学校の様子

学校の様子

イヴ

中体連県南総合大会前日です。
中体連イヴです。

明日にむけて集中力を高めている生徒、やるべきことを整理している生徒、緊張し始めている生徒・・・
それぞれが明日に向かっています。

 

 

<今日の玉中生>
【1年:社会】
世界の気候の学習です。
シベリア地方の気候の特徴と、そこで暮らす人々の生活についてまとめました。

 

【2年:国語】
情報を集めて、何かを提案する学習です。

 

【2年:理科】
「私たちのくらしと化学変化」の学習です。
日常に見られる化学変化についてまとめました。

 

【2年:保健体育】
喫煙が人間に与える影響についてまとめました。

 

【2年:英語】
接続詞の学習です。
when や if などの使い方を学びました。

 

 

【3組:国語】
作成した新聞を印刷しました。
 

 

【3年:社会】
戦後の日本経済の学習です。
成長の歩みやその時々の世界情勢についてまとめました。

 

【3年:数学】
単元のまとめの学習です。
とにかくたくさん問題を解きました。

 

 

これから県南総合大会前最後の練習とミーティングです。
大事な2時間です。

はつらつ

今年度、第1回目の奉仕作業が行われました。
早朝6:00からの作業にもかかわらず、今回もたくさんの保護者のみなさんにご協力いただきました。

はつらつとした保護者のみなさんの丁寧で迅速な作業のおかげで、校舎周りが非常にきれいになりました。
親の姿が、子どもたちの落ち着いた生活や意欲的な姿につながっているのだなと、改めて思いました。
本当にありがとうございました!

 

中体連県南総合大会に出場する子どもたちに、みなさんのはつらつプレーが乗り移るといいです。(笑)ニヒヒ

至誠

中体連県南総合大会にむけ、選手壮行会が行われました。

応援団による応援の声が響く中、選手が入場し、

心のこもったエールが送られました。

 

その後、選手の生徒から決意が述べられました。

生徒代表から激励の言葉が送られ、

選手代表からは、お礼の言葉が述べられました。

 


総合大会にあたり、校長から子どもたちに送った言葉は

「至誠」には、誠実とか真心という意味があります。
心(魂)を込めて競技に向き合い、心を込めて仲間を応援する。
そんな姿を見せてほしいと思ってます。

 

がんばれ、子どもたち!
がんばれ、玉中!

心を込めて

 来週に迫った中体県南連総合大会にむけ、明日、選手壮行会が行われます。

その壮行会に向けて、応援団の練習に熱が入っています。

伝統である玉中応援団の心を引き継ぎ、昼休みも休まずに練習してきました。
久しぶりに練習の様子を見ましたが、かなりいいです!
明日の壮行会、心を込めて、よろしく頼みます!



 

 

<今日の玉中生>
【1年:国語】
「ダイコンは大きな根?」のテストです。
問題をじっくり読んで、答えを考えています。

 

【1年:数学】
「正負の数の利用」の学習です。
平均を求める計算に取り組みました。

 

 

【2年:理科】
「日常生活で利用されている化学変化」の学習です。
身の回りにある、化学変化が利用されているものを探しました。

 

【2年:英語】
何かをお願いするときの表現を学びました。
「Excuse me. ~」などを使った表現です。

 

【2年:総合】
SDGsの学習です。
グループごとに取り組むことを決め、それぞれの活動がスタートしました。

 

 

【3年:音楽】
歌劇「アイーダ」の学習です。
映像を見て、感想を書きました。

 

【3年:保健体育】
バレーボールの学習です。
練習の様子が見たくて行ったのに、終わっていました。
授業の振り返り中です。

 

【3年:総合】
進路学習が始まりました。
今日は、受験までのスケジュールを確認しました。

まだ先。
でも、実はすぐ。

晴れ風

1回目のプール清掃が終わりました。
適度に陽が差し、気温もちょうどよく、吹く風もさわやかで、某飲料メーカーの商品ではありませんが「晴れ風」というイメージがぴったりの中、2年生が作業をしてくれました。

作業をしてくれた2年生のみんな、お疲れ様でした!

1回目なのに、かなりきれいになりました!

ありがとう!

こんな日には・・・

今朝は快晴でした。

こんな日には、行きたいところが・・・

プールです。
ただ、まだ水が入っていません。
そして、汚れています。
おまけに、天気の割に肌寒いし・・・。

実は、今日の午後からプール清掃が始まります。
クラスごとに1時間ずつ活動するのですが、どうせやるなら晴れの時の方がいい!

今日、作業してくれるみなさん、よろしく頼みます!

 

 

<今日の玉中生>
【1年:理科】
動物の分類の学習です。
今日は、セキツイ動物のグループ分けをしました。

 

【1年:技術】
木工製作の学習です。
本立てや小物入れを作っています。

 

 

【2年:英語】
「写真を撮ってください。」
「いいですよ~。」
の、やりとりをします。

表現の確認をしてから、

ペアで会話の練習をしました。

 

【2年:家庭】
裁縫の学習です。
まずは、これまで身に付けた技術の確認として、玉結び、なみぬい、本返しぬい、などに取り組みました。

運動着まで一緒に縫ってしまった生徒はいないかな?
→ 中学生の時のわたしです。

 

 

【3年:国語】
「具体化・抽象化」の学習です。
生徒それぞれが、最近気になったニュースを用いて、具体的な表現と抽象的な表現を使って文章を書いていきます。

 

【3年:数学】
√ を使った計算の学習です。
今日は「√ を使ったかけ算を完璧にできるようにするぞ~!」の意気込みで練習問題に取り組みました。

 

 

時計を見入ると、まもなく1時。
プール清掃が始まります!
トップバッターは、2年生のようです。

疾走

2年生の体育では、短距離走の学習が行われていました。
今日は、50m走の記録の測定です。

授業の時間は、ちょうど天気もよく、みんな気持ちよさそうに走っています。
そう見えます。(笑)

わたし:「タイムは、5秒ぐらいかな?」
生徒:「えっっっ?! 5秒は絶対無理です!」

風のように疾走する子どもたち。
間違っても失踪しないように。(笑)

 

 

<今日の玉中生>
【朝の様子】
衣替えになったことで、とても清々しい感じがします。

 

【朝の全校集会】
全員で校歌を歌いました。

 


【1年:国語】
「ちょっと立ち止まって」の学習です。
この単元で学んだことを新聞にまとめています。

 

【1年:英語】
What、When、How 等を使った疑問文の作り方や答え方について学習しました。

最後は、先生との会話でテストです。

 

 

【2年:理科】
「化学変化と熱」の学習です。
2つの物質を混ぜて温度の変化を観察します。
温度が上がったものと温度が下がったもの、両方を確認しました。

 

 

【3年:数学】
√ を使った問題に取り組みました。
どんどんレベルが上がっていきます。
微妙に難しくしていくことで、生徒の「解きたい!」という気持ちが高まります。

 

【3年:技術】
オーロラクロックという時計を使ってプログラミングの学習に取り組みます。
ライトの光り方や、音が出るタイミングなどを自分で設定することができます。
どんな時計になるかは、すべてあなた次第!

この世に一つだけのオリジナル時計をつくり出せ!

ないぞう

1年生の理科では、生き物の学習をしています。
先日までは、植物に関する学習をしていて、今は動物の学習に取り組んでいます。
今日は「脊椎が有るか無いか」をもとに動物を分類しました。

子どもたちが「煮干し」と「エビ」を解剖(?)しながら違いを確認していた時の会話です。
生徒:「これが内臓で・・・」
わたし:「内臓がないぞう~。」
生徒:「ぷっ! それ、さっき担当の先生も言ってましたよ。」
わたし:「が~~~ん! そんなのしらないぞう・・・⤵」

 

一週間の始まりとしては、なかなかです。

 

 

<今日の玉中生>
【1年:音楽】
「夏の思い出」の学習です。
歌詞を読んで、情景をイメージしてから歌います。

 

【1年:数学】
授業で使用する学習アプリの使い方について確認しました。

 

 

【2年:保健体育】
がんについての学習です。
どんな病気なのか、また、原因として考えられることは何かについてまとめました。

 

【2年:英語】
because を使った表現に取り組みました。

 

 

【3年:美術】
自画像に挑戦します。
今日は、どんな絵にするか構想を考えました。

 

【3年:保健体育】
バレーボールの学習です。
今年も、福島県教育センターからあの先生がやってきました!

これから約1ヶ月、3年生の体育の授業をしてくださいます。
転勤してからもずっとお世話になっている先生なので、子どもたちも楽しみのようです!

 

今週もいい一週間になりますように!

県南総合大会に向けて

中体連の県南総合大会が迫ってきています。
各部とも、大会に向けて練習に力が入っています!

総合大会まであと少し。
がんばれ、子どもたち!

 

総合大会はありませんが、文化学習部も頑張っています。

さすがに

3日続いた大根の話題でしたが、さすがに今日はありませんでした。

向きになって大根を探していたわけではありませんが「給食に大根サラダでも出たら奇跡なんだけどな・・・。」なんて思っていました。しかし、今日の給食は「ツナサンド、コーンスープ、肉団子」で、大根のだの字もない。

そんなもんです。

 

 

<今日の玉中生>
【1年:音楽】
今朝、音楽担当の先生が校長室にやってきました。
「ホームページ、いつもありがとうございます。先日のブログに書いてあった曲名が違っていたので、正しいものをお持ちしました。」
と、曲名を書いたメモを持ってきてくれたのです。
教えていただきありがとうございます。と、いうか、間違っていてすみません。

で、さっそく修正したのですが、どこを修正したかわかりますか?気づいた方がいましたら、ぜひご連絡ください。
正解した方には、先着3名まで・・・。

 

前置きが長くなりましたが、1年生の授業では「夏の思い出」の学習に取り組みました。
~♩ 夏がくれば思い出す・・・ の歌です。
歌詞を読みながら、情景を想像しました。

玉一小を卒業してきた生徒は、昨年、修学旅行で尾瀬に行っているので、情景を浮かべやすかったようです。
ちなみに、昨日から、玉一小の現6年生が尾瀬に修学旅行に行っています。

 

【1年:英語】
ワークテストです。
みんな、頑張っています。

 

 

【2年:社会】
「中世ヨーロッパとイスラム世界」の学習です。
担当の先生によると「ここが歴史分野で一番難しいところなんです!」だそうです。

難しいかもしれないけれど、頑張れ、子どもたち!

 

【2年:保健体育】
保健の学習です。
喫煙の影響について考えました。

 

 

【3組:社会】
都道府県新聞づくりや世界地図を使った学習に取り組みました。

 

 

【3年:英語】
「Haiku in English」の学習です。
今日は、練習問題に取り組みました。

 

【3年:理科】
少しだけ大根を期待していた3年生の理科も、今日は別の実験です。
電流を流すことができる「金属と水溶液の組み合わせ」を調べました。

 

【3年:社会】
第二次世界大戦後の学習です。
日本の民主化についてまとめました。

 

 

今週も、子どもたちのたくさんの頑張りを見ることができた、いい一週間でした。

早いもので、来週から6月です。
衣替えです。