文字
背景
行間
旧「お知らせ」
日誌
5月に入りました。
今日はとても暑かったですね。どの教室も窓を全開にして、涼しい空気が流れるようにしていました。3連休明けで、少し欠席者や体調を崩す生徒がいて、心配しています。明後日からは4連休になります。部活動もありますが、年度初めの疲れがたまっているかと思いますので、ゆっくりして英気を養いましょう。
修学旅行3日目の様子
3日目の様子が送られてきました。
スタートから今まで、全て予定だそうです。すばらしいですね~。また、12時32分発の新幹線に、全員予定通り乗車した連絡も入っています。
(伏見稲荷神社にて ~笑顔が素敵ですね。会話の話題は何でしょう?~)
(三十三間堂にて~眩しいくらいの天気です~)
スタートから今まで、全て予定だそうです。すばらしいですね~。また、12時32分発の新幹線に、全員予定通り乗車した連絡も入っています。
(伏見稲荷神社にて ~笑顔が素敵ですね。会話の話題は何でしょう?~)
(三十三間堂にて~眩しいくらいの天気です~)
学習旅行(2年)
4/25(水)、2年生は学習旅行に行ってきました。昨年度と同じ仙台方面でしたが、今年は班別自主研修が中心でした。1班は、仙台科学館、八木山動物園など、2班は、アンパンマンミュージアム、ベニーランドなどでした。自分たちで地下鉄などを乗り継ぎなど、公共の場での体験も、生きた学習になったと思います。また、良い思い出になったことでしょう。来年の修学旅行につなげてほしいものです。
(郡山駅にて~笑顔で出発~)
(仙台駅にて~携帯電話の確認をして…~)
<1班>
(切符を買って… ~「これでいいんだよな」~)
(仙台科学館にて~ビビビビビビビビーーー~)
<2班>
(アンパンマンがたくさん)
(「これからおいしい名物のかまぼこを食べま~す」 焼いたんですよ~)
(おしゃれなカフェでランチ)
仙台駅にて。新幹線長いな~
(郡山駅にて~笑顔で出発~)
(仙台駅にて~携帯電話の確認をして…~)
<1班>
(切符を買って… ~「これでいいんだよな」~)
(仙台科学館にて~ビビビビビビビビーーー~)
<2班>
(アンパンマンがたくさん)
(「これからおいしい名物のかまぼこを食べま~す」 焼いたんですよ~)
(おしゃれなカフェでランチ)
仙台駅にて。新幹線長いな~
修学旅行2日目の様子
先程、現地から写真が送られてきました。子どもたちを応援してくれているがごとく、雨も上がり、3人とも元気に自主研修を行っているようです。順調であれば、今はホテルに向かっているところでしょうか。
いよいよ明日が最終日となります。予定では、伏見稲荷神社、三十三間堂を見学し、帰路につくこととなります。安全に気を付けて無事に帰ってきてほしいと思います。
(大阪城をバックに)
(清水寺にてピースサイン!)
(東映太秦映画村にて)
いよいよ明日が最終日となります。予定では、伏見稲荷神社、三十三間堂を見学し、帰路につくこととなります。安全に気を付けて無事に帰ってきてほしいと思います。
(大阪城をバックに)
(清水寺にてピースサイン!)
(東映太秦映画村にて)
修学旅行1日目の様子
修学旅行1日目の写真が送られてきました。雨だったとのことですが、写真を見ると傘をさしていませんので、天気も応援してくれたようです。引率者によると、昨日から今朝にかけて3人とも元気とのこと。USJを楽しんでいる様子も写真からうかがえますね。
2日目の今日は、車窓からの大阪城見学、京都市内での自主研修です。計画では清水寺の見学、九条ネギたっぷりのラーメンを堪能した後、太秦映画村、となっています。
(USJにて)
2日目の今日は、車窓からの大阪城見学、京都市内での自主研修です。計画では清水寺の見学、九条ネギたっぷりのラーメンを堪能した後、太秦映画村、となっています。
(USJにて)
修学旅行 出発!
本日からの3日間、3年生が関西方面への修学旅行となります。先程、校長先生から全員集合した、との連絡がありました。あいにく雨ではありますが、まず全員参加できたことで一安心です。まもなく郡山駅を出発します。現地から写真等が届き次第、ブログでも様子をアップする予定です。
3年生、行ってらっしゃい!
3年生、行ってらっしゃい!
授業参観、学年懇談会が行われました。
本日、授業参観が行われました。保護者の皆様には、お忙しい中足を運んでいただきましてありがとうございました。
授業では、2・3学年とも「道徳」の授業を行いました。ロールプレイングなどを行いながら、『自分だったら』と考える授業でした。
保護者の皆様のご理解をいただきながら、子どもたちのために教育活動を進めてまいります。よろしくお願いいたします。
授業では、2・3学年とも「道徳」の授業を行いました。ロールプレイングなどを行いながら、『自分だったら』と考える授業でした。
保護者の皆様のご理解をいただきながら、子どもたちのために教育活動を進めてまいります。よろしくお願いいたします。
前期生徒会総会、JRC登録式が行われました。
4月19日(木)、生徒会総会とJRC登録式が行われました。会長・副会長の任命、そして前期評議委員会、専門委員会活動計画についての審議でした。少ない人数ながら活発な質問等も出て、有意義なものとなりました。
今回は、富岡校とライブでつなぎ、富岡校の皆さんも一緒に参加した形となりました。最後に、JRCについて、中潟校長先生よりお話しをいただくとともに、全員で「ちかい」をしました。
今回は、富岡校とライブでつなぎ、富岡校の皆さんも一緒に参加した形となりました。最後に、JRCについて、中潟校長先生よりお話しをいただくとともに、全員で「ちかい」をしました。
子どもたちの様子を紹介します。
入学式から今までの様子を、あらためて写真にて紹介します。
【4/6(金) 再開セレモニー・入学式~富岡町にて~】
(三春校、富岡校の小中学生全員での1枚)
【4/9(月) オリエンテーション(スクールバス指導)】
(運転手さん、添乗員さん、よろしくお願いします!)
【4/11(水) TKタイム(体力向上を目指した取組です)の様子】
【4/12(木) 交通教室】
【4/17(火) ライブ授業(富岡校の2年生とライブでつないだ国語の授業)】
【さくら満開のもとで・・・】
【4/6(金) 再開セレモニー・入学式~富岡町にて~】
(三春校、富岡校の小中学生全員での1枚)
【4/9(月) オリエンテーション(スクールバス指導)】
(運転手さん、添乗員さん、よろしくお願いします!)
【4/11(水) TKタイム(体力向上を目指した取組です)の様子】
【4/12(木) 交通教室】
【4/17(火) ライブ授業(富岡校の2年生とライブでつないだ国語の授業)】
【さくら満開のもとで・・・】
4月2週目
再開セレモニー・入学式から、早10日が経ちました。担当している私の怠けでブログアップができませんでした。申し訳ありません。
先週の出来事をダイジェストでお知らせします。
【9日(月)】
オリエンテーションなどが行われました。小中合同でのスクールバスの指導、知能テスト等、身体測定、学級組織決めです。学校全体として、良いスタートが切れました。
【11日(水)】
生徒会専門委員会が行われました。今年は、生徒数の減少により、生活・学習委員会、保健委員会の2つになりました。
【12日(木)】
交通教室が行われました。田村警察署から鈴木様を講師にお迎えし、ご指導いただきました。お忙しい中ありがとうございました。
(写真のアップは、もうしばらくお待ちください)
先週の出来事をダイジェストでお知らせします。
【9日(月)】
オリエンテーションなどが行われました。小中合同でのスクールバスの指導、知能テスト等、身体測定、学級組織決めです。学校全体として、良いスタートが切れました。
【11日(水)】
生徒会専門委員会が行われました。今年は、生徒数の減少により、生活・学習委員会、保健委員会の2つになりました。
【12日(木)】
交通教室が行われました。田村警察署から鈴木様を講師にお迎えし、ご指導いただきました。お忙しい中ありがとうございました。
(写真のアップは、もうしばらくお待ちください)
学校再開セレモニー、入学式を行いました。
本日、平成30年度がスタートしました。
今年度は、本日行われた富岡町の学校と三春校、町としては2箇所での活動となります。離れてはいますが、三春校は今までのたくさんの思い出、伝統、成果をもとに、10名で頑張っていきたいと思います。今後も、引き続きよろしくお願いいたします。
(写真は、保護者の方々の承諾をいただいてから掲載します)
今年度は、本日行われた富岡町の学校と三春校、町としては2箇所での活動となります。離れてはいますが、三春校は今までのたくさんの思い出、伝統、成果をもとに、10名で頑張っていきたいと思います。今後も、引き続きよろしくお願いいたします。
(写真は、保護者の方々の承諾をいただいてから掲載します)
最後まで研修を積んでいます
生徒の頑張りに負けじと、先生方も頑張っています。より良い授業づくりを目指して、授業研究を行いました。16日に音楽(リズム)、20日に保健体育(バスケ)です。どちらの教科も、今年の重点目標である「共に学び合い、共に高め合う生徒」を目指し、研究を深めることができました。
「ハイジのまきば」さんより、文旦をいただきました。ありがとうございました。
「ハイジのまきば」さんより、文旦をいただきました。ありがとうございました。
上へ上へと
先週紹介した桜が、着実に生長しています。たった数日だけですが、上へ上へと伸び楽しみでなりません。学年担当とともに、毎日眺めています。
芽が・・・
「やっぱり寂しいですね。静かですし・・・。」
卒業式の次の日の昨日、1年生がつぶやきました。人数はさらに少なくなりましたが、現1・2年生、元気に生活しています。
今日、2学年の先生が「見てください!」と、目を丸くして呼びに来ました。行ってみると、総合学習で植えた富岡夜ノ森地区で拾った桜の種から、2つ、芽を出していたのです。担当していたその先生は、生まれたばかりの我が子を見るように目がたれ下がっていました。これからの成長が楽しみでたまりません。
卒業式の次の日の昨日、1年生がつぶやきました。人数はさらに少なくなりましたが、現1・2年生、元気に生活しています。
今日、2学年の先生が「見てください!」と、目を丸くして呼びに来ました。行ってみると、総合学習で植えた富岡夜ノ森地区で拾った桜の種から、2つ、芽を出していたのです。担当していたその先生は、生まれたばかりの我が子を見るように目がたれ下がっていました。これからの成長が楽しみでたまりません。
第71回卒業証書授与式
昨日、多くの方々にご臨席のもと、第71回富岡第一・第二中学校卒業証書授与式が行われました。大変天気が良く、そして9名の卒業生全員がそろっての式で、すばらしいものとなりました。卒業生の門出をみんなで祝福したいと思います。
(最後の登校。スクールバスの運転手、添乗員の皆様には大変お世話になりました)
(最後の登校。スクールバスの運転手、添乗員の皆様には大変お世話になりました)
最後までみんなで・・・
3年生にとっては、教科の授業は今日が最後でした。「最後に一緒にバスケやりましょうね」と誘われたのにも関わらず、どうしても行けなかった事を、このブログを書いている私はとても後悔しています・・・。
さて、今日は卒業式の会場を全員で準備しました。本校は、今までも全生徒で何事も行ってきましたが、最後までみんなで活動しました。3年生が背中で後輩を引っ張る姿は最後まで頼もしく見えました。
来週月曜日に予行、そして13日が卒業証書授与式です。
さて、今日は卒業式の会場を全員で準備しました。本校は、今までも全生徒で何事も行ってきましたが、最後までみんなで活動しました。3年生が背中で後輩を引っ張る姿は最後まで頼もしく見えました。
来週月曜日に予行、そして13日が卒業証書授与式です。
ベストを尽くして ~県立高校Ⅱ期選抜~
今日は、県立Ⅱ期選抜試験の日です。朝、集合時間の前には、学校に「無事到着しました」との連絡が入りました。
このブログをアップしている時間は、3教科を終え昼休み時間です。ご飯はのどを通っているかな?午後の2教科そして面接試験と、最後までベストを尽くしてくれると信じています。
皆さん、応援よろしく願いします。
このブログをアップしている時間は、3教科を終え昼休み時間です。ご飯はのどを通っているかな?午後の2教科そして面接試験と、最後までベストを尽くしてくれると信じています。
皆さん、応援よろしく願いします。
卒業に向けて・・・
卒業式まであと6日。
昼休み、3年生教室を覗いたら・・・。
卒業文集原稿作成の大詰めでした。12日配付ということで必死です!
そして昼休みは、1・2年生が心を込めて卒業式で使うものを運んでいます。
昼休み、3年生教室を覗いたら・・・。
卒業文集原稿作成の大詰めでした。12日配付ということで必死です!
そして昼休みは、1・2年生が心を込めて卒業式で使うものを運んでいます。
Skype授業、全校音楽、富二中同窓会入会式
今日は盛りだくさんです。
①3年生が、ニュージーランドの学校とSkypeでつないだ授業を行いました。これは、9月に学校にいらしたニュージーランドの先生との縁です。「俺と趣味が同じだ!」「わたしの英語、通じたよ!」の声。生の会話はとても新鮮でした。
②卒業式前に、全校音楽を行いました。以前の反省から式歌を盛り上げました。
③富岡二中同窓会入会式を行いました。同窓会長の坂本さんにお忙しい中お出でいただき、励ましのお言葉をいただきました。
①3年生が、ニュージーランドの学校とSkypeでつないだ授業を行いました。これは、9月に学校にいらしたニュージーランドの先生との縁です。「俺と趣味が同じだ!」「わたしの英語、通じたよ!」の声。生の会話はとても新鮮でした。
②卒業式前に、全校音楽を行いました。以前の反省から式歌を盛り上げました。
③富岡二中同窓会入会式を行いました。同窓会長の坂本さんにお忙しい中お出でいただき、励ましのお言葉をいただきました。
スクールカウンセラーによる講話がありました。
本校は、小学校とともに年2回、スクールカウンセラーと全員が面談を行っています。それを受けて今日、スクールカウンセラーの先生から講話をいただきました。題は、「こころの健康~ストレスの対処法~」です。
みなさんは、ストレスとうまくつきあっていますか?
みなさんは、ストレスとうまくつきあっていますか?
感謝を込めて ~3年生 愛校作業~
3年間学んだ学び舎に感謝の気持ちを込めて、3年生が教室などを清掃しました。毎日使っている教室、そして普段清掃ができない特別教室を、拭き掃除を中心に行い、廊下はピカピカです。
校舎も、喜んでいます。
校舎も、喜んでいます。
食育の授業
1・2年生合同で食育の授業が行われました。
生徒一人一人が必要なカロリーは、体格などに応じて違うそうです。
給食のご飯ですが、この分量だと600kcalだそうです。おかわりをしないと必要カロリーに届かない生徒もいました。
生徒一人一人が必要なカロリーは、体格などに応じて違うそうです。
給食のご飯ですが、この分量だと600kcalだそうです。おかわりをしないと必要カロリーに届かない生徒もいました。
卒業式練習2回目
今日は全体を通しての練習でした。昨日よりも、礼の仕方、3年生の返事などずいぶん良くなりました。「もう少し式歌で盛り上げたい」と反省がでました。
初の卒業式練習
「もう再来週か~」
毎日同じように生活していると、3年生が卒業することに実感がわきません。しかし、生徒や先生方からは「登校日はあと10日なんですよ」「卒業式、もっと先だと思ってた!」などと聞かれるようになり、卒業式が確実に近づいていることがわかります。
今日、初めて全体での卒業式練習がありました。卒業式に臨む心構え、礼法の確認、式歌の練習・・・。まずは卒業式に臨む「心」をととのえ、卒業生、在校生ともに3月13日を迎えてほしいと思います。
(心構え)
(礼法)きれいですね~
(歩き方もチェック)
毎日同じように生活していると、3年生が卒業することに実感がわきません。しかし、生徒や先生方からは「登校日はあと10日なんですよ」「卒業式、もっと先だと思ってた!」などと聞かれるようになり、卒業式が確実に近づいていることがわかります。
今日、初めて全体での卒業式練習がありました。卒業式に臨む心構え、礼法の確認、式歌の練習・・・。まずは卒業式に臨む「心」をととのえ、卒業生、在校生ともに3月13日を迎えてほしいと思います。
(心構え)
(礼法)きれいですね~
(歩き方もチェック)
逃げる2月
「1月、早く過ぎたな~」と思っていたら、2月もあと3日。良く言われる「逃げる」ように2月が終わろうとしています。明日からは、卒業式の練習が始まります。そう、3月13日は卒業証書授与式です。明日は全体的な確認をする予定です。「去る」3月も目の前です。このブログをご覧の皆様、一日一日を大切に過ごすとともに、節目の3月を元気に乗り切りましょう。
廊下の様子から・・・
廊下などをふらりと歩いていたときに、ふとシャッターを押したいくつかの場面を紹介します。
①1学期の授業参観のときに教育講演会をしていただいた岩谷圭介さんから、先日絵本をいただきました。図書室にその絵本とご本人様からのメッセージを掲示してあります。中学生にも、宇宙のことが分かりやすくかかれています。
②国語科の掲示です。3年生が「わたしを束ねないで」を題材にした学習で使ったワークシート。作品に続いて自分が考えた「わたしを〇〇しないで」。「飛ばさないで」、「閉じ込めないで」、「置いていかないで」、「縛らないで」、「つながないで」、「支えないで」・・・。意味深なものが多いですね。自己評価と相互評価が付箋に書かれています。
③食育コーナー。いつも給食をいただいている田村市学校給食センターからの掲示物です。ちなみに今日の主なメニューは、サバの味噌煮、サラダ、豚汁、でした。
④輝く廊下。以前紹介したとおり、生徒たちは膝をついて床を拭いてくれているので、床はいつもピカピカです。
①1学期の授業参観のときに教育講演会をしていただいた岩谷圭介さんから、先日絵本をいただきました。図書室にその絵本とご本人様からのメッセージを掲示してあります。中学生にも、宇宙のことが分かりやすくかかれています。
②国語科の掲示です。3年生が「わたしを束ねないで」を題材にした学習で使ったワークシート。作品に続いて自分が考えた「わたしを〇〇しないで」。「飛ばさないで」、「閉じ込めないで」、「置いていかないで」、「縛らないで」、「つながないで」、「支えないで」・・・。意味深なものが多いですね。自己評価と相互評価が付箋に書かれています。
③食育コーナー。いつも給食をいただいている田村市学校給食センターからの掲示物です。ちなみに今日の主なメニューは、サバの味噌煮、サラダ、豚汁、でした。
④輝く廊下。以前紹介したとおり、生徒たちは膝をついて床を拭いてくれているので、床はいつもピカピカです。
3年生が富岡町に行ってきました。
本日、3年生が、総合的な学習の中で学び感じてきたことを、町長様をはじめ町関係者の皆様に富岡町役場で発表してきました。総合学習のテーマは「思いを未来へつなぐ」。生徒は、富岡町の復興、発展するために必要だと感じたことなどを、『提言』という形で行ったわけです。
町長様からは、「まず、中学生が町のために本気になって考えてくれたことが本当に嬉しい。20~30年後、みなさんが大人になる頃にはもとのすばらしい町になるように努力します。」とおっしゃっていました。
3年生は忙しい中での準備となりましたが、生徒は「行って良かった」「達成感を味わうことができた」「学びを発信する機会となって深まった」「どれだけ復興しているか自分の目で見られて良かった」と言っていました。
(最後は、とみっぴーと握手してお別れで-す。そして、「さくらモール富岡」での食事へ)
町長様からは、「まず、中学生が町のために本気になって考えてくれたことが本当に嬉しい。20~30年後、みなさんが大人になる頃にはもとのすばらしい町になるように努力します。」とおっしゃっていました。
3年生は忙しい中での準備となりましたが、生徒は「行って良かった」「達成感を味わうことができた」「学びを発信する機会となって深まった」「どれだけ復興しているか自分の目で見られて良かった」と言っていました。
(最後は、とみっぴーと握手してお別れで-す。そして、「さくらモール富岡」での食事へ)
授業参観、学校再開説明会、学年懇談会
今年度最後の授業参観でした。今回は、3年生を送る会を保護者の皆様に参観していただこうと企画したものです。1・2年生が合同で3年生へ感謝の思いを詰めたメッセージを渡すとともに、3年生一人一人のスライドショーを歌に乗せて発表しました。3年生や3年生の保護者の目からは感動の涙が流れていました。3年生からも1・2年生に「御返し」の発表がありました。忙しい中作ったスライドにも「感謝」の思いが詰まっていました。本当にありがとうございました。3年生の登校日は、あと17日です。
その後、4月に町内で再開する学校についての説明会、学年懇談会がありました。保護者の皆様、お忙しい中お出でいただきありがとうございました。
11時に「シェイクアウトふくしま」を実施しました。
その後、4月に町内で再開する学校についての説明会、学年懇談会がありました。保護者の皆様、お忙しい中お出でいただきありがとうございました。
11時に「シェイクアウトふくしま」を実施しました。
全校体育(バスケットボール)
本日の6校時、全校体育がありました。前回紹介したときは、「初めての試合」の段階でしたが、今日は3チームに分かれての総当たり。みんなボールを追い、パスを回し、シュートを決めていました。前回見たときよりも明らかに上達しています。
次見に行くときには、もっと上手になっていることでしょう!
次見に行くときには、もっと上手になっていることでしょう!
1・2年定期テスト
今日は、1・2年生が今年度の最後の定期テストに臨みました。定着度、テストに対する取組など、すべてにおいて1年間のまとめのテストです。どの生徒も、1問でも多く解こうと必死でした。テストは明日までです。
インフルエンザ等、体調管理には十分気を付けていきましょう。
インフルエンザ等、体調管理には十分気を付けていきましょう。
もう卒業式の…
3学期に入り、もう1ヶ月が過ぎました。
毎日充実した毎日なので、卒業式がまだ…という声も聞かれていましたが、図書室を見ると、ある3年生が原稿用紙を広げ書いては消していました。そう、答辞の原稿を書いていたのです。原稿を仕上げ読み方の練習をしていきます。
卒業式までの登校日は、あと22日です。
毎日充実した毎日なので、卒業式がまだ…という声も聞かれていましたが、図書室を見ると、ある3年生が原稿用紙を広げ書いては消していました。そう、答辞の原稿を書いていたのです。原稿を仕上げ読み方の練習をしていきます。
卒業式までの登校日は、あと22日です。
標準学力検査
本日、標準学力検査が行われました。毎年行っているもので、今までの学習定着状況をみるものです。どの学年も熱心に取り組んでいました。
来週には、3年生は最後の実力テスト、1・2年生は最後の定期テストが予定されています。インフルエンザの罹患者もおりますので、生徒の皆さんは万全の体調で臨んでほしいと思います。
寒い中、部活動も頑張っています!掃除もしっかりやっています。
来週には、3年生は最後の実力テスト、1・2年生は最後の定期テストが予定されています。インフルエンザの罹患者もおりますので、生徒の皆さんは万全の体調で臨んでほしいと思います。
寒い中、部活動も頑張っています!掃除もしっかりやっています。
全校体育(バスケットボール)
本日は、全学年合同による全校体育でバスケットボールを行いました。各学年少人数のため、全員で集まるといつもよりも大変盛り上がります。
今日は、基本練習の後、初めての試合ということでした。シュートを決めることは難しそうでしたが、すがすがしい汗を流していました。
今日は、基本練習の後、初めての試合ということでした。シュートを決めることは難しそうでしたが、すがすがしい汗を流していました。
インフルエンザにご注意を
3学期が始まったと思ったら、今日で1月が終わりです。本当に「あっ」という間に過ぎた感じがするのは私だけでしょうか?全国が震えている寒さは三春校も例外でなく、敷地内の雪はまだまだしっかりと残っています。
さて、先週からインフルエンザ罹患者が出たり(今週から無事に復帰しています)、体調を崩し欠席している生徒もいます。繰り返しお伝えしているように、学校では写真のような掲示をし、予防を呼びかけ実践させています。
長期予報では、2月も寒さが続くようです。皆さん、元気に2月を乗り越え、大切な羽ばたく3月を迎えましょう。
さて、先週からインフルエンザ罹患者が出たり(今週から無事に復帰しています)、体調を崩し欠席している生徒もいます。繰り返しお伝えしているように、学校では写真のような掲示をし、予防を呼びかけ実践させています。
長期予報では、2月も寒さが続くようです。皆さん、元気に2月を乗り越え、大切な羽ばたく3月を迎えましょう。
臨時生徒会総会
本日、臨時生徒会総会が行われ、規約の改定を決議しました。来年度を見越したもので、短時間ではありましたが全員真剣に臨んでいました。
3年定期テスト
3年生は、中学校最後の定期テストが行われました。入試に向けた勉強や面接練習など大変忙しい中ですが、3年生は毎日休み時間も利用して勉強していました。テストは明日までです。悔いの残らない取組により良い結果が出ることを期待しています。
立体を手にとって ~3Dプリンタの活用~
1年生の数学の授業は、「空間図形」という単元の学習に入っています。空間内の直線や平面の位置関係についてとらえにくいため、苦手になりがちです。そこで本校の数学科教員は、最近購入した3Dプリンタを使って「斜円柱」を作成しました。位置関係や立体を教科書等で説明はするものの、やはり実物を見せたり触らせたりすることは効果があります。これから、他教科でも幅広い教材研究に生かしていきたいと思います。
異文化体験交流活動④~到着~
無事に学校に到着しました。少し疲れ気味ですが、「楽しかった」「タンスがおもしろかった(?)」「ペッパー君がいた」などと、少しだけ、2日間の思い出話をしてくれました。
異文化体験交流活動③~実験~
研修2日目。もう最後の研修のようです。写真は、実験をしている様子です。
なお、現地は晴天のようですが、雪のため道路状況が思わしくないため、帰りのバスの出発は13:00~13:30になるようです。
なお、現地は晴天のようですが、雪のため道路状況が思わしくないため、帰りのバスの出発は13:00~13:30になるようです。
異文化体験交流活動②~昼食~
昼食時の写真が送られてきました。楽しんでいるようです。
今は、「レッスン2」中ですね。18時からはバイキング・ディナーです。
今は、「レッスン2」中ですね。18時からはバイキング・ディナーです。
異文化体験交流活動①~出発~
今日から明日までの1泊2日の日程で、天栄村にあるブリティッシュヒルズにおいて異文化体験交流活動が行われます。これは県の「グローバル人材を育む小中連携英語教育推進事業」の一環で行われるものです。本校からは2名が参加します。郡内の小中学生とレッスンを通して交流を深めてきてほしいと思います。
先程、元気に出発いたしました。引率教諭から写真が送られてきたら、更新し様子をお伝えします。
先程、元気に出発いたしました。引率教諭から写真が送られてきたら、更新し様子をお伝えします。
第3回英語検定
英語の学習の成果を確認する第3回英語検定が実施されました(グローバル人材を育む小中連携英語教育推進事業の補助を受けています)。今回は、4級を1名、5級を7名がチャレンジしました。1年生は初めての英語検定とあって、とても緊張の表情でしたが最後まで頑張っていたようです。良い結果が出ることを期待しています。
なお、県内でインフルエンザが猛威を振るっています。来週は、3年生が中学校最後の定期テスト、2年生はブリティッシュヒルズでの英語研修があります。学校では、手洗い・うがいの励行を何度も呼びかけています。ご家庭のご協力をお願いします。なお詳しくは、保護者の方々は配付している『保健だより』をご覧ください。
なお、県内でインフルエンザが猛威を振るっています。来週は、3年生が中学校最後の定期テスト、2年生はブリティッシュヒルズでの英語研修があります。学校では、手洗い・うがいの励行を何度も呼びかけています。ご家庭のご協力をお願いします。なお詳しくは、保護者の方々は配付している『保健だより』をご覧ください。
English Day
全校生で外国語に触れる機会を増やすとともに、三春校の幼稚園・小学生と英語を通した交流を図るために、本日1日が「English Day」でした。内容は、英語を使用したコミュニケーション、幼稚園生や小学生への英語絵本の読み聞かせ、英語科以外の教科でも英語を使用したり英語に関連する教材を扱ったりした授業、などです。
読み聞かせは相当緊張したようですが、「さすが中学生!」と言われ、嬉しそうな表情もありました。
<廊下に貼られたALTによるクイズ> ~わかりますか?~
★★★答えは上から(apple、clock)です★★★
読み聞かせは相当緊張したようですが、「さすが中学生!」と言われ、嬉しそうな表情もありました。
<廊下に貼られたALTによるクイズ> ~わかりますか?~
★★★答えは上から(apple、clock)です★★★
合唱の指導をしていただきました。
本日、合唱団「Delmo」の方々(6名)を講師にお招きしました。ソプラノ、アルト、テノール、バリトン、バス、担当全ての方々にお出でいただき、たくさんの歌唱教材曲やイタリア歌曲、授業でなじみのある合唱曲などを披露していただくとともに、最後は、「旅立ちの日に」を、ご指導いただきながら全員で合唱しました。
「Delmo」の皆様、お忙しいところありがとうございました。
「Delmo」の皆様、お忙しいところありがとうございました。
放射線・防災教育推進事業会議で発表(1年生)
本日、福島市杉妻会館で行われました、放射線・防災教育推進事業第4回運営協議会の中で、1年生が発表しました。今まで、学習発表会やふるさと創造学サミットで発信はしてきましたが、今回は多くの大人(学校の先生方や大学の教授まで…)に向けてです。今までと違い緊張していた生徒たちでしたが、堂々と発表するとともに質問にも答えていました。参加した皆様からも、称賛の声をいただきました。お世話になりました。
準備したものだけを発表するのではなく、予期せぬ質問に、瞬時に考えどう応じるか、ということはこれから先たくさんあることです。とても良い経験になったようです。
準備したものだけを発表するのではなく、予期せぬ質問に、瞬時に考えどう応じるか、ということはこれから先たくさんあることです。とても良い経験になったようです。
第3学期始業式
本日から第3学期がスタートしました。休み中、部活動に来ていた1・2年生も、受験勉強に励んでいた3年生も、元気に始業式に参加することができました。校長先生からは「挑戦」をキーワードに式辞が述べられました。久しぶりの学校でしたが校歌もホールに響き渡っていました。
(おまけ)
玄関は、冬バージョンになっています(小学生が色を塗りました)。
(おまけ)
玄関は、冬バージョンになっています(小学生が色を塗りました)。
仕事始め
皆様、あけましておめでとうございます。
新年が明けまして、もう4日経ちました。三春校は5cmほどの積雪しております。今日からバドミントン部の活動も始まりました。欠席者が1名いましたが、冬休みの宿題の確認後、元気に羽を追いかけていました。
ある女の子の今年の抱負「キャリアウーワンを目指します!」
本年もよろしくお願いいたします。
新年が明けまして、もう4日経ちました。三春校は5cmほどの積雪しております。今日からバドミントン部の活動も始まりました。欠席者が1名いましたが、冬休みの宿題の確認後、元気に羽を追いかけていました。
ある女の子の今年の抱負「キャリアウーワンを目指します!」
本年もよろしくお願いいたします。
仕事納め
本日が仕事納めとなりました。
平成29年、大変お世話になりました。皆様、良いお年をお迎えください。
平成30年もよろしくお願いいたします。
平成29年、大変お世話になりました。皆様、良いお年をお迎えください。
平成30年もよろしくお願いいたします。
第2学期終業式
本日、第2学期の終業式が行われました。1日の臨時休校がありましたので81日の登校日でした。日々の授業だけでなく、様々な行事が多数あり、大変駆け足で過ぎたように感じています(筆者だけかもしれませんが…)。
冬休みはあっという間ですが、3学期初日の1月9日(火)、全員が、無事に、元気に登校することを心から願っています。
2学期、大変お世話になりました。
(終業式後の表彰伝達。たくさんの表彰がありました)
冬休みはあっという間ですが、3学期初日の1月9日(火)、全員が、無事に、元気に登校することを心から願っています。
2学期、大変お世話になりました。
(終業式後の表彰伝達。たくさんの表彰がありました)
芸術鑑賞教室
今日の午後、「三春町交流館まほら」において、芸術鑑賞教室がありました。なおこれは日本赤十字社福島支部様からの助成を受けています。今年は、古典芸能に触れるということで、落語(林家きく麿さん、春風亭柳若さん)と漫才(ボルトボルズさん)の鑑賞でした。落語でそばを食べる場面や漫才でネタを行うワークショップで体験させていただきました。本物の芸術に触れることで見聞を広げるとともに、生徒や教職員、地域の皆様、全員がとても楽しいひとときを過ごすことができました。
カウンタ
2
0
4
6
6
4
5
双葉郡小中学校リンクリスト
富岡中学校のホームページは一般社団法人こどもコミュニティサイト協議会の東日本被災地子ども応援プロジェクトの支援により運営されています。