文字
背景
行間
旧「今日のできごと」
2014年11月の記事一覧
6年生 職業体験
6年生は、総合学習の一環で、
FSGカレッジリーグへ職業体験に行ってきました。
3つのグループに分かれ、救急救命士、マンガ家、
ゲームプログラマーの体験をさせていただきました。
校舎を見学したり体験実習をさせていただく中で本格的な道具や設備に触れることができ、
それぞれの仕事の楽しさや大変さを感じることができたようです。
丁寧に、きめ細やかに教えてくださったFSGカレッジリーグの皆様、ありがとうございました。
食育行事「おはし競争」!!
「緊張するなぁ!!」 わりばしを使って、大豆を移動する「おはし競争」、箸使いの美しさも審査に入りました。子どもたちは、給食の時間や、昼休みを利用してたくさん練習した箸使いを披露しました。
「がんばれー!!がんばれー!!」団体戦では、チームのメンバーへの声援も力が入りました。
和食といえば、箸ですね!美しい箸の使い方を身につけ、すてきな大人になりましょう。
校内持久走大会
秋晴れのマラソン日和の今日、校内持久走大会が行われました。
子どもたちは体育の時間や昼休みの自主練習、葛尾小学校との合同練習など、それぞれの目標達成に向けて努力を重ねてきました。
今日は保護者の方々の声援もあり、ほとんどの子どもが自己新記録を更新し、6名の児童は学年の大会新記録を出すことができました。
これまでの子どもたちの頑張りを、ご家庭でもたくさんほめてあげてほしいと思います。
応援に来てくださった保護者のみなさま、あたたかいご声援ありがとうございました。
5年生 曙ブレーキ出前講座
5年生の社会科「自動車をつくる工業」の学習で,曙ブレーキの麻賀さんによる出前講座が開かれました。
まず,ブレーキはどんなものに使われているか,どんな材料を使っているかなどを教えていただきました。
次に,ブレーキの一部を実際に作る活動を行いました。
まず,材料を型に流し込み,その上に重しを乗せます。それを,トースターで熱して5分・・・。
だんだん溶けていく様子に「すごいなぁ」とつぶやきながら,食い入るように見ています。
材料が溶けたら水で冷やして完成です!色とりどりのブレーキの一部ができました。
その後,曙ブレーキで作っているブレーキを実際に見たり触ったりさせていただきました。
電車や新幹線,リニアモーターカーに使用されているブレーキもあり,その乗り物の特性に合わせたブレーキが作られていることに驚いていました。
普段,意識しないブレーキにも,働く人の工夫や努力がたくさんつまっていることがわかりました。
曙ブレーキの麻賀さん,ありがとうございました。
まず,ブレーキはどんなものに使われているか,どんな材料を使っているかなどを教えていただきました。
次に,ブレーキの一部を実際に作る活動を行いました。
まず,材料を型に流し込み,その上に重しを乗せます。それを,トースターで熱して5分・・・。
だんだん溶けていく様子に「すごいなぁ」とつぶやきながら,食い入るように見ています。
材料が溶けたら水で冷やして完成です!色とりどりのブレーキの一部ができました。
その後,曙ブレーキで作っているブレーキを実際に見たり触ったりさせていただきました。
電車や新幹線,リニアモーターカーに使用されているブレーキもあり,その乗り物の特性に合わせたブレーキが作られていることに驚いていました。
普段,意識しないブレーキにも,働く人の工夫や努力がたくさんつまっていることがわかりました。
曙ブレーキの麻賀さん,ありがとうございました。
4年生 手話体験学習
4年生は、先日の点字体験学習に引き続き、総合の学習の時間に手話体験学習を行いました。講師には佐藤智美さんと手話通訳者の村山明美先生にお越しいただきました。聴覚に障がいがある方々のコミュニケーションの取り方や苦労について、クイズ等を交えながらお話をいただき、子どもたちは楽しんで学習していました。
練習していた自己紹介も上手にできました。手話と指文字で表しました。
他にも「空書」「身振り」「口話」など、コミュニケーションの方法はたくさんあることが分かりました。
音ではなく、振動でお知らせする目覚まし時計も見せてもらい、とても驚いていました。
佐藤先生、村山先生ありがとうございました。