学校の様子(R4)
4年 社会科校外学習(益子)
2月9日(木に、社会科「わたしたちのすんでいる県」の学習の一環として、益子町へ校外学習に行きました。益子焼のろくろ回しの見学、手びねり体験、登り窯の見学を通して、今までの学習内容への理解を深めることができました。
4年 総合「人にやさしい町づくり」障がい福祉体験
2月6日(月)、総合的な学習の時間「人にやさしい町づくり」の学習の一環として、障がい福祉体験をしました。
障がいのある方の気持ちについて、さまざまな体験を通して学ぶことができました。
この体験を基に「人にやさしい街づくり」をするためにどのようなことが必要か、考えていきたいと思います。
2学年ICT授業「ネット依存について」
ICT授業の2回目を実施しました。内容は、「ネット依存」についてです。子ども達の会話を聞くと「ユーチューブ」や「オンラインゲーム」などインターネットを使っていることが分かります。これから、もっとインターネットが生活の中に入っていることになると思います。上手にインターネットを活用できるように学習する第1歩でした。
2学年 生活科 「おもちゃまつり」
1年生を招待して「おもちゃまつり」を行いました。
グループごとに工夫して作成したおもちゃがたくさん並び、大盛況でした。
「たくさんの1年生が来てくれたのでとてもうれしかった。」
と、うれしい振り返りがたくさんありました。
人権週間
12月5日から12月9日まで、校内人権週間でした。
本校では、教育活動全体をとおして「自分の大切さとともに他の人の大切さを認めること」ができるよう、日々人権教育に取り組んでいます。
人権週間中は、人権擁護委員の皆様からいじめについての講話をいただいたり、児童から募集した人権標語のクラス代表作品を職員室廊下に掲示し、放送で発表したりしました。
ご家庭でも、ぜひ人権について話題にし、お話をしていただければと思います。
あいさつの輪を広げよう
東小学校では、常に児童のあいさつを奨励しています。
登校時間に校門で子ども達を迎えていると、一日も欠かさず、周囲に響き渡るような元気な声であいさつをして入っていく兄妹がいます。あいさつがかわされるようになることで、あいさつ以外のコミュニケーションも多くとれるようになってきます。改めて、あいさつはお互いの心をひらき、人間関係をつなげる大切なツールになっていると感じました。
間もなく2022年が終わろうとしています。コロナ禍で元気な声を出すことができない日々が続きましたが、2023年が心をつなげる元気いっぱいのあいさつにあふれる学校になってほしいと願います。
ぜひご家庭でも話題にしていただければと思います。
4年 総合的な学習の時間 スライドの作り方を学ぼう
12月5日(月)、6日(火)に外部講師によるICT支援授業がありました。Google スライドを使って自己紹介のスライドを作りながら、使い方を学ぶことができました。今回学んだことを他教科でも活用していきたいと思います。
4年 総合的な学習の時間「防災マップをつくろう」
11月16日(水)、総合「防災マップをつくろう」の学習の一貫として、学区内の危険箇所や安全なところなどを見て歩く活動を行いました。これからグループごとに防災マップを作成する予定です。
4年 社会科「地いきのはってんにつくした人々」
11月10日(木)、那須野が原博物館に行ってきました。モッコ担ぎや水くみ、水運び体験をしたり、当時の様子のお話を聞いたりして、那須疎水に関する理解が深まりました。
運動会保護者振り返り集計結果
保護者の方にご回答いただきました運動会の振り返り集計結果がまとまりましたのでご覧ください。
持久走大会(2年)
晴天の中、元気いっぱいの持久走大会が行われました。毎日、休み時間に練習を積み重ねてこの日を迎えました。試走では、いろいろと作戦を考え「次は、どの作戦にしようかな。」と取り組んでいました。
写真は、スタート前の緊張している様子です。
東ウインドミュージック演奏会
11月22日(火)の昼休みに、東ウインドミュージックの演奏会が行われました。演奏された曲は「クリスマスソング」「夜に駆ける」「銀河鉄道999」の3曲です。演奏メンバーはけして多くありませんが、体育館いっぱいにすてきな音色が響き、生の音の迫力を楽しむことができました。
演劇鑑賞教室
11月15日(火)に、民話芸術座による演劇鑑賞教室を行いました。
宮沢賢治の童話作品「銀河鉄道の夜」の演劇を鑑賞したことで、子どもたちの豊かな情操を養うことができました。
鑑賞後、6年生の代表者が、民話芸術座の皆さんにお礼をしました。
令和4年度 運動会
10月22日(土)、天候にも恵まれ予定通り運動会を実施しました。児童はこれまでの練習の成果を存分に発揮し、思い出に残る運動会になりました。コロナウイルス感染対策のため、保護者の皆様には各家庭2名のみの来校にご協力いただきましたが、たくさんの温かい拍手とこれまでのご協力に感謝いたします。
児童の活躍は本ホームページで学年ごとに紹介されています。ぜひご覧ください。
4年 運動会がんばりました!
10月22日(土) 天気にも恵まれ、今年度の運動会が実施されました。4年生が参加した競技、演技は「かごいっぱいになーれ!」「駆け抜けろ!2022!」「飛び出せ141人のごくうたち」でした。どの競技も練習の成果を十分に発揮し、一生懸命に取り組み、素晴らしい運動会となりました。にょい棒作りのご協力ありがとうございました。
1.2年生 いよいよ大詰めの運動会練習!
いよいよ運動会が近づいてきました。ダンスの練習の風景です。今日は、全部の衣装を着けて行いました。クラスごとに色が違います。何色か確認して、シャッターチャンスを逃さないようにしてください。
1、2年生運動会
運動会の種目であるダンス「「HIGASHI POP 2022」で着用する衣装を作成しています。
保護者の方々が見分けやすいように、各クラス違う色にしました。
5色です。とてもかわいいダンサーになりそうです。
1学期終業式
今日は1学期の最終日です。終業式はオンラインで行いました。校長からは竹の写真が提示され、「節目」を大切にすることの話がありました。あゆみをもとに1学期を振り返り、新たな気持ちで2学期のスタートに向かいました。
終業式後は、青少年読書感想文コンクールの表彰式も行いました。
1・2学年 運動会練習
10月22日(土)に運動会が行われます。
子どもたちは、運動会に向けて一生懸命練習を頑張っています。
今日は、1・2年生はダンスの練習を行いました。
体全体を使って、表現することができています。
様子を少しずつ発信しますので、乞うご期待!
第5学年 稲刈り
9月22日(木)5学年総合的な学習の時間で、稲刈りを行いました。
毎日当たり前に食べていたお米には、多くの方々の苦労や努力があることを学びました。
今後は、今まで以上に感謝の気持ちをもってご飯を食べようと振り返っていました。
避難訓練(不審者対応)
校内に不審者が侵入したことを想定し避難訓練を実施しました。児童は教室入口に机やいすでバリケードを作り、不審者の侵入を防ぐ方法を学びました。教師もさすまたを用い、不審者を子どもたちから遠ざける訓練を行いました。
水遊び(2年)
体育科での水遊びの学習が終わりました。水に顔をつけるのが苦手だった子ども達が、日に日につけられるようになり、「潜れた!」「浮いた!」「泳げた!」など喜びの声が聞こえてきました。水遊びの学習は終わってしまいましたが、これから夏本番。学習したことが夏休みで活用できるといいですね。
引き渡し訓練(7月1日)
児童は震度5強の大地震が起きたことを想定し、校庭に避難しました。その後の引き渡し訓練では、お迎えに来られた方を職員が確認し、確実に児童を引き渡すことができました。暑い中のご参加、ご協力大変ありがとうございました。
2年 生活科 学区内探検
6月27日(月) 2学年生活科の学習で学区内探検を行いました。子ども達の元気に負けないくらいの暑さの中実施することができました。各訪問先では、たくさんの質問に丁寧に答えていただき、子ども達は一生懸命にメモをとりました。これから、みんなに伝えたいことをまとめていきます。
4年 社会科校外学習「寺山浄水場・矢板市水処理センター」
6月20日(月)、社会科の「命とくらしをささえる水」の学習で、寺山浄水場、矢板市水処理センターに行ってきました。
実際に仕組みを見たり、担当の方からの説明を聞いたりして、理解を深めることができました。
ホームページトップ画面の更新について
本日、ホームページのトップ画面を更新いたしました。右上にあります「学校の様子」から、学年ごとの記事が読めるようになりました。今後記事が更新されていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
1年生 遠足 宇都宮動物園(6/1)
天候もよく、みんなで楽しく宇都宮動物園に行ってきました。
延期した遠足が無事実施できました。
動物園では、おそるおそるキリンにえさをあげたり、ホワイトタイガーに目を丸くしたり、いろいろな動物を興味深々な様子で見て歩きました。おいしいお弁当タイムの後は、乗り物コーナーへ。「どきどきするね。」「次はあれに乗ろう。」とグループで仲良く行動できました。思い出に残る一日になりました。
4年宿泊学習(退所式、帰校式)
お世話になった自然の家の先生にごあいさつをしました。
1日目オリエンテーリングの結果を発表し、喜び合いました。
無事、学校に到着し、帰校式を終えました。疲れている所ですが、立派な態度で最後まで参加することができました。
4年宿泊学習(2日目)
元気いっぱい朝ごはんを食べて、2日目の活動が始まりました。
フクロウの絵付けを体験しました。
素敵なフクロウができました。
4年宿泊学習(夕食、キャンドルファイヤー)
夕食の様子です。
ご飯の後は、キャンドルファイヤーを行いました。
火の神様から分けていただいた火を見つめ、1日を振り返りました。
4年宿泊学習(オリエンテーリング)
那須の自然を感じながら、オリエンテーリングをしました。
たくさん歩いて疲れたときには、声をかけ合って協力することができました。
ゴール後は、一班一班賞状をいただきました。
4年宿泊学習(昼食)
景色のいい食堂で、お昼を食べました。
4年 宿泊学習(館内オリエンテーリング)
川崎小学校のみなさんと合同で、館内オリエンテーリングをしました。
最後は健闘を讃え合い、拍手でお別れしました。
4年 宿泊学習(入所式)
無事、なす高原自然の家に到着しました。那須もいいお天気です。
入所式を行いました。
代表のあいさつも、立派に行うことができました。
4年 宿泊学習
爽やかな天気の中、出発式を行って、宿泊学習に行ってまいります。
大盛り上がりの遠足(2年)
待ちに待ったなかがわ水遊園の遠足でした。
まゆを使った金魚のキーホルダーでは、教えてくださった先生の話をよく聞いて、とてもかわいいキーホルダーができました。
見学では、グループで協力して問題を解いたり、観察したりしました。
班長さんを中心に行動する姿にとても成長を感じました。また1つ楽しい思い出ができました。