学校の日々の様子

令和6年度 校長室日誌

【校長室日誌】はたらく消防写生会(1.2年生)

心配していた雨もあがり、良いお天気の中、「はたらく消防写生会」を行うことができました。雨天の場合は、写生会が中止となってしまうため、お天気に感謝です。写生会の前に、消防士さんの「早着替え」を実演してもらいました。なんと26秒で、消防服に着替えることができて、みんなで拍手をしました。写真の通り、自分で好きな場所を選んで写生開始となりましたが、少し風があって、描きにくかったようです。最後に、消防自動車を触らせてもらって、子供たちも大喜びでした。多摩消防署の皆様、ありがとうございました。

    



    



    



    

【校長室日誌】引き渡し訓練

保護者の皆様、本日の「引き渡し訓練」へのご協力、ありがとうございました。子供たちの訓練での様子をご覧いただき、瓜生小の子供たちの素晴らしさを改めて知っていただけたかと思っております。子供たちの協力体制は最高に素晴らしく、正しく「タイパ」が確実にできています。
本日の訓練は、12:35に東京都全体に東海沖地震の「警戒宣言」が発令されたことを想定して実施いたしました。「警戒宣言」は、災害発生の2~3日前に行うと言われていますが、災害はいつ起きるか分かりません。災害が発生する恐れがある場合や災害の発生時に児童を保護者に確実に引き渡すことができるようにしておく必要があります。本番が起きないに越したことはありませんが、日頃より学校では「自分の命は自分で守る」という意識を子供たちにもたせるとともに、私たち教職員すべてが、子供たちの安心・安全のために尽力してまいります。保護者の皆様、地域の皆様には、今後も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

    



【校長室日誌】児童朝会

連休明けの昨日は、「児童朝会」からのスタートでした。いつものように6年生2人から「目当てや取り組み」など、素晴らしいスピーチを全校児童に届けてくれました。私からは、連休明けの学校生活は、気持ち次第でプラスになれることと、どこに向かって「一歩前」に進んでいくといいのかを子供たちには実際に教室内を動いて体験してもらいました。その後、子供たちの様子を実際に見て回りましたが、頑張っている子が多く安心しました。これからも、頑張り過ぎずに楽しい学校生活が過ごせますように・・

【校長室日誌】籾蒔き(3,4年生)

本日は、3,4年生の「籾蒔き」を行いました。地域の方のご協力を得て、本校では「苗」から「稲」を育てるのではなく、「籾」から育てております。昔から『苗半成(作)』と言って、「苗」の出来によって作柄の半分が決まるとも言われていますが、それを「籾」から行うのですから、かなりハードルが高くなっています。それもほとんどの学校では5年生が行いますが、本校では3,4年生が行うというのもすごいことです。あいにく途中から大粒の雨となってしまいましたが、無事スタートはできたようです。これからも、様々なことがあるとは思いますが、成長した立派な「稲」の姿を子供たちに見せることができますように、心よりお祈りいたします。「籾(稲)」さん、頑張って!

    



    

【校長室日誌】高尾山遠足(3,4年生)

 5/10(金)に3,4年生合同で「高尾山遠足」に行きました。絶好の遠足日和の中、出掛けることができました。事前の打ち合わせで班の目当てを設定し、共通の約束事とともに、しっかりと守ることができていました。山登りは、少しきつかったようですが、全員が頂上まで登りつくことができました。頂上は、敷物を敷くスペースもないくらい満員の状態でしたが、しっかりと食事とおやつをすませ、満足している姿がうかがえました。保護者の皆様には、遠足の準備や昼食のお弁当作りなどご協力をいただき、誠にありがとうございました。縦割り班での行動も、4年生がしっかりと3年生をリードして、助けていました。子供たちの行動がとても速く、40分も早く解散することができました。とっても素晴らしい3,4年生でした。

    



    



    

【校長室日誌】おやじの会(校庭側溝清掃)

本日14:00より2時間ほどかけて、おやじの会の皆さんによる「校庭側溝清掃」を行いました。OBも含めて総勢10名ほどの皆さんで、校庭の4分の3ほどの側溝の土砂等をカラにしました。こうした活動を通して、学校は守られているのだと心から感じました。風の強い中ではありましたが、きれいになった側溝を見ているだけで気持ちがよくなりました。次回は6月8日(土)に、「教室の扇風機清掃」を予定しているそうです。当日の午前中は「学校公開」となっていますが、お時間に都合がつきましたらどうぞよろしくお願いいたします。

    



    



    



    

【校長室日誌】児童朝会

今週は「雨」スタートとなりましたが、多くの子供たちはいつも通り元気に登校してきました。今年度も児童朝会は、写真のようにすべてTV朝会となっています。最初に6年生のお話がありますが、本日は「瓜生太鼓」「国会等社会科見学」について、とても分かりやすく全校児童にお話してくれました。
私からは、金曜日に行った3,4年の高尾山遠足についてのお話で、頑張った3,4年生に全校児童から大きな拍手を送りました。次に、土曜日に実施したおやじの会の「側溝清掃」についてのお話を写真を交えながら行い、こちらにつきましても全校児童で感謝の気持ちとして大きな拍手をさせていただきました。
今週も、元気に楽しく過ごしましょう!

【校長室日誌】飛び出せ生き物探検隊(4年生)

本日、4年生は、総合的な学習の時間に永山南公園に行って、「飛び出せ生き物探検隊」の学習を行いました。「きりんの会」の方を講師として、様々な木々や植物について教えていただきました。本校の校章となっている「タマノカンアオイ」の現物を見せていただき、子供たちも感動していました。2週間後の次回に、どのように植物たちが変わっているのかがとても楽しみです。ご多用のところ、子供たちのためにお時間をいただきました「きりんの会」の皆様に心より感謝いたします。

    



    



    

【校長室日誌】読み聞かせ

今年度初めての「読み聞かせ」を読み聞かせサークルの皆さんを中心に全クラス行っていただきました。子供たちは「読書」や「読み聞かせ」が大好きです。毎週金曜日に行っていただきますので、子供たちも楽しみにしています。サークルの皆さん、これからも子供たちのためにどうぞよろしくお願いいたします。

    

【校長室日誌】主権者教育(6年生)

本日6年生は、明るい選挙推進委員の皆さんのご協力で「主権者教育」の出前授業を行っていただきました。本市では、給食の食べ残しに課題であり、令和4年度のデータでは、市内17の小学校で1日当たり、牛乳が691.7本、主食・主菜・副菜が137.4kgが残されているそうです。そこで今回は、給食大臣を選ぶことにました。子供たちは、実際の選挙と同様に選挙演説を聞いて、選挙を体験させていただきました。子供たちも、貴重な体験ができ、大満足でした。明るい選挙推進委員の皆さんには、ご多用のところ、ご指導いただきまして誠にありがとうございました。