日誌

令和6年度 学校行事

今日の風景

今日は、来年度新たに入級される児童・生徒の方を対象とした、あたごSpaceのおためし登校日です。9:30~11:00に3階のあたごルームにお越しください。お待ちしています。

ご不明な点はあたごSpace直通電話042-389-0610までお願いいたします。

今日の風景

今日の3校時に離任式を行いました。今年度は、美術科 竹内 美弥先生、技術科 海沼 学先生、英語科 小林 義知先生、社会科 居阪 信吾先生の4名の先生が離任します。代表生徒から言葉と花束が贈られた後、それぞれの先生からお話がありました。生徒の皆さんと過ごした本校での生活を、それぞれの思いを込めて話されていました。今日の離任式には卒業生や保護者の方も駆けつけてくださいました。ありがとうございました。

今日の風景

今日の2校時に修了式を行いました。校歌斉唱の後、1・2年生の代表生徒に修正証が手渡されました。各学年の課程が修了し、次の学年に進級するにあたり、校長先生からは、1年間を振り返り、課題を見つけて成長につなげていこうというお話がありました。その後、ユニクロ服のチカラプロジェクト、ソフトテニス部1年生大会の表彰がありました。最後に春休みの過ごし方について、生活指導部より話がありました。今学期は「感謝」の学期。1年間を終えるにあたって、感謝の気持ちを、周囲の人にもぜひ言葉や行動に表していきましょう。明日から春休みです。短い期間ですが、生活リズムを整え、けがや事故に注意して新年度を迎える準備をしましょう。

今日の風景

本校の芝生校庭では、のらぼう菜の花がだいぶ咲いてきました。天気予報などによると、今週中には東京でもサクラの開花が予想されています。そうした春の訪れとともに、今日の午前中にミツバチが届きました。およそ9万匹に及ぶミツバチたちが、今年も本校の養蜂活動で活躍してくれます。

今日の風景

今日の1・2校時に美化活動を行いました。卒業した3年生の教室を含め、来年度に向けて1年間使った教室等をきれいにしました。PTAのスタッフの方々にもご参加いただき、調理室・被服室をきれいにしていただきました。ありがとうございました。

今日の風景

今日は第53回 卒業式です。3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。朝から雪になっています。生徒の皆さんは注意して登校してください。保護者の皆様も足元にお気をつけて、また温かい服装でお越しください。

今日の風景

明日は卒業式です。今日は1・2年生が会場準備を行いました。明日は3年生の門出の日です。これまでの学校生活の集大成として、よい卒業式にしていきましょう。その際、こうした後輩の支えや応援への感謝の気持ちも、一つ一つの所作や歌などに込めてほしいと思います。1・2年生の皆さん、準備ありがとうございました。

今日の風景

今日の2・3校時に卒業式予行を行いました。卒業証書授与の動きをはじめ、これまでの練習を踏まえた確認を行いました。1・2年生の参加態度も立派で、明後日の卒業式も良いものになると思います。予行の後、体育優良生徒として3年A組 左右浩大さん、B組 福島ゆずさん、産業教育振興会の表彰として3年A組 地石隼さん、B組 鈴木美衣さんがそれぞれ表彰されました。最後に各学年の代表委員から、それぞれの学年へのメッセージの交換が行われました。

今日の風景

今日の6校時、3年生は美化活動を行いました。来週水曜日の卒業式を前に、自分たちが普段使っている教室だけでなく、校内の様々な場所を清掃しました。清掃しながら、3年間の生活を振り返った人もいるのではないでしょうか。校内もきれいになりました。ありがとうございました。