ブログ

6月5日の学校の様子

校庭のビワの木がたくさんの実をつけています。
小鳥が食べに来るということは、きっと美味しいんだと思います。
天野副校長先生が試食しました。
「なかなか美味しかった。」とのことです。

 

つるの会の皆様のご協力のもと、恒例の朝のあいさつ運動が行われました。
まだ、気温が上昇する前で、爽やかな時間に清々しいあいさつの声が響いていました。
つるの会の皆様、早朝よりありがとうございました。

 

2年生の理科の授業です。
酸化銅と活性炭を混ぜ合わせたものを熱して、発生する気体と加熱後の混合物の様子を観察する実験が行われました。
保護メガネを全員が着用し、安全面への配慮がなされていました。

 

昼休みの図書館の様子です。
鶴中の子どもたちは、読書好きの子が多いですね。
図書委員会の子もしっかり役目を果たしています。