2024年11月の記事一覧
6年生 社会科校外学習
11月26日(火)日光東照宮と足尾銅山に校外学習に行きました。
徳川家康や家光について理解を深め、日光東照宮との関わりを学び、見識を広めること。
江戸幕府直営の銅山として栄えた足尾銅山の坑内を見学することにより、その時代の産業の様子に触れること。
郷土にある世界遺産の価値を再認識すること。
などを目的として実施しました。
子ども達にとって学びの多い時間となったことと思います。
2週連続の校外学習となり、保護者の皆様には大変お世話になりました。お弁当をみんなとてもうれしそうに、にこにこ笑顔で食べていました。やはり子ども達にとってお弁当は格別なのだとあらためて感じました。御協力ありがとうございました。
6年 なわとび記録会
25日(月)、学校支援ボランティアの方の協力のもと、なわとび記録会が行われました。今年も、あやとび、二重と
び、はやぶさ、前とびで競います。
「もう1回!」と何度も挑戦する児童、友達の試技を見つめている児童、さまざまです。
最終日は、12月11日です。どれだけ自分の記録を伸ばせるか、楽しみにしています。
6年生 理科校外学習
11月21日(木)那須塩原市の木の葉化石園と要害公園へ校外学習に行きました。これは、理科「大地のつくりと変化」の学習の地層に関する理解を深めるためのものです。
木の葉化石園では、展示された化石や鉱石を見たり、実際に石を割って木の葉の化石を見付けたりする体験をしました。
要害公園では、川沿いの道を散策しながら崖に見える地層を観察したり、タブレットで撮影したりしました。
天気にも恵まれ、美しい紅葉の景色を見ることもできました。
午前中だけの活動だったため、少し物足りなく感じた子もいるかもしれません。機会がありましたら、お子さんの案内で地層の観察などいかがでしょうか…?
感謝の集い
22日(金)、感謝の集いを行いました。
おいでいただいたのは、お話しポットの会の代表の方、交通指導員さん、見守り隊の代表の方、田植え・稲刈り体験を
支援していただいている方、ぶらぶらクラブの代表の方、学校支援ボランティアの代表の方、調理員の代表の方です。
児童一人一人が、メッセージを書きました。児童が安全に登下校でき、安心して学習に取り組めるのは、地域の皆様の
おかげです。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
持久走大会
19日(火)、持久走大会を行いました。澄み切った青空の下、時折、強い北風の吹く中でしたが、児童は自己の記録に
挑戦しようと精一杯走りました。児童は、これまでの練習を生かし、顔を真っ赤にして汗を流しながら走りました。完走
した児童は、着順カードを持ち帰りました。児童の話を聞きながら、健闘を讃えてほしいと思います。