日誌

平成29年度 学校行事

1学期終業式

 本日で1学期が終了しました。生徒たちは元気に夏休みのうれしさを表情に表しながら帰宅の途についていました。下校前には、集団下校時のグルーブ確認がありました。9月1日の防災訓練では、その集団下校と保護者引き取りを合わせた訓練を予定しております。 
 暑い体育館の中での終業式。校歌の練習をしてからの本番。多少時間が長くなりましたが、途中で具合が悪くなって抜ける生徒が出ることなく、しっかりと執り行うことができました。
 保護者、地域の皆様の厚いご理解とご支援のおかげで1学期を終了することができました。厚く感謝申し上げます。
 「東愛宕中だより」のコーナーに第5号をアップしております。

夏休み間近の大掃除

 今日の午後は大掃除が行われました。普段から全員清掃をしていますから、いつもよりもっと細かなところまで綺麗にしています。どこに行っても皆良くやっています。しかも楽しそうに。また、PTAからのご協力もあり、調理室の掃除をしていただきました。ありがとうございました。
 明日は1学期授業日の最終の日。終業式も行われます。給食がなく、正午過ぎに下校となります。
   

社会を明るくする運動に参加

 祝日(海の日)に多摩センターに於いて、恒例の「社会を明るくする運動」のパレードが実施されました。今回は、暑さ対策の面から午前中に実施され、スタートもパルテノン多摩からと変更されました。
 近年は、市内中学校から大勢の中学生が参加するようになりました。本校は3年生男子4名が参加。部活動等の参加ではなく、全く自主的なボランティアです。ありがとう。
  

3年生 高校の先生の話を聞く会

 3年生は本日午後、4校の高校の先生にご来校いただき、各学校のお話を伺う機会をもつことができました。先輩たちが入学しお世話になっていることもあり、皆、集中して聞いていました。保護者の方々にもご参加いただけました。
 ご協力いただいた学校は、サレジオ工業高等専門学校、八王子実践高等学校、都立若葉総合高等学校、都立永山高等学校でした。(発表順)
 校長の面接練習も残すところ17日のみ。しっかり取り組もうとする姿勢はどんどん増しています。このまま、有意義な夏休みにつながっていくことを期待します。 

今日は七夕

 今日は7月7日の七夕。昇降口に置いた笹の木に、生徒たちの願いが書かれた短冊がかけられています。3年生はさすがに進路関係の内容が多いようです。どの願いも叶いますように。また、願いは叶えてもらうと言うよりも、叶えるように自分で努力することが大切です。自身の決意表明という見方もできます。頑張れ、東愛宕中生。

 また、本日は各学年の保護者会が予定されております。よろしくお願いたします。

1年生、伝統文化の学習

 1年生は、3日(月)に日本の伝統文化を学ぶ取組として外部講師をお招きし、礼法について学習しました。また、浴衣を着る体験もさせていただきました。各自に一着ずつ用意していただけました。礼の仕方では、礼の深さの違いがあり、それぞれに意味があることを知るなど、大変勉強になりました。実践につなげられると良いです。

体育、水泳の授業始まる

 夏が迫り、体育の授業では2年男子は今日から水泳が始まりました。トップバッターということで、まず最初に、わずかですが塩を盛るなどして、生徒たちと一緒に安全祈願をしました。
体育科からは、きれいなプールで授業ができることなどへの感謝の気持ちをもって欲しいことや、安全面に関する指導がありました。本日の水温26度。気持ちよさそうに泳ぎだしまた。
 

更新内容の紹介

 昨日、ホームページの一部を更新いたしましたのでご紹介します。
①メニュー内に「教育方針・教育内容」を新設し、経営方針と教育課程をアップ。②「東愛宕中だより」に第1号から3号をアップ。③「道徳コーナー」に道徳の全体計画、各学年の年間計画をアップ。

試験後の活気

 23日は定期試験が終了し、午後の学校は久しぶりに様々な活動が再開し、生徒たちの元気な表情が見られました。1年生は、ゴーヤの栽培準備、3年生は修学旅行の班行動計画作成、実行委員による合唱コンクールの選曲準備も行われていました。部活動も再開。バスケやバレーは新チームでの練習風景です。
    

学期末テストが始まります。

 明日から1学期末定期テストが予定されております。先週の月曜日から、各教科ごとの質問教室等が開かれていました。各々の生徒が自分の計画に合わせて取り組んできたことと思います。その成果を是非発揮して欲しいです。
 明日は、社会、理科、技術・家庭です。2日目は国語、数学、音楽。最終日が英語、美術、保健体育です。21日(水)と22日(木)は給食はありません。
 朝から脳を活性化させるには、朝食は欠かせません。適度な睡眠と朝ご飯をしっかり食べて登校してきてください。

落雷による下校待機

 ご連絡いたします。現在、下校時間を過ぎておりますが、天候の急変により落雷が発生しておりますため、生徒は下校せずに学校内で待機しております。安全な状態になりましたら下校となります。

美術科授業

 昨日、2年生の美術科授業の様子です。今は多色刷りの版画に取り組んでいます。皆、作品作りに集中していました。できあがりが楽しみです。
 

雨の一日

 今朝はPTAの方たちの2回目の挨拶運動からスタートしました。6校時終了間際に行われた避難訓練は、不審者が校内に侵入したことを想定した訓練でした。特に、放送による指示の意味をよく理解して適切に行動できるように訓練しました。
 一日中雨で、梅雨入りを実感する一日でした。写真の紫陽花は、正面玄関に置かれている物です。地域の方が毎週飾ってくださいます。ありがたいことです。もう一つは3年生が技術科で栽培しているレタス。食べ頃はいつでしょうか。 

授業参観日

 本日の授業参観には、多数の保護者・地域の皆様にお越しいただきました。特に、3校時に行われたセーフティ教室には40名を超える保護者・地域の方に参加していただました。多摩中央署のスクールサポーターの方からのお話をうかがい、生徒が退場した後の協議会にも引き続きご参加いただけたことにも厚く感謝申し上げます。
 また、午後からはPTAによる花壇整備が行われ、生徒の多数の協力もありました。学校が皆で支えられていことを強く実感させていただいた一日でした。
      

学校支援本部の活動紹介

 今朝は、漢字検定の申し込み受付が玄関で行われていました。教育連携支援事業における本校の学校支援本部の方々が早朝より対応してくださいました。実施日は7月7日の予定です。
 今月は、21日より定期試験が始まります。体育祭が終わり、学習に気持ちをシフトして欲しい時期です。運動部にとっては夏季大会が実施されているときでもあるだけに、特に3年生は、時間を有効に使えるよう計画的な生活をして欲しいです。

図書委員の活動

 今、図書室では、図書委員の生徒たちがお勧めする本の紹介をしています。絵や紹介文に工夫を凝らした力作です。早速、昼休みに来館した生徒たちが、何人も手にとって試読をしていました。
  

蜂蜜絞り体験

 4日は、東愛宕アカデミー主催で蜜蜂の蜜絞り体験を行いました。蜜蜂が学校に戻ってきてから2週間ほど経ちましたが、巣箱の中は蜜でいっぱいになっていました。巣枠から蜜を遠心分離機で分離し、濾過した蜜を瓶詰めする作業が行われました。蜜を採って返された巣枠に、またせっせと働き出す蜜蜂の姿を見て、ちょっと申し訳ない思いも。生徒には大変良い体験となりました。