を図ることができました。

 次回は10月を予定しています。委員の皆様、ありがとうございました。

木々の手入れ

 本校の校庭は緑豊か。そのことが一層感じられる季節となりました。

 校庭には、いつも用務員さんの姿があります。豊かな木々の美しさは、用務員さんの努力でより光り輝いているように感じられますお辞儀

みどり活動

 本日のみどり活動は、学級花壇にパンジー・サルビアなどの苗を植えました。担当の先生の指示をよく聞き、効率よく作業を進めることができました。

4年 自然体験学習

 28日に、4年生が「なす高原自然の家」へと自然体験学習に出かけました。雨天のため屋外活動ではなく、館内での“ウォークラリー”と“フクロウの絵付け”を行いました。

 片岡地区の連携事業として、今年度から乙畑小学校と安沢小学校の4年生も同じ活動に取り組みました。どの活動においても約束事を守り、友達と協力して一生懸命に楽しく活動することができました。帰校してからの子どもたちの晴れやかな表情には、自然体験学習の充実感が表れていました。

 

 

こまを楽しむ

 3年生の国語は、説明文「こまを楽しむ」に入りました。本時は、全文を読んで「問いと答えを見つける」ということがめあてでした。

 学習活動を通して、子どもたちは段落相互の関係を把握していきましたキラキラ

血液の流れを感じてみよう

 6年理科の授業。本時は「血液の流れを感じてみよう」というめあてで、聴診器を用いて自分の脈を感じる実験にも取り組みました。

 子どもたちは実際に脈を感じることで、血液の流れにも思いを巡らせることができた様子でしたキラキラ

地域ごとの気候のちがい

 5年社会科の授業。地図帳や教科書の資料をもとに、地域ごとの気候のちがいについて調べました。 

 予想以上に降水量や気候が地域によって異なることを知り、子どもたちの理解が深まった様子でした。

野菜チャンピオンはどれ!?

 5/7から6/4まで、健康委委員会が企画した「野菜チャンピオンはどれ!?」の人気投票が行われます。野菜同士の対戦カードが毎日発表され、“好きな野菜”に投票していきます。

 初日は「じゃがいもVSトマト」。結果は…接戦の末、じゃがいもが勝利しました星

「人権の花」贈呈式

 昼休み後に「人権の花」贈呈式がありました。体育館に全校生が集合し、人権擁護委員をはじめとする4人の皆さんの出席をいただきました。

 人権擁護委員の方から人権に関するお話をいただいた後、6年生の代表児童が「人権の花」を受け取りました。友達に優しく接して生活しようと気持ちを新たにした様子が、子どもたちの表情から伝わってきました。

3年 遠足

 5月24日(金)に、3年生が「那須どうぶつ王国」に行きました。晴天に恵まれ暑い日となりましたが、子どもたちは集団行動のルールに基づいて行動することができました。

 那須どうぶつ王国では、たくさんの動物とふれ合い、終始笑顔で遠足を楽しむ子どもたちの姿が見られました。

楽しそうです!!

 6年教室を訪問すると、図工の作品づくりに取り組んでいました。子どもたちの表情からは、自分で構想したものを形にしていく「楽しさ」が感じられますねキラキラ

写真をとってみよう

 4年生の国語は、説明文教材「アップとルーズ」に入っています。本時はアップとルーズの意味を確認した後、実際に“アップ”と“ルーズ”の写真をタブレット端末で撮るという学習活動でした。

 班ごとに校内を回り、子どもたちは意欲的に取り組んでいましたキラキラ

歯科検診

 本日の午前中に、1・3・5年生を対象にした歯科検診が行われました。前回と同様に、学校歯科医の先生が一人一人歯の様子を丁寧に診てくださいました。

かんさつ名人になろう

 2年生の国語は「かんさつ名人になろう」という作文単元に入っています。本時は、丁寧に観察して記録をする…という学習活動でした。

 観察の練習として、自分の筆箱の特徴を文章にまとめていました花丸

 

アップとルーズ

 4年生の国語は、説明文教材「アップとルーズで伝える」に入りました。本時は「音読して内容を知ろう」というめあての下、全文音読に取り組みました。範読を聞き、正しい読みを身に付けていく子どもたちの様子が見られました。

3年 社会科校外学習

 17日(金)に、3年生が校外学習に行きました。今回は学校の周りを探索し、土地の様子や目立つ建物、道路の様子などを観察して記録していきました。新しい発見もあり、意欲的に学ぶ子どもたちの姿が見られましたキラキラ

 

2つの問題を比べて…

 3年算数の授業。2つの問題を比べて、似ている部分ゃ違う部分を探し、“わり算の意味の違い”を考えました。

 問題文をよく読み比べ、友達の考えを確認し合いながら集中して取り組む姿が見られましたキラキラ

なかよし班清掃

 今週から、1年生が入ったなかよし班清掃がスタートしました。音楽に合わせ、集合・清掃・解散という流れを班長に確認しました。どの班も、一生懸命に取り組んでいる様子です。

交通安全教室

 本日の交通安全教室は雨天のため体育館で行われ、交通指導員さんと乙畑駐在所のおまわりさんにご協力とご指導を賜りました。

 2校時は1~3年生が参加し、模擬道路を使った歩行体験が行われました。3校時が4~6年生が参加し、自転車のルールや点検に関するお話をいただきました。

 子どもたちは真剣な態度で臨み、安全な登下校の仕方や自転車の乗り方についての理解を深めることができました。

きまりはなぜあるの?

 1年教室を訪問すると、ちょうど道徳の授業が行われていました。本時は、教材を通して「きまりの必要性や大切さ」について学びした。

 先生からの発問に対し、真剣に考え意欲的に発表する子どもたちです期待・ワクワク

マリーゴールド

 3年理科の授業。ポットに植えたマリーゴールドの種が発芽し、芽を出しました。本時は、それをグループごとに観察しました。

 目を輝かせて取り組む子どもたちの表情が印象的でしたキラキラ

友達の話を聞いて質問しよう

 3年国語授業の様子。グループになり、お互いのスピーチを聞いて質問する…という学習です。

 タブレット端末の録画機能を用いて、自分たちのスピーチの姿を客観的に確認できるような工夫も施されていますキラキラ

歯科検診

 学校歯科医の先生にお出でくださり、午前中に歯科検診が行われました。子どもたちの検診を待つ態度もよく、計画どおりスムーズに歯科検診が進みました。

 

比例

 5年生の算数は、比例の単元に入っています。本時は「高さが変わると体積がどのように変わるか調べよう」というめあてでした。

 タブレット端末を用いて、課題を解決しようと取り組む子どもたちの姿が見られます。

初めての毛筆

 3年の書写で、子どもたちは初めて毛筆(習字)を学習します。道具の使い方を前の時間に学習した子どもたちは、お習字をとても楽しみにしています。

 本時は保護者の方を講師に迎え、筆の正しい持ち方や運び方を教えていただきました。

読み聞かせ

 朝の学習で、本年度第1回目となる読み聞かせが行われました。読み聞かせに、真剣に耳を傾ける子どもたち。

 “お話ポットの会”の皆様の御協力により、充実した読み聞かせが各教室で展開されていました。ありがとうございましたお辞儀