H30(2018)年度

平成30(2018)年度

就学時健診

 
 
 
 
 
 10月29日の午後に、本校を会場として就学時健診が行われました。これは、来年度入学する児童を対象として、矢板市教育委員会が実施しているものです。
 今回の検診では、来年度生は「歯科検診」「内科検診」「聴力検査」「視力検査」「知能テスト」を受けています。その間、保護者の方々は、グループ・あいの方々や矢板市教育委員会生涯学習課による子育て講座に参加していただいています。矢板市教育委員会が作成している「子育てナビ」についての説明もありました。
 今回の来年度生28名は、4つのグループに分かれて検診を受けました。それぞれのグループを3人の本校教師が担当したので、落ち着いた検診になりました。
 現時点での入学予定者が28名ということなので、入学式までには多少の増減がありますが、来年度も1クラスでのスタートとなりそうです。以前は2クラスでスタートしていたので、児童数がここ数年で減少しているのを実感します。

校内基礎力確認テスト

 
 10月23日の朝、全校一斉に校内基礎力確認テストを行いました。このテストは、足し算、引き算、かけ算について、各100題に3分間で解答するというものです。3分間という時間制限のためか、普段にも増して集中して取り組む姿が見られました。
 全校一斉に同一問題に取り組みましたが、履修の関係で1年生と2年生は足し算と引き算のみとなっています。採点をして基礎となっている学力が「本当に、完全に」身についているかを確認し、不足している場合は指導を行っていく予定になっています。

学校保健委員会

 
 10月22日の午後、本校の学校薬剤師として32年お勤めくださっている大貫充隆先生をお招きして、学校保健委員会をランチルームで開催しました。この委員会は年に1回開催しており、学校薬剤師、学校歯科医師、学校医の先生方からお一人をお招きして、学校保健に関する話し合いをしているものです。今回は、PTA会長が急用のため欠席となりましたが、PTA副会長とPTA保健体育委員の方々4名に加え、教職員8名が参加しています。
 校長あいさつと参加者の自己紹介の後、養護教諭から本校児童の健康診断の結果と、健康と薬についてのアンケート調査発表がありました。健康診断の結果では、歯をきちんと磨けず歯垢等が付着している児童の割合が全国や県の平均を大きく上回っていることや、4年生に肥満傾向児や生活習慣病予防に生活改善が必要な児童が多く見られることなどが明らかになりました。
 学校薬剤師の先生からは、薬についてのアンケート結果から、薬は水や温水で飲むことが好ましい(ジュースや牛乳で飲むのは不可)ことや、薬が粉と粒のものではそれぞれに特徴があることなどについて解説がありました。また、病気を薬で治そうと思うのでなく、自分の体で病気を治すことが大切であること、生活をきちんとさせてストレスをためないことが病気を防ぐのに重要である事、肥満防止とダイエット食品との関係などを教えてくださいました。
 実生活に即した、具体的な内容を中心にお教えいただいた委員会でした。大貫先生、ありがとうございました。

2学期始めPTA

 
 
 
 
 
 10月17日の午後、2学期始めPTAを開催し、全体会、授業参観、学年PTAを行いました。
 全体会はランチルームで参加予定数の約半数の出席者で始まりましたが、途中から参加なさった方の出席でほぼ予定者数一杯になりました。PTA会長さんのあいさつの後、校長から学力・学習状況調査に関して、調査目的の説明、学力調査問題の紹介、結果の概要説明、生活調査から見えてくる本校児童の課題と解決に向けて家庭で行って欲しいこと等について話をして、最後に「非認知能力」を伸ばすことの大切さについて触れました。教頭からは、学校評価に関連して、児童アンケートや保護者アンケートの結果についていろいろなご意見の中から、ご理解をいただきたい部分を中心に説明を行いました。
 1年生の授業参観では、担任、ALT、英語専科教員の3名で行う外国語活動の授業を参観いただきました。過去には大学入試のセンター試験にリスニング問題が採用されるようになったり、小学校で外国語活動の授業が加わったりしてきました。また、来年度からは中学校の学力調査に英語が加わるなど、英語教育については現在も改革が行われています。小学校においても2020年から、5年生と6年生に外国語の学習を70時間、3年生と4年生に外国語活動の学習を35時間行います。1年生と2年生については、それらの流れに対応するため、矢板市教育委員会の協力を得て学校で授業を行っているところです。ハロウィンのお面を作りながら、いろいろな色の名前について学習することが目的でした。他の学年の授業では、通常の学習の様子をご覧いただいたり、音読劇や学習成果の発表をご覧いただきました。
 学年PTAでは、6年生で小規模特認校の指定がされている矢板市立泉中学校についての説明を、校長先生が来校なさり説明してくださいました。学区内である片岡中学校への進学以外に、小規模特認校である矢板市立泉中学校、県立学校、私立学校等を選択できるようになっています。それぞれの学校へ進学するメリットとデメリットを考えながらご選択いただきたいと思っています。
 ご多用の中、ご来校くださった保護者の方々に感謝申し上げます。

児童集会

 
   
 10月17日の朝、児童会集会委員会の主催で、児童集会を行いました。
 本日の集会は、ボール送りゲームでした。先頭の人が前を向いたまま、ボールを脚の間を通して後の人に送り、2番目の人は受け取ったボールを、前を向いたまま頭の上を通して後の人にわたすという事を繰り返してボールをリレーするゲームでした。1回目はぎこちない動きでリレーしていましたが、3回目にはスムーズにボールを送れるようになっていました。
 短時間のゲームでしたが、ボールをうまく渡せて嬉しそうにしている様子がたくさん見られた集会でした。