R3・4活動の様子
これからも書写指導の充実を目指して
たなばた展の賞状を配付しました。賞状の日付は8月ですが、賞状が届いていましたので、夏休み終了を待たずに早めの伝達としました。今日は、放送で特選の6年生の代表者に賞状を渡しました。また、学校全体で取り組んだ実績が認められ、学校賞もいただきました。今後も地区の書写展や書初め等に積極的に挑戦していって欲しいと思います。
低学年の水泳記録会
今日は、低学年の水泳記録会でした。すっかり着替えにも慣れ、自分たちで必要のものを声をかけ合いながら準備することができるようになりました。1年生は小プール、2年生は大プールで、自分がエントリーした種目に挑戦しました。まだまだ水慣れの段階ですが、スモールステップで目標を達成しようと練習してきた跡が見られた記録会となりました。夏休み中は、水の事故に十分注意していただきますようよろしくお願いします。
石拾いの様子 輪くぐりの様子
中学年の水泳記録会
本日は、中学年の水泳記録会を実施しました。曇り空の多湿状態でしたが、競技中は少しずつ気温が上昇し、プール学習のまとめにふさわしい天候となりました。子どもたちは自分がエントリーした種目に全力で取り組み、最後まで精いっぱい頑張る姿を見せてくれました。本人の頑張り+温かい応援が背中を押してくれ、初めて25メートルや50メートルを泳ぎ切った子もいました。間もなくオリンピックが開催され?一流のアスリートのパフォーマンスを観ることができます。多くの競技で、子どもたちの心に残るものとなることを願っています。ご来校のみなさん、応援ありがとうございました。
高学年の水泳記録会
本日、高学年の水泳記録会を実施しました。どの子も練習の成果を生かした上手な泳ぎを披露し、1メートルでも遠くにという気持ちをもって、積極的に挑戦する姿が見られました。ほとんどの子どもたちは、自己ベストを達成し、満足げな表情でした。詳しい結果につきましては、各学年だよりをご覧ください。
目標としていた結果やそれ以上の成果を出すことは、自信につながり、自己肯定感を高めていきます。これからも、「こうなりたい自分」をイメージ化させながら、「できる」という激励を与えて、行動化・習慣化に導いていきたいと思います。
奉仕作業のご協力ありがとうございました!
昨日は早朝より、2回目の奉仕作業にご協力をいただきありがとうございました。梅雨の晴れ間ということで、蒸し暑い中ではありましたが、けがや体調不良なく実施でき感謝申し上げます。
来週21日(水)から夏季休業に入りますが、日中、子どもたちだけで過ごす場合の安全指導(外出、地震、豪雨、防犯)等、ケースバイケースでの備えとご対応をよろしくお願いいたします。夏休みまで1週間程となりますが、学校でも十分に事前指導を行ってまいります。
ICTの効果的な活用を目指して!
放課後に電子黒板やタブレットの可能性を探るための教職員による校内研修を実施しました。これから訪れるデジタル社会で活躍するためには、ICTを活用するスキルを身に付けていかなくてはなりません。児童1人1台の情報端末、および高速大容量の通信ネットワークは整備されつつありますが、どのような機能があるか、どんなソフトやアプリを入れれば学習が活性化していくのか模索状態です。とにかく今あるものを有効に活用しながら、夏休み中に個人で研修を深めていくことになりました。
第2回PTA奉仕作業のお願い
11日(日)前半5:30、後半7:15から、2回目の奉仕作業のご協力をよろしくお願いいたします。天候が心配されますが、雨具の準備等も忘れずにお願いします。
田んぼに住む生き物調査
2日(金)、5年生が近くにある田んぼに住む生き物調査に出かけてきました。今年度、バケツ稲の栽培に挑戦していることもあり、その学習の一環として実際の田んぼの様子を観察することになりました。子どもたちは水生生物のや種類や役割を調査すると同時に、米づくりの現状についてJAの方から説明を聞き、これからの農業の在り方や自給率について、自分たちの問題として捉えるきっかけになったようです。
正しいはしの持ち方
2年生は、6月25日(金)の授業参観で「はしの持ち方」を学習しました。正しいはしの持ち方を写真で確認したり、正しくはしを持つことでできるようになることをイラストで確かめたりして、「はし名人」を目指す授業でした。子どもたちは、豆をつかむ競争をしながら、正しいはしの持ち方について理解を深めていました。授業参観後も栄養教諭が2年生教室を訪問し、はしの持ち方についてカードでチェックし、正しく持てている子を称賛するなど、継続して指導に取り組んでいます。
授業参観の様子 教室訪問の様子
教室訪問の様子
頑張った陸上交流大会
昨日4日(日)第37回全国小学生陸上競技交流大会(日清食品カップ)県選考会が、福島市の信夫ヶ丘競技場で開かれ、本校から6年生2名が参加しました。時折、小雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、2名とも目標をもって精一杯頑張り、自己ベストの記録を出すことができました。なかなかできない貴重な体験をこれからの生活や10月の地区小体連陸上競技大会に向けた練習に生かし、成果を発揮して欲しいと思います。
80mハードル 走り高跳び
走り幅跳び ジャベリックボール投げ