文字
背景
行間
旧「今日のできごと」
2021年9月の記事一覧
理科の授業(三春校)
5年生は、花にはおしべやめしべなどがあり、花粉がめしべの先に付くとめしべのもとが実になり、
実の中に種子ができることを学習します。
ヘチマを使った実験によって、受粉の有無と実のでき方について学んだ5年生が、
「4年生の時は、実ができてからヘチマが枯れていく様子を観察していったけれど、
実が緑色をしている時の中身の様子を見てみたい。」
と、つぶやきました。
そこで、早速ヘチマの実を切って観察してみることにしました。
解剖顕微鏡は、メダカの卵の観察でも使用したことがあるので、すっかり使い方には慣れています。
「うわあ、種の大きなキュウリみたい!」
「種って、最初はこんな色してたんだね。」
5年生に話を聞いてみると、4年生の時からずっと緑の実の中身を見てみたかったそうで、
やっと疑問を解決することができたとうれしそうでした。