2022年4月の記事一覧
鼓笛隊の全体練習
春光うららかな午後、隊形を確認するための鼓笛全体練習行いました。限られた練習時間でしたが、概ね全体の流れは掴めてきているようです。鼓笛パレードや運動会に向けて、全校で一体となった演奏が披露できるように、練習を重ねていく予定です。
第1回避難訓練
3校時目に避難訓練を実施しました。今回の目的は、地震による身の守り方と安全な避難経路の確認です。現在日本付近では、地震の活動期に入っているということで、先日のような大きな地震が短い周期で発生することが予想されています。子どもたちは放送の合図と同時に机の下に避難し、「お・か・し・も」を守って、安全に校庭に避難することができました。消防署の方からは「『お・か・し・も』を守ると避難にかかる時間が少なくて済むんだよ」との説明がありました。ご家庭でも、物が落ちてこない・動いてこない、倒れてこない安全な場所を子どもたちに周知し、地震に備えていただければと思います。
学校探検(1・2年生)
1・2校時目に2年生の案内による1年生の学校探検がありました。1・2年生がいくつかのグループになって、学校の教室や中にあるものを紹介して回っていました。2年生がリーダーとなってしっかり引率する姿に成長とたくましさを感じました。校長室では「ここは校長室です。校長室では校長先生が学校の大切なお仕事をしています。」と紹介してくれました。早く学校に慣れて楽しく過ごしてほしいなと思いました。
すがまっ子集会の話し合い
延期していたすがまっ子集会の話し合いを行いました。体育館で5・6年生の班長のもとに集合し、自己紹介をしてからそれぞれの場所に移動して、具体的にどんなことをするかについて意見を出し合いました。全体で実施するゲームは決まっているので、縦割り班でどんな外遊びができるかについて、班長さんが意見を集約し、方向性を決めていました。頼もしいですね。
健康づくりタイムが始まりました
気温が上昇し、学校周辺の木々も若葉に覆われはじめ、初夏らしい風景が見られるようになりました。久しぶりに全員の顔が揃い、ようやく新学期が始まったという感じがしました。早速、2時間目の休み時間には、健康づくりマラソンが始まり、どの学年の子どもたちも気持ちのいい汗を流していました。しかし、まだ体力(持久力)が十分に伴っていませんので、少しずつ体を動かす時間を設定し、体力向上に努めていく予定です。
初夏の陽気に誘われて
新学期が始まって2週間が過ぎました。1年生を見ていると、集中して作業する時間が長くなったり、素早く給食の準備をしたり、昼休みは2年生と一緒に遊んだりと、少しずつですが小学校生活のリズムに慣れてきた様子が見られます。「初頭効果」─最初が肝心─と言われますが、学習・生活のルールを身に付けには時間がかかるかもしれません。一つ一つ確実に身につくよう指導を重ねていきたいと思います。
かわいい訪問者(たんぽぽの花束を持ってきてくれました)
ものの燃え方と空気
6年生の理科では、「ものの燃え方と空気」について学習していました。酸素にはものを燃やす働きがあり、ろうそくや木などが燃えると空気中の酸素が使われて二酸化炭素ができる実験に取り組んでいました。今日はろうそくを使って、空気の通り道を塞いだり、開けたりして火の燃え方を観察していました。恐る恐るマッチを擦る姿が興味深かったです。
算数の学習(1年生)
1年生の算数の授業を覗いてきました。5までの数について、数字の読み方や書き方、数の数え方や構成について学習していました。教科書と同じデジタル教科書を活用して、図と式の関係性を声に出して説明したり、問題に挑戦したりしながら、基本型を変化のある繰り返しで確認していました。とても活発に学習していました。
学校だより(№1)
学校だより№1を発行しました。紙面のスペースの都合上、ホームページとダブらないように子どもたちの活躍や教育理念等について掲載できたらと考えています。令和4年度もどうぞよろしくお願いいたします。
非接触型体温計の設置
ご家庭での新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けたご協力に感謝を申し上げます。先週は大変お世話になりました。
先日、教育委員会より非接触型体温計2台を提供していただきました。早速、各昇降口に設置し、子どもたちの体調管理に努めているところです。ウィズコロナを踏まえ、感染症防止対策と子どもたちの学習(学びの機会)や教育活動の両立が図られるように進めていきたいと考えております。ご家庭におかれましても、外出時のマスク着用やうがい・手洗いなど、これまで以上に基本的な感染対策につきましてご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
来週から再登校です!
春の陽気に誘われ、桜の花が一気に咲き一気に桜吹雪となって散ってしまったという1週間でした。生活圏で発生した新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う登校自粛のご協力、誠にありがとうございました。来週から再登校となりますが、お変わりはないでしょうか。新年度がスタートし出ばなをくじかれた形となりましたが、本格的にスタートできることにホッとしています。しっかり体調を整え、登校に備えていただければ幸いです。なお、体調に不安がある場合は、登校を控え、早めに医療機関で受診されますようよろしくお願いいたします。
学習予定について(1年生)
新年度がスタートした矢先の臨時の欠席(出席停止)となり、大変ご心配をおかけいたしました。来週からの再開に伴い、1年生の予定(18日~22日)についてお知らせいたしますので、よろしくお願いします。
学習課題について(3・4・5年)
3・4・5学年の課題(自宅学習)について、お知らせいたします。計画的に進めていただければと思います。
【第3学年】
〇国語(教科書上)
・漢字の広場(2年生で学習した漢字)、巻末のページを見て漢字ノートに練習する。
・本読み、音読練習を進める。
〇算数
・かけ算九九の練習(書いて唱えて覚える)
・2年生のくり返しドリルのまとめを計ドノートに進める。
【第4学年】
〇国語(漢字)
・教科書を見て3年生で学習した漢字の復習
・「白いぼうし」の漢字をノートに練習する。
〇計算ドリル
・学習済みページまで進めておく。
〇漢字、自学1日2ページずつ。
【第5学年】
〇国語
・教科書P18~27「なまえをつけてよ」を読み、春花と雄太の心情と関係してい
そうな表現に(波線)を引く。
・漢字スキルの①の「任」~「格」までを書く。漢字ノートにも担任が書いた手本と同じように練習する。
(漢字ノート6ページ分)
〇算数
・教科書P10~11の□の中や問題を教科書に書き込む。
〇社会
・教科書P13まで読む。(分かったことを自主学習ノートにまとめるのもよい)
〇自主学習
・1日1~2ページ取り組む。(4年生の復習中心)
〇暗唱
・1つは覚えてくる。
以上です。よろしくお願いします。
体調はいかがでしょうか。
子どもたちの体調はいかがでしょうか。引き続き感染防止対策につきましては、特段のご配慮をよろしくお願いいたします。
特に朝の健康観察については、
〇発熱37.0以上
〇鼻水・鼻づまり
〇咳・のどの痛み、いがいが
〇味覚・嗅覚の違和感
〇倦怠感
等の症状が見られた場合は、自宅待機とし、医療機関を受診していただきますようよろしくお願いいたします。
陸上練習スタート(5・6年)
今日から新年度の陸上練習がスタートしました。スタートにあたって、練習の心構えや体つくりの話があり、5・6年生の子どもたちは久しぶりの本格的な運動に気持ちの良い汗を流していました。今年度も日清カップや小体連陸上競技大会に参加予定です。少しづつ体力を付けて、活躍してほしいと思っています。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
保護者の皆様には、ご家庭での新型コロナウイルス感染拡大防止に向けたご協力に感謝を申し上げます。現在の感染拡大防止の対応につきまして、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 220412 須釜小コロナウィルス感染対策だより.pdf
お知らせ
保護者の皆様には、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、心より感謝を申し上げます。
さて、こども園から緊急メールが届いているかと思いますが、休園に伴い、本校の兄弟関係(約30名)も今週一杯欠席(出席停止)になります。感染のまん延防止のため止むを得ない措置だと考えております。それに伴いまして、15日に予定しておりました授業参観・PTA総会も延期としたいところですが、地域訪問や運動会の練習等も重なり、日程の調整が難しい状況ですので、中止の方向で検討させていただきたいと存じます。大変急な連絡で恐縮ですが、ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。詳しくは文書でもお知らせしたいと思います。
交通教室を実施しました
春の全国交通安全運動期間中の本日、5時間目に交通教室を行いました。上学年は、自転車の車体点検の場所、安全な 自転車の乗り降りや一時停止等の安全確認の仕方を学習しました。低学年は、歩行での安全な横断の仕方や正しい道路の歩行について確認しました。後半は、登下校時の危険箇所確認しながら下校指導を行いました。
交通事故は様々な原因が重なって起こるものですが、多くは歩行者と車の運転手による安全義務違反です。特に交通事故が起こりやすい行動・時間・場所・状況等が統計からも分かっていますので、面倒くさがらずに自分の目と耳で安全を確かめて、交通事故から自分の命をしっかり守ることを伝えました。自転車のご提供ありがとうございました。
1学期始業式後、2日目の様子
入学式・始業式後、2日目の登校になりました。昨日は、それぞれのクラスで学ぶ楽しが味わえるようにと各教科の授業開きをしていました。また、一学期の学習や生活の目標を決めたり、係や委員会の所属を決めたりする学級も見られました。給食もスタ-トし、当番になった児童はテキパキと慣れた手つきで、配膳していました。1年生も担任の先生や補助の先生に助けられながら、きちんと準備することができました。外は春らしい風景となってきましたが、感染防止対策を講じながら、週末はゆっくり休養をとって欲しいと思います。
令和4年度着任式・始業式・入学式
4月6日、桜は咲きませんでしたが、うららかな春の陽ざしを受け、いよいよ新年度のスタートしました。真新しいランドセルの中に希望と期待を詰め込み、13名の新入生が入学してきました。始業式では、「学校は学び合うところである」、「学校は友だちと仲よくするところである」と話をしました。入学式では、新入生に対して自分の命は自分で守ること。また、人と人をつなぐあいさつや返事をきちんとするようにと話をしました。呼名ではどの子も元気に返事をすることができ、とても立派な態度でした。在校生も新たな担任の先生と新しい教科書に目を輝かせていました。明日から、教育活動が再開します。係りや当番、委員会活動を分担し、再び学校に活気が戻ってきます。学校に寄せられる期待に応えられるよう、教職員一丸となって取り組んでいきますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。お困りのことがありましたら遠慮なくご相談ください。
着任式 始業式
新入生入場
校長式辞 来賓あいさつ(玉川村村長様)
黄色い帽子の贈呈 児童代表のあいさつ