ブログ

6月13日の授業の様子

定期考査前になり、廊下ですれ違う生徒の会話からも考査に向けて頑張っている様子が伺えます。授業にも引き続き集中して取り組んでいます。

3年生の社会では、第二次大戦について、アンダーラインを引きながら教科書の内容を確認していました。

2年生の数学では、連立方程式について学習していました。分配法則を活用してカッコを外す方法を学んでいました。皆さんはどのように解くでしょうか。

1年生の国語では、タブレットを活用し、先生がクラスルームに用意した教材を活用して授業を進めていました。

部活動の大会を週末に控えている生徒もいますが、どちらも大事なものです。時間を上手に使ってベストを尽くしましょう。支えてもらう人への感謝の気持ちを忘れずに。