R3活動のようす

R3・4活動の様子

すがまっ子集会の話し合い

 延期していたすがまっ子集会の話し合いを行いました。体育館で5・6年生の班長のもとに集合し、自己紹介をしてからそれぞれの場所に移動して、具体的にどんなことをするかについて意見を出し合いました。全体で実施するゲームは決まっているので、縦割り班でどんな外遊びができるかについて、班長さんが意見を集約し、方向性を決めていました。頼もしいですね。

 

 

健康づくりタイムが始まりました

 気温が上昇し、学校周辺の木々も若葉に覆われはじめ、初夏らしい風景が見られるようになりました。久しぶりに全員の顔が揃い、ようやく新学期が始まったという感じがしました。早速、2時間目の休み時間には、健康づくりマラソンが始まり、どの学年の子どもたちも気持ちのいい汗を流していました。しかし、まだ体力(持久力)が十分に伴っていませんので、少しずつ体を動かす時間を設定し、体力向上に努めていく予定です。

 

 

 

初夏の陽気に誘われて

 新学期が始まって2週間が過ぎました。1年生を見ていると、集中して作業する時間が長くなったり、素早く給食の準備をしたり、昼休みは2年生と一緒に遊んだりと、少しずつですが小学校生活のリズムに慣れてきた様子が見られます。「初頭効果」─最初が肝心─と言われますが、学習・生活のルールを身に付けには時間がかかるかもしれません。一つ一つ確実に身につくよう指導を重ねていきたいと思います。

 

 

かわいい訪問者(たんぽぽの花束を持ってきてくれました)

 

 

 

ものの燃え方と空気

 6年生の理科では、「ものの燃え方と空気」について学習していました。酸素にはものを燃やす働きがあり、ろうそくや木などが燃えると空気中の酸素が使われて二酸化炭素ができる実験に取り組んでいました。今日はろうそくを使って、空気の通り道を塞いだり、開けたりして火の燃え方を観察していました。恐る恐るマッチを擦る姿が興味深かったです。

 

 

算数の学習(1年生)

 1年生の算数の授業を覗いてきました。5までの数について、数字の読み方や書き方、数の数え方や構成について学習していました。教科書と同じデジタル教科書を活用して、図と式の関係性を声に出して説明したり、問題に挑戦したりしながら、基本型を変化のある繰り返しで確認していました。とても活発に学習していました。

 

 

 

非接触型体温計の設置

 ご家庭での新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けたご協力に感謝を申し上げます。先週は大変お世話になりました。
 先日、教育委員会より非接触型体温計2台を提供していただきました。早速、各昇降口に設置し、子どもたちの体調管理に努めているところです。ウィズコロナを踏まえ、感染症防止対策と子どもたちの学習(学びの機会)や教育活動の両立が図られるように進めていきたいと考えております。ご家庭におかれましても、外出時のマスク着用やうがい・手洗いなど、これまで以上に基本的な感染対策につきましてご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

来週から再登校です!

 春の陽気に誘われ、桜の花が一気に咲き一気に桜吹雪となって散ってしまったという1週間でした。生活圏で発生した新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う登校自粛のご協力、誠にありがとうございました。来週から再登校となりますが、お変わりはないでしょうか。新年度がスタートし出ばなをくじかれた形となりましたが、本格的にスタートできることにホッとしています。しっかり体調を整え、登校に備えていただければ幸いです。なお、体調に不安がある場合は、登校を控え、早めに医療機関で受診されますようよろしくお願いいたします。

 

 

学習課題について(3・4・5年)

 3・4・5学年の課題(自宅学習)について、お知らせいたします。計画的に進めていただければと思います。

【第3学年】
 〇国語(教科書上)
  ・漢字の広場(2年生で学習した漢字)、巻末のページを見て漢字ノートに練習する。
  ・本読み、音読練習を進める。
 〇算数
  ・かけ算九九の練習(書いて唱えて覚える)
  ・2年生のくり返しドリルのまとめを計ドノートに進める。

【第4学年】
 〇国語(漢字)
  ・教科書を見て3年生で学習した漢字の復習
  ・「白いぼうし」の漢字をノートに練習する。
 〇計算ドリル
  ・学習済みページまで進めておく。
 〇漢字、自学1日2ページずつ。

【第5学年】
 〇国語
  ・教科書P18~27「なまえをつけてよ」を読み、春花と雄太の心情と関係してい
  そうな表現に(波線)を引く。
  ・漢字スキルの①の「任」~「格」までを書く。漢字ノートにも担任が書いた手本と同じように練習する。

  (漢字ノート6ページ分)
 〇算数
  ・教科書P10~11の□の中や問題を教科書に書き込む。
 〇社会
  ・教科書P13まで読む。(分かったことを自主学習ノートにまとめるのもよい)
 〇自主学習
  ・1日1~2ページ取り組む。(4年生の復習中心)
 〇暗唱
  ・1つは覚えてくる。

以上です。よろしくお願いします。