学校の日々の様子

令和6年度 校長室日誌

【校長室日誌】11/6 おやじの会「11月定期活動」&青少協「多摩市清掃デー」

本日は、おやじの会と青少協合同で、駐車場東側のフェンス周辺を集中的に清掃いたしました。写真の通り、多くの皆さんにご協力いただき、フェンス周辺が見違えるほどきれいになりました。最後の写真にありますように、側溝にたまった落ち葉などもきれいに取り除きました。子供たちも、とてもよく頑張ってくれました。参加していただいた皆様に、心より感謝申し上げます。

    



    



    

【校長室日誌】11/11 児童朝会

休み明けの本日の朝は、児童朝会からのスタートです。朝方まで雨が降っていましたが、気温は14℃となっていて、それほど寒さは感じられませんでした。
今日も6年生から素晴らしいお話がありました。今月の生活目標「下校時刻を守って生活しよう」と音楽会について、しっかりとした取り組み目標などを上手にお話することができました。
私からは、土曜日の「清掃活動」や「音楽会」についてのお話を以下のようにいたしました。今週は「音楽会」に向けて最後の練習となります。11/16(土)の「音楽会」には、多くの皆様のご来校をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

元気に挨拶をしましょう。「おはようございます。」
おとといの土曜日に、おやじの会の皆さんと青少協の皆さんが一緒になって、東門周辺をきれいにしていただきました。東門から登校してきた皆さんは、よく分かったと思います。その時にとってもよく頑張って掃除をした小学生がたくさんいました。参加した皆さん、その場で起立をしてください。学校をきれいにしてくれた皆さんに、大きな拍手をお願いします。
さて、今週末は「音楽会」が開催されます。毎日、皆さんが一生懸命に練習している姿を見させてもらっていますので、本番がとっても楽しみです。音楽を漢字で書くと、音を楽しむとなりますが、音楽に携わった有名人たちは次のように考えています。作曲家のモーツアルトは「音楽は決して耳障りであってはならない。むしろ耳を満足させなくてはならない」とおっしゃっていました。同じく作曲家のシューマンは「学ぶことに終わりはありません」、ピアニストのフジ子・ヘミングさんは「間違えたっていいじゃない。機械じゃないんだから」とおっしゃっていました。音楽会は、ステージで歌や合奏などを披露するだけではなく、聞き手として他の学年のステージに協力する必要があります。お互いが、協力し合ってこそ、素晴らしいステージをつくることができます。本番では、音を楽しみながらも素敵なステージとしてください。よろしくお願いいたします。お話、終わります。

【校長室日誌】11/14 音楽会リハーサル

明日は音楽会児童鑑賞日、明後日は音楽会来賓・保護者鑑賞日となります。本日は音楽会リハーサルを本校体育館にて行いましたが、とても寒く感じました。どの学年も趣向を凝らして音楽会に臨み、練習の成果がはっきりと出て、素晴らしいリハーサルでした。明日の児童鑑賞日は雨予報となっていて、体育館は本日よりも寒くなりそうです。上着などのご用意もお願いいたします。来賓・保護者の皆様は、すべての学年を鑑賞できますので、どうぞよろしくお願いいたします。

    



    



    



    



    



    

【校長室日誌】11/15 音楽会(児童鑑賞日)

本日は、子供たちが楽しみにしていた「音楽会」当日となりました。 自分たちが発表すると共に、他の学年の発表も聴くことができ、様々な意味で参考になったようです。鑑賞態度も素晴らしく、素敵な「音楽会」とすることができました。明日の「来賓・保護者鑑賞日」での発表が、とても楽しみです。多くの来賓・保護者の皆様のご来校を心よりお待ちしております。校長挨拶では、以下のようにお話をさせていただきました。

元気にあいさつしましょう。「おはようございます。」
ご来賓の皆様には、早朝よりのご来校、誠にありがとうございました。
1年生と2年生にとっては、初めての音楽会、5年生と6年生にとっては小学校生活最後の音楽会です。皆さんは、今日の音楽会のために、合唱や合奏、太鼓を一生懸命に練習してきました。最初はあまりうまくいかなかったかもしれませんが、あきらめることなく練習を重ねたことで上手になっていったと思います。努力や苦労を重ねた分、その喜びは大きいものとなります。昨日よりも今日、今日よりも明日と、皆さんはどんどん上手になっていきます。皆さんが今もっている力を十二分に発揮し、今回の音楽会のスローガンである「ひびけ!音と心のハーモニー」にあるように、この体育館中に素晴らしい演奏や合唱を響かせてください。前半に行った1年生、3年生、5年生は、とても素晴らしいものを聴かせてもらいました。ありがとうございました。先生たちも頑張りました。これから後半となりますが、2年生、4年生、6年生も前半に負けないくらい素晴らしいものを聴かせてください。お願いいたします。さあ、2年生の皆さん、お待たせしました。心の準備はできましたか。元気いっぱいに頑張ってください。いいですか。お話、終わります。

    



    



    



    



    



    

【校長室日誌】11/16 音楽会(来賓・保護者鑑賞日)

本日行われました、第2回「音楽会」は、たくさんの皆様にご来校いただき、大盛況のうちに千秋楽を迎えることができました。子供たちは、緊張感のある中で、自分の力を十二分に発揮して、とてもよく頑張りました。
今回の「音楽会」では、お子さんの学年だけでなく、どの学年も鑑賞できるようにさせていただき、優先席と自由席に分けて楽しんでもらいました。ご協力、ありがとうございました。
小学校生活最後の「音楽会」となる5年生、6年生は、最高に素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれました。1~4年生も、すごくよく頑張りました。子供たち全員に、大きな拍手を送らせていただきます。校長挨拶では、以下のようにお話させていただきました。
ご来校いただきました、すべての皆様に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
本日はご多用のところ、本校の「音楽会」にお越しいただき誠にありがとうございます。会場が混雑し、ご迷惑をおかけしておりますが、大勢の方々に見ていただくことは、子供たちにとって大きな経験と学びになります。子供たちは、運動会の練習と並行しながらも、一生懸命に音楽会の練習をして、音楽の技能や表現力を磨いてきました。本日は、子供たちが今もっている力を十二分に発揮し、今回の音楽会のスローガンである「ひびけ!音と心のハーモニー」にあるように、この体育館中に素晴らしい演奏や合唱を響かせてくれると思います。前半に行った1年生、3年生、5年生には、とても素晴らしいものを聴かせてもらいました。5年生は、小学校生活最後の音楽会となりますが、来週の今日、パルテノン多摩で、音楽発表会が控えております。今日のアンコールは、その時に取っておきます。これから後半となりますが、2年生、4年生、6年生も前半に負けないくらい素晴らしいものをお聴かせできると思っておりますので、どうぞお楽しみください。さあ、2年生の皆さん、心の準備はできましたか。一昨日よりも昨日、昨日よりも今日と一段階ギアをあげて、元気いっぱいに頑張ってください。いいですか。ありがとうございました。