ブログ

6月15日の授業の様子

理科室では、スチールウールを酸素の中で燃焼させ、その燃えカスの溶け方などを実験していました。
教室の中で、GoogleMeetを使って実験の様子を配信していました。
ズームアップされた映像で、変化の様子がよりはっきり観察できました。

 

数学の授業では、スクリーンに問題を映し出し、スモールステップで解説が加えられていくので、とても分かりやすい授業となっています。

 

国語と英語の授業では、黒板に直接映像を映し、チョークで書き加えるという、デジタルとアナログが融合した板書となっていました。
これはこれで、かえって新鮮な感じがしました。