R2活動の様子

2020年12月の記事一覧

サルナシ収穫体験

 9月25日(金)に3年生がサルナシ収穫体験を行いました。3年生は、総合的な学習の時間で玉川村の特産物であるサルナシがどのように栽培されているのか調べています。たわわに実ったサルナシを目の前にして、子どもたちは感激していました。校庭にもサルナシが植えられていますが、生産者によって手入れされているサルナシ畑は全く違った物に見えたことと思います。今回は、NHKのテレビ取材があり、子どもたちはインタビューを受けるという貴重な体験をすることもできました。今回の学習にご協力いただいた生産者の皆様、ありがとうございました。

体力テスト

 9月17日(木)に全校一斉に体力テストを行いました。1年と6年、2年と5年、3年と4年が組になって活動しました。少しでも記録を伸ばそうと、真剣に取り組む児童の姿が見られました。また、各種目の測定場所への移動や結果の記録などで、上の学年の児童が下の学年の児童の補助を行う姿が見られ、体力の向上だけではなく思いやりの心を育む上でもよい機会となりました。

集会委員会の活動

 9月11日(金)の昼休みに本校児童会の集会委員会が「しっぽとり大会」を企画し、活動を行いました。それぞれの学年からたくさんの児童が参加し、しっぽとりゲームを楽しんでいました。学校をより楽しくしようと考えた今回の企画は、大成功でした。集会委員会の次の企画にも期待が高まります。

第2回避難訓練

 9月2日(水)に第2回避難訓練を実施しました。今回は、避難し終わった後に消火器を使った消火訓練を行いました。石川消防署玉川分署の職員の皆さんの説明を聞いた後、各学級の担任が水消火器で消火の演示を行いました。実際に火災が起きたとき児童は消火よりも避難を優先しますが、将来にむけて今から消火の知識を身につけておくことは大切なことです。また、学校以外で火災にあったとき、学校での避難訓練を応用して難を逃れなくてはなりません。ご家庭でもし火災が発生したらどうするか、この機会に話し合ってみてはいかがでしょうか。

第2学期始業式

 8月20日(木)に第2学期始業式が行われました。新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業の影響でいつもよりも短い夏休みとなりました。それでも久しぶりに登校した児童の姿を見ると、健康的に日焼けをしていてたくましさが感じられました。また、長期休み明けにもかかわらず立派な態度で式に参加することができ、夏休み中に規則正しい生活を送ってきたことがうかがえました。2年生・4年生・6年生の代表児童が「夏休みの思い出と2学期の抱負」を堂々と発表しました。夏休み中の事故やけがもなく、よい状態で2学期のスタートを切ることができました。