夏休み前、最後の「児童朝会」となります。本日最初は、多摩中央警察署の警察官の方に来校いただき、交通安全についてのお話をしていただきました。「横断歩道を渡ること」「運転手さんとアイコンタクトを行うこと」「自転車に乗るときは、必ずヘルメットをかぶること」「夜間に自転車に乗るときは、明るい服を着て、ライトを必ずつけること」等のお話がありました。次に、放課後の活動において頑張って結果を出している児童の表彰を行いました。最後に生活指導主任から、「夏季休業中の生活」についてのお話がありました。「熱中症にならないようにする」「水の事故に気を付ける」「交通事故に気を付ける」「寝る時刻を考える」の4つのお話でした。ぜひ、事故やけがのない「楽しい夏休み」を過ごしてください。
文字
背景
行間
1. 【校長室日誌】7/16 児童朝会
小学校教科担任制等推進校
東京学校歯科保健優良校
多摩市立瓜生小学校
〒206-0025
東京都多摩市永山5-13
TEL:042-374-0854
FAX:042-337-7625
多摩市教育委員会 教育指導課
TEL:042-338-6913
《土日祝日・年末年始・平日夜間》
多摩市役所 庁舎管理室
TEL:042-338-6855
11月11日(火)
病気による出席停止:0人
病気.けがによる欠席:4人
家の都合等による欠席:3人
11月10日(月)
病気による出席停止:0人
病気.けがによる欠席:3人
家の都合等による欠席:2人
11月7日(金)
病気による出席停止:2人
病気.けがによる欠席:6人
家の都合等による欠席:4人
11月分献立表.pdf
11月12日(水)
・わかめごはん
・たまねぎのみそしる
・ますのしおやき
・ごもくきんぴら
・牛乳
11月11日(火)
・コッペパン
・こめこの
コーンチャウダー
・ロングウィンナー
・ケチャップソース
・やさいソテー
・牛乳
11月10日(月)
・ごはん
・わふうじる
・さわらの
たつたあげ
・切り干し大根の煮物
・牛乳
11月7日(金)
・ごはん
・大根の味噌汁
・太刀魚のからあげ
・ちくぜんに
・ジョア
11/11:560000
10/22:550000
10/ 2:540000
9/ 8:530000
8/22:520000
7/29:510000
7/ 8:500000
6/26:490000
6/ 8:480000
5/18:470000
5/ 2:460000
4/16:450000
4/ 2:440000
<令和7年度スタート>
3/18:430000
3/ 8:420000
2/21:410000
2/ 8:400000
1/23:390000
1/10:380000
12/25:370000
12/ 6:360000
11/22:350000
11/13:340000
10/30:330000
10/11:320000
9/22:310000
8/30:300000
8/17:290000
7/29:280000
7/21:270000
7/10:260000
6/29:250000
6/ 9:240000
5/19:230037
4/26:220000
4/ 2:211207
<令和6年度スタート>