文字
背景
行間
旧「今日のできごと」
2020年10月の記事一覧
避難訓練(三春校)
幼稚園・中学校と合同で、避難訓練を実施しました。
避難訓練実施前に、石塚防災さんのご協力をいただき、緩降機や消防設備の使い方
について確認しました。
田村消防署の方からは、先生の話を聞いて真剣に避難する姿が見られ、大変上手
でしたとおほめの言葉をいただきました。
また、避難するときの合言葉「おかしもち」についての確認がありました。
お・・・おさない
か・・・かけない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
ち・・・ちかづかない
消火器を使う時の合言葉は、「ピノキオ」です。
ピ・・・ピンをぬく
ノ・・・ノズルをもつ
キ・・・気合いをいれる
オ・・・おす
11月9日~11月15日まで、秋季全国火災予防運動が実施されます。
これからストーブなどを使用することが多くなると思いますので、ご家庭でも
火の取り扱いについて確認していただきたいと思います。
避難訓練実施前に、石塚防災さんのご協力をいただき、緩降機や消防設備の使い方
について確認しました。
田村消防署の方からは、先生の話を聞いて真剣に避難する姿が見られ、大変上手
でしたとおほめの言葉をいただきました。
また、避難するときの合言葉「おかしもち」についての確認がありました。
お・・・おさない
か・・・かけない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
ち・・・ちかづかない
消火器を使う時の合言葉は、「ピノキオ」です。
ピ・・・ピンをぬく
ノ・・・ノズルをもつ
キ・・・気合いをいれる
オ・・・おす
11月9日~11月15日まで、秋季全国火災予防運動が実施されます。
これからストーブなどを使用することが多くなると思いますので、ご家庭でも
火の取り扱いについて確認していただきたいと思います。
調理実習(三春校)
5年生が、家庭科の時間にご飯と味噌汁の作り方を学習しました。
感染症予防対策を念入りにした上で、早速実習開始です。
材料・切り方・火加減など、前時までに学んできたことを振り返りながら
確認していきます。
「泡がだいぶ少なくなってきた。」
鍋の中の様子をしっかり見ながら、火加減を調節していきます。
味噌汁には、大根、ねぎ、油揚げを入れます。
「大根はいちょう切り、ねぎは小口切り、油揚げは短冊切りだったね。」
いつもお世話になっている、事務の先生や幼稚園の先生にも味を見ていただきました。
「ふっくら炊けていて、すごくおいしいね。」
「味噌汁も出汁がしっかりとれていて、とっても上手にできたね。」
喜んで召し上がっていただけて、2人とも大満足でした。
ご家庭でも、ぜひご飯や味噌汁作りに挑戦してもらいたいと思います。
感染症予防対策を念入りにした上で、早速実習開始です。
材料・切り方・火加減など、前時までに学んできたことを振り返りながら
確認していきます。
「泡がだいぶ少なくなってきた。」
鍋の中の様子をしっかり見ながら、火加減を調節していきます。
味噌汁には、大根、ねぎ、油揚げを入れます。
「大根はいちょう切り、ねぎは小口切り、油揚げは短冊切りだったね。」
いつもお世話になっている、事務の先生や幼稚園の先生にも味を見ていただきました。
「ふっくら炊けていて、すごくおいしいね。」
「味噌汁も出汁がしっかりとれていて、とっても上手にできたね。」
喜んで召し上がっていただけて、2人とも大満足でした。
ご家庭でも、ぜひご飯や味噌汁作りに挑戦してもらいたいと思います。
感謝の気持ちを込めてミニ発表会(富岡校)
今週の土曜日に迫った学習発表会。
子ども達の劇のために、今年も台本や演技指導、衣装の作成などでお世話になった方々がいます。しかし、当日は新型コロナ感染拡大防止のため、家族の方でも2名までという制限を設けていて、協力していただいた方も代表の方のみということになっております。そこで、事前にミニ発表会を開いて協力者の方々に見ていただき、感謝の気持ちと当日の決意をお伝えしました。
当日のつもりで演技しました。
みんなで、感謝の気持ちを伝えました。
参観していただいた方々からは、激励のメッセージをいただきました。
子ども達の劇のために、今年も台本や演技指導、衣装の作成などでお世話になった方々がいます。しかし、当日は新型コロナ感染拡大防止のため、家族の方でも2名までという制限を設けていて、協力していただいた方も代表の方のみということになっております。そこで、事前にミニ発表会を開いて協力者の方々に見ていただき、感謝の気持ちと当日の決意をお伝えしました。
当日のつもりで演技しました。
みんなで、感謝の気持ちを伝えました。
参観していただいた方々からは、激励のメッセージをいただきました。
ボランティア活動〔平沢発表会〕(三春校)
毎年この時期に、三春町内にあるサポートセンター平沢を訪問し、平沢復興住宅の
皆様と触れ合う機会を設けてきました。
今年度はコロナウィルス感染症予防のため、三春校に来校していただき、先日発表
した学習発表会の一部をご覧いただきました。
中学校のみなさんと一緒に開会式を行いました。
中学生は、英語劇やリコーダーの演奏、声楽アンサンブルを披露しました。
小学生は、合奏とよさこいを発表しました。
最後は、皆様と「富岡わがまち」を映像に合わせて心の中で一緒に合唱しました。
今年は運動会や総合的な学習のインタビュー等もなく、平沢復興住宅の皆様と交流
する機会も減ってしまいました。1日も早く、今まで通り皆様とお会いできる日が
くることを願っています。本日はご覧いただき、ありがとうございました。
皆様と触れ合う機会を設けてきました。
今年度はコロナウィルス感染症予防のため、三春校に来校していただき、先日発表
した学習発表会の一部をご覧いただきました。
中学校のみなさんと一緒に開会式を行いました。
中学生は、英語劇やリコーダーの演奏、声楽アンサンブルを披露しました。
小学生は、合奏とよさこいを発表しました。
最後は、皆様と「富岡わがまち」を映像に合わせて心の中で一緒に合唱しました。
今年は運動会や総合的な学習のインタビュー等もなく、平沢復興住宅の皆様と交流
する機会も減ってしまいました。1日も早く、今まで通り皆様とお会いできる日が
くることを願っています。本日はご覧いただき、ありがとうございました。
ラッピングトラックお披露目式(富岡校)
8月に低学年が参加した絵を描くイベントに関連して、子ども達の絵がラッピングされたトラックが完成したということで、本日お披露目式を行いました。
このイベントは、宮田運輸様のトラックに、交通安全の願いを込めた子ども達の絵がラッピングされるというものです。
トラックの登場を、小中の全校生で見守りました。
富岡校・三春校の低学年8名の絵を、部分的にいろいろ組み合わせて、トラックの両側面と背面にデザインしていただいてラッピングしたトラック。自分が描いた絵を見つけた子ども達は、喜んで指さしていました。
披露式では、トラックを見ながらお話を聞きました。宮田運輸の方や校長先生のお話から、トラックが運転する人の交通安全に対する意識を高めるのに役立つということを確認できたと思います。
宮田運輸の社長様から、富岡校の低学年6名ひとりひとりに感謝状をいただきました。会社の方、町役場の方、取材の方、全校生や先生方が見守る中、緊張しながらも一人一人上手に受け取ることができました。
これから、富岡町内をはじめ様々な場所をこのトラックが走るそうです。子ども達の絵を見て、少しでも多くの方が安全運転への意識を高めてくれることを願っています。
このイベントは、宮田運輸様のトラックに、交通安全の願いを込めた子ども達の絵がラッピングされるというものです。
トラックの登場を、小中の全校生で見守りました。
富岡校・三春校の低学年8名の絵を、部分的にいろいろ組み合わせて、トラックの両側面と背面にデザインしていただいてラッピングしたトラック。自分が描いた絵を見つけた子ども達は、喜んで指さしていました。
披露式では、トラックを見ながらお話を聞きました。宮田運輸の方や校長先生のお話から、トラックが運転する人の交通安全に対する意識を高めるのに役立つということを確認できたと思います。
宮田運輸の社長様から、富岡校の低学年6名ひとりひとりに感謝状をいただきました。会社の方、町役場の方、取材の方、全校生や先生方が見守る中、緊張しながらも一人一人上手に受け取ることができました。
これから、富岡町内をはじめ様々な場所をこのトラックが走るそうです。子ども達の絵を見て、少しでも多くの方が安全運転への意識を高めてくれることを願っています。