文字
背景
行間
旧「今日のできごと」
2014年2月の記事一覧
注意しよう! PM2.5
昨日 郡山市、会津若松市、福島市などで、PM2.5(微小粒子状物質)の値が基準値70を超えたため、注意喚起が発令されました。
学校では、以下の3点について指導するとともに、情報を収集し対応していきたいと考えています。
①登下校時のマスク着用
②外での活動を控える(外出の際はマスク着用)
③換気や窓を開けることを最小限にする
本日・明日と「やや多い」という予測となっています。帰宅後、休日等、ご家庭でもご指導のほどよろしくお願いいたします。
環境省の資料です。
学校では、以下の3点について指導するとともに、情報を収集し対応していきたいと考えています。
①登下校時のマスク着用
②外での活動を控える(外出の際はマスク着用)
③換気や窓を開けることを最小限にする
本日・明日と「やや多い」という予測となっています。帰宅後、休日等、ご家庭でもご指導のほどよろしくお願いいたします。
環境省の資料です。
バルーンで遊ぼう
2月21日に三春町高齢者サポートセンター内で、「風船の国のアリス」によるバルーンアートのショーがありました。サポートセンターや三春町老人クラブ連合会の皆さんと一緒に幼稚園のみんなも参加してきました。
アッという間に出来上がるいろいろな形の風船に、歓声をあげて一心に見つめる子ども達と一緒に歌ったり、お手伝いさせてもらったりと楽しい40分間でした。
「また来てね!」「来週来てね!」のことばに笑顔で応えるアリスさんからトトロやお花のプレゼントを頂き、老人クラブ連合会の皆さんにもお菓子を頂いて、うれしそうに大事に持ち帰りました。
アリスさん、三春町老人クラブ連合会と高齢者サポートセンターの皆さん、ありがとうございました。
千葉大学からのディズニーランド招待
2月22日(土)、千葉大学のご招待を受け、子どもたちはディズニーランドで一日を楽しみました。
交流を続けている学生たちの発案でのスタート、時期や安全面、さまざまな話し合いを通して、実現にこぎ着けたとのことです。
事前に子どもたちの健康面や安全面に配慮してしおりを作成したり、子どもたちへの事前調査のもと、ルートを考えたり、この日のために何度も協議や下見を積み重ねてくださいました。
郡山駅を出発、東京駅では、数多くの大学生が子どもたちを迎えてくださいました。学年ごとの班に、3・4名の大学生がついてくださり、楽しくアトラクションを回りました。
あっという間の一日、満足した笑顔と、東京駅で大学生たちと別れを惜しむ子どもたちの表情がとても印象的でした。
千葉大学のみなさま、すばらしい思い出を本当にありがとうございました。
くわしい活動の様子の写真は、後ほどアップいたします。
交流を続けている学生たちの発案でのスタート、時期や安全面、さまざまな話し合いを通して、実現にこぎ着けたとのことです。
事前に子どもたちの健康面や安全面に配慮してしおりを作成したり、子どもたちへの事前調査のもと、ルートを考えたり、この日のために何度も協議や下見を積み重ねてくださいました。
郡山駅を出発、東京駅では、数多くの大学生が子どもたちを迎えてくださいました。学年ごとの班に、3・4名の大学生がついてくださり、楽しくアトラクションを回りました。
あっという間の一日、満足した笑顔と、東京駅で大学生たちと別れを惜しむ子どもたちの表情がとても印象的でした。
千葉大学のみなさま、すばらしい思い出を本当にありがとうございました。
くわしい活動の様子の写真は、後ほどアップいたします。
JFA・キリンスマイルフィールド
パソコンの不具合で、アップが遅れて大変申し訳ありませんでした。
先週の木曜日、元全日本、横浜マリノスのプロサッカー選手、水沼貴史氏を招いて、JFA・キリンスマイルフィールドが開かれました。
三春体育館をお借りしてのサッカー教室です。アップの後は、ドリブル・リフティングなどの基礎練習、そして学年や男女に分かれてのみにゲームです。
プロの技に驚きながらも、楽しく充実した時間を過ごすことができました。
水沼選手のサインや、サッカーボール、サッカーゴールをプレゼントしていただき、子どもたちも大喜びでした。
関係者の方々、本当にありがとうございました。
先週の木曜日、元全日本、横浜マリノスのプロサッカー選手、水沼貴史氏を招いて、JFA・キリンスマイルフィールドが開かれました。
三春体育館をお借りしてのサッカー教室です。アップの後は、ドリブル・リフティングなどの基礎練習、そして学年や男女に分かれてのみにゲームです。
プロの技に驚きながらも、楽しく充実した時間を過ごすことができました。
水沼選手のサインや、サッカーボール、サッカーゴールをプレゼントしていただき、子どもたちも大喜びでした。
関係者の方々、本当にありがとうございました。
雪かき
子ども達がいない学校で、先生方は雪かきを頑張りました。
給食車両が入ってくる通路の雪をかき出し、明日の学校再開に備えました。
積雪は約55cm。吹きだまりのところは1mを越えています。曙ブレーキの佐久間さんに聞いたところ、「こんな大雪は30年ぶりだ」とのこと。地元の人もびっくりするような状況のようです。
給食車両が入ってくる通路の雪をかき出し、明日の学校再開に備えました。
積雪は約55cm。吹きだまりのところは1mを越えています。曙ブレーキの佐久間さんに聞いたところ、「こんな大雪は30年ぶりだ」とのこと。地元の人もびっくりするような状況のようです。